※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

FPが忘年会を自宅ですることを勧める理由

節約・ポイ活 節約・ポイ活

  さて、忘年会シーズンですね。コンビニは酒類の販売を強化するために、品ぞろえや売り場を拡大しているとのことです。

ネタ元
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20121124-OYT8T00221.htm

  みなさんは今年どこで忘年会をしますか?大きく分けると、誰かの家でやるか、お店でやるかの2パターンのどちらかだと思います。まずはそれぞれのメリット・デメリットについて考えてみましょう。

  お店の忘年会のメリット・デメリット

① 注文をするだけで飲んだり食べたりできるので、手間がかからない。

② プロの料理人の料理が食べられる。

③ お酒の種類が豊富。

④ 終電を気にしなければならなく、交通費などが余計にかかる場合がある。

⑤ 時間が限定されていることがある。(2時間など)

  家で忘年会をした場合のメリット・デメリット

① 自分たちで料理を作れば安上がり。

② 時間が限定されない。

③ 料理をみんなで用意すれば、いろいろな家庭の味を楽しめる。

④ 終電に間に合わなくなったとしても、泊めてもらえる。

⑤ お酒の種類がお店より少ない。

⑥ 片付けが面倒。

  それぞれ特徴がありますね。職場のお付き合いなどの忘年会を、自宅でするというのは、現実的になかなかありえないと思いますが、友人同士でしたら、自宅での忘年会の開催をFPはお勧めします。

  その理由は、自宅だと家計節約の情報交換をするチャンスだからです。おそらくどの家でもそうだと思いますが、みなさん自分たちが暮らしやすいように、さまざまな工夫をしています。

  あまりジロジロ家の中を見るのも嫌がられるとは思いますが、これいいなと気づいた点を家主に聞いてみましょう。それをきっかけに「私はこんな風にしている。」など、各家庭のさまざまな裏技トークに発展し、有意義な情報交換会になる可能性があるからです。

  経済的にもお店でするよりは安上がりになりますので、今年の忘年会はどなたかの自宅で節約トークに華を咲かせてみましょう

《吉原 健一》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉原 健一

吉原 健一

よしはらFP事務所 代表FP はがゆい思いをした会計事務所時代、視野が広がったスペイン留学時代、絶対に間違っていると思った保険会社勤務時代を経て、「徹底的にお客様の利益になることのみをする!!」と志、誰でも気軽に無料で相談できるファイナンシャル・プランナー事務所を設立、現在に至る。 ■保有資格   CFP(日本FP協会の国際ライセンス) 1級FP技能士(国家資格)   個人情報保護士  日商簿記検定1級  証券外務員二種   住宅ローンアドバイザー 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集