※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

安倍政権の誕生 「大胆な金融緩和政策」がもたらすものとは

コラム コラム

  衆院選での自民党の圧勝を経て、26日に発足する安倍晋三政権は2013年4月に任期満了となる日銀総裁の人事の検討に着手、自民党は政権公約で2%の物価目標の設定を掲げていることから、金融緩和に積極的な有識者を軸に調整が進む見通しです。安倍氏は日銀総裁人事を巡り、「物価目標に賛成いただく方になっていただきたい」と明言しており、デフレからの早期脱却に向け「大胆な金融緩和」を求めるとのことです。

  安倍政権の誕生を受けて、昨日のマーケットは円安・株高が進行しました。遂に待ちに待った景気回復が期待される局面となっていますが、安倍氏が主張する「大胆な金融緩和」政策には注意が必要です。

  市場関係者の間では日銀の総裁候補に、物価目標の採用に前向きな伊藤隆敏・東大教授や、政府・日銀による外債購入ファンドを提案する岩田一政日本経済研究センター理事長らの名前が挙がっており、これらの政策が実現することになれば、今後は長期的な円安トレンドになる可能性が高くなります。

  「大胆な金融緩和」とは簡単に言えば、円の発行量を増やすことで、人為的な物価上昇とインフレを作り出すことです。また、米国でシェールガスの商業化が始まっているので、日本の原発政策の後退に伴い、米国のシェールガスが日本へ大量に輸出されることになれば、これも長期的な円安要因となります。

  日本国民がせっせと貯めた円預金が、金融緩和政策とシェールガス革命によって、気がついたら、円の価値が半分以下に減ってしまっていたというようことが起こりかねない状況です。

  こうした金融リテラシー教育がなされないまま、日本で「大胆な金融緩和」政策が進んでいくことに関して、非常な危うさを感じずにはいられません。いままで金融には無関心だった人達にも、外貨運用による自己防衛が欠かせない時代となってきたと考えるのが賢明でしょう。

《木津 英隆》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

木津 英隆

木津 英隆

謙信アセットコンサルティング(香港)代表取締役CEO 1974年3月9日生まれ、長崎県出身、1996年青山学院大学法学部卒。ロイター通信(香港)、米系格付け会社S&Pを経て、2009年より現職。所属IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)のGRANDTAG社はアジア各国に600名の資産運用コンサルタント、25,000名の顧客を擁する香港系大手IFAの一角。お客様のライフプランに沿って、元本確保を最優先とし、オフショア投資商品、個人年金プラン、貯蓄型生命保険、相続対策商品などをご提案。また、香港の優れた金融サービス、投資優遇税制、年代別資産運用方法などについて、初心者にも分かりやすい小口投資家向け「海外で作る自分年金セミナー」を各地で開催。皆様に信頼して頂ける資産運用コンサルタントとなることを目指して積極活動中です! 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集