※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

公務員に医療保険はほぼ不要 実質的収入UPを実現する「附加給付」の利用方法

コラム コラム

  地方公務員の退職金・給与カットが話題になっています。公務員の方は社会保障などの面で会社員よりはるかに優遇されています。公務員と会社員の年収が同じでも公務員の方が実質的な収入がアップします。残念ながら、優遇されていることを具体的に実現する方法がほとんど知られていないようです。

  一つの例として、「附加給付」の利用方法を説明させていただきます。

  その前に、「高額療養費制度」について、簡単に説明させていただくと、健康保険の区分が一般の方は1か月に100万円の医療費が、かかっても自己負担するのは87,430円です。

  「附加給付」というのはさらに保障が上乗せされる制度で、上の例のように1か月100万円の医療費でも自己負担は、さらに減ります。附加給付の自己負担の金額は自治体などにより異なりますが、1か月の負担が4万円とか2.5万円などで済みます。

  また、公務員の場合、病気やケガで仕事を休んだ場合でも2年間の給与が減額されずに支払われるなど、保障が手厚くなっています。この制度を知らずに、民間の医療保険に加入した場合を計算してみます。実際にアメリカンファミリーのエバー(終身保障、終身払い)で具体的に計算してみます。夫婦共に30歳の場合で計算してみます。入院の日額を1日1万円で試算した場合の月払い保険料と65歳までの支払額、80歳までの支払額を計算してみます。

             男性     女性

30歳の保険料  4,030円   4,120円

65歳までの累計 1,692,600円 1,730,400円

80歳までの累計 2,418,000円 2,472,000円

  夫婦合計の保険料の累計金額は

65歳まで 3,423,000円

80歳まで 4,890,000円

  となります。

  1日の入院保険金額が5,000円の場合は上記の金額は全て半額になります。それでも65歳までの保険料だけでも夫婦で1,711,500円となります。

  一方、入院した場合の自己負担の上限が1か月に40,000円の場合、60日間入院し、3か月間に渡った場合、最高12万円の自己負担です。(注:1か月の上限はその月の1日から月末で計算されます。)65歳までに3か月の入院が夫婦で3回あった場合でも、36万円の自己負担です。

  民間の医療保険には1回の入院日数が60日とか120日の限度があります。この例では60日ですので、60日入院した場合では受取り金額は60万円+手術保険金となります。80歳までの保険料の総額は、およそ500万円ということを考えると、公務員の方は、医療保険はほとんど不要となります。

  もう少し年齢の高い夫婦共に50歳の場合の保険料を、試算してみます。

 男性  女性

7,756円 6,264円

  80歳までの総支払額は4,939,200円となり、30歳の夫婦の場合と同じく約500万円の支払いになります。さらにご主人が万一亡くなった場合に支払われる、「遺族基礎年金+遺族共済年金」も会社員より手厚くなっています。

  単に公務員の給与や退職金を問題にする以前に「お金の専門家のアドバイス」を受けられる状態にしておけば、ムダを省くことは可能です。それを実現するためにはしっかりした「お金のアドバイザー」を置き、アドバイスを受けることです。適切な相談体制であれば、アドバイザーが常駐する必要も無く、経費も抑えられます。経費として一人の常駐でないアドバイザーの経費は、職員全体の給与と比べると微々たる金額で済みます。

  病気になったら、お医者様に診てもらうように、お金に関することはお金の専門家に診てもらうべきでしょう。それもできないのであれば、行政のムダを減らすことはできないでしょう。

《金森 徹也》
この記事は役に立ちましたか?
+1

関連タグ

金森 徹也

金森 徹也

アルカディアFP事務所 代表 住宅ローンアドバイザー 北海道立岩見沢東高校卒業。群馬大学工学部機械工学科卒業。1997年 東京海上火災保険 研修社員として入社。研修卒業後、保険代理店として独立。2007年12月 FP事務所を開業。現在、保険を販売しないFP事務所として公平中立なアドバイスをしています。 長期間の「抗がん剤治療」から「命」を守る保険選び、保険の見直し方などの「講演」「執筆」中心に活動。マネーの相談件数は数えた分だけで1200件以上。「教えて保険」の実質的に一人で回答、All About Japanスーパーおすすめサイト大賞2004受賞に貢献。「よみうりプラザ」に「保険の見直し講座500万円の無駄を減らそう」を1年間連載。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集