※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

あらためて地震保険を考えてみる 2重ローン回避策としての地震保険

保険 損害保険
t02200438_0255050812453940402

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
               by ビスマルク(ドイツ宰相)

  昨日は3.11 震災から早いもので2年です。しかし現地の人には決して早くはなかったでしょう。2年前に学ぶことはたくさんのことがあります。FP的に考えれば自動車保険地震保険です。津波に流されていく家やクルマは衝撃的でした。

  現地では2重ローンの問題に苦しめられていますが、それを避けるのが地震保険だったはずです。今回は、地震保険に関して見直してみたいと思います。

  地震保険はどこの保険会社で加入しても保険料は同じです。火災保険の建物と家財と一緒にかけることができ、それぞれの保険金額の30%~50%まで可能です。保険金額は建物5000万円、家財が1000万円まで加入できます。地震による倒壊、火災や津波、噴火で私たちを助けてくれます。地震王国日本では必需のリスク回避策といえるでしょう。

  さてその地震保険の加入率はといえば、、、


  宮城県などは急激に高くたっていますが、福島県でも20%台。熊本より低くなっています。これでは2重ローンを避けることは出来なかったのではないでしょうか。

  しかし、地震保険だけでは完全にリスク回避はできません。なぜなら最高で50%しか保障されないからです。建物の保険金が2000万円でしたら1000万円までしか保障されません。

  あと半分どうすればいいのでしょうか? 例えば少額短期保険のリスタに加入しておくのも1つの手ではないでしょうか(http://www.jishin.co.jp/product/resta/) こうしておけば2重ローンはなんとか避けることが出来るのではないでしょうか。備えあれば憂いなしです。

  いまだに復興とは程遠い東北地方、熊本で暮らしている私たちは悲惨な出来事から学ぶことが非常に大切です。自分を守るのは自分。どうやってまもるのかわたしはFPとしてお客様を守るのが仕事でもあります。歴史に学ぶことの重要性を改めて感じました。

《永野 修》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

永野 修

永野 修

株式会社FPフェアトレード・ジャパン 代表取締役 熊本で自分年金作りFP(ファイナンシャルプランナー)をしています。 法政大学を卒業後クレジット会社に入社、父をがん(白血病)で亡くし保険への疑問が大きくなりました我が家は生命保険はなし、医療保険1日3000円タイプしか加入していませんでした。これを機に本当のことだけ言えばいいのでは??と考えてFP(ファイナンシャルプランナー)を目指すことになります。外資系損害保険会社を経て市役所の奨学金部署に携わり、開業して現在に至ります。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集