※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

住宅ローンの金利が上昇(+0.05%) その影響と対抗策は?

コラム コラム

住宅ローン金利上昇による影響は?

  5月から、三大メガバンクの住宅ローン金利(固定)が、概ね0.05%~0.1%上昇いたしました。期間や各金融機関によっても取扱いは異なりますが、10年もの国債を指標にしている以上、他の金融機関も上昇に転じたようですね。マスコミは、けっこう騒いでおりましたが、では、この「0.05%」という金利がどういう影響を及ぼすかを考えてみたいと思います。

  ここで登場していただくのが、30歳の健康な男性です。この方が、住宅ローンを借りるとして、35年の元利均等払いで返済するとします。分かりやすいように、10百万円で考えてみましょう。

  元利均等の毎月返済額は 「借入金額×(金利÷12)×(1+金利÷12)の420乗」を、「(1+金利÷12)の420乗-1」で割った値になりますので・・・・、(計算は、とっても大変なので、ネット等の元利均等シミュレーションを利用しましょう)そうすると、毎月の返済額は、24,018円 になります。

  35年間合計すると、10,087,560円 になります。この内、10百万円は借入額ですので、利息の負担は、87,560円です。
  
  どうでしょう。けっこう大きな金額になりますね。月の負担は、208円です。0.05%と言えども、期間が長いことと、元金が大きいので、こんな金額になります。

金利上昇に対抗する方法を探る

郵貯銀行の定額貯金ではどうか

  では、これに対抗するために、金利のロスは、金利で稼いでみましょう。パッと思いつくのは定期預金です。まずは、最も効率が良いと思われる、郵貯銀行の定額貯金で計算してみましょう。定額貯金の最大の魅力は、半年ごとの複利になっているところです。

  では、35年間で87,560円を稼ぐには、いくら預金すればよいのでしょう。これは頑張って計算してみました!金利は0.04%、ただし半年ごとに20%の利子税が取られます。

  なんと!   7,800,000円   が必要です。

  780万円を預ければ、35年後には、87,844円の利息が付いてきます。これなら、そのお金を預けないで、頭金にした方がずっと効率が良いですよね。

積立定期預金ではどうか

  では、次に、積立定期預金で試してみましょう。

  積立定期預金というのは、1本1本が3年定期になっています。毎月一定の貯蓄ができるというメリットがあります。3年経つと、3年前の積立金+利息+当月の積立金となって、また3年間預かってくれるという、優れた商品です。これも頑張って計算しました。金利は3年もの0.03%を使用しています。

  そうすると、なんと!  毎月 55,000円  の積立が必要です。

  35年後は、23,189,070円が貯まっています。その内、23,100,000円が元金です。 

  う~ん、これなら、毎月の住宅ローンの返済額を増やした方が効率がいいかもしれませんね。むしろ、住宅ローンの対抗手段というより、65歳からの年金の補完と考えた方がよろしいような・・・。

  万事休す! やはり、大手の金融機関にはかなわないのか・・・・。

保険

  否々、銀行の商品で考えたのがまずかったのかも・・・では保険で考えてみましょう。

  A社の例ですが、30歳の方の65歳払込の終身保険でシミュレーションしてみました。低解約返戻金型終身保険に加入すると、死亡保険金額100万円、65歳払込終了で、毎月の保険料は、 1,598円 でした。

  65歳の時の解約返戻金は、756,000円、総支払金額は、671,160円、差額の84、840円がプラスになります。これなら払えそうです。

  もし、借入額が30百万なら、3倍の「保険金額300万円、毎月4,794円」の保険に入れば良いのです。団信に入れた方なら、たぶん、加入することはできますよね。

  他にも、投資信託や、海外の国債を買うなどの方法があるかと思いますが、ノーリスクで簡単に対抗できる手段をご紹介してみました。もし仮に今後金利が上がるならば、今の固定金利ローンは、それだけで充分メリットではあるのですが。

《川崎 慈千》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

川崎 慈千

川崎 慈千

有限会社 ティーエムライフ & 株式会社 ティーエムコンサルティング 札幌支店長 1965年札幌市生まれ。札幌北高、東京理科大学理工学部機械工学科を卒業し、平成元年に株式会社北海道銀行に入社。理科系なのにブームに乗って何故か金融機関に就職。中小企業(主に製造業)の力になりたい!と燃えていた。銀行では3ヶ店にて資産運用や貸付業務を経験、その後人事総務部に6年在籍し、平成16年東京海上日動あんしん生命に転職。新人賞・社長賞・MDRT(成績資格会員2回登録)を受賞。しかし、1社の商品しか販売できないのは本当にお客様のためになっていないのでは?というジレンマに悩み、平成20年、保険代理店(株)アクトサービスに取締役営業部長として転身。平成22年、総合保険代理店TMコンサルティンググループ札幌支店長に転身し、今に至る。 <保有資格>:CFP、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、TLC(トータルライフコンサルティング)、IFA(二種証券外務員)、PRM(リスクマネージャー) 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集