※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

使っていない商品券をお得に利用する方法

節約・ポイ活 節約・ポイ活
使っていない商品券をお得に利用する方法

あなたは、商品券をもらったらどうしますか? すぐ使う? 現金化しちゃう? それとも、いつまでも使えずにとってありますか?


 JCBやVISAの商品券なら使えるお店も多くてスーパーで買い物するときに普通に使ってしまうことができますが、商品券によっては使えるお店が少なかったり、買いたいものがなかったりしていつまでも使えないことがありますよね。

 そこで、今回は使っていない商品券をお得に利用する方法を紹介したいと思います!

おつりが出る商品券はお得に現金化!

 おつりが出るタイプの商品券は、金券ショップで売るよりも普通に使ってしまうのがおすすめです! 金券ショップで現金化すると、買取価格は80%程度になってしまうことも。1万円分の商品券が8千円にしかならないなんて損だと思いませんか?

 おつりが出る商品券は、少額のものを買って現金化しましょう! たとえば、5,000円の商品券で100円のものを購入すれば、4,900円がおつり(現金)として受け取れます。

【おつりが出る商品券の例】
・全国百貨店共通商品券
・イオン、セブン&アイなどの商品券
・ジェフグルメカード
・マックカード

 など

 商品券を使うとき、「おつりが出ない」と思い込んで無理に額面以上の金額の買い物をしてしまう人もいます。商品券の裏面におつりが出るかどうかが必ず記載されているので、チェックしておきましょう。

全国百貨店共通商品券で本を買う

 全国百貨店共通商品券は、その名の通り百貨店でしか使えません。百貨店は商品の価格自体が高いので、いくらもらった商品券だからと言って、無理に高い金額のものを買うのは損した気分になりますよね。

 しかし、書籍やCDであれば、どこで買っても値段は同じ! 近くに来たついでに百貨店で欲しい雑誌などを購入しましょう。おつりが受け取れる商品券なので、安い買い物をすればおつりは全額現金でもらえます。

 もちろん、お中元やお歳暮の購入に使う、という方法もあります。普段百貨店を利用しない人でも、お中元やお歳暮を贈るときに百貨店を使うなら、そのときまで商品券はとっておくといいでしょう。

 もう一つおすすめなのが、百貨店の食料品売り場で使うという方法。百貨店の食料品売り場には高級なものも並びますが、普通に特売で安い食材が買えることもあります。食料品売り場でも、たとえば「特売の小松菜100円を1個だけ買っておつりをもらう」なんて使い方をすれば、商品券の現金化ができますよ。

VISAやJCBのギフト券などおつりが出ない商品券は?

 VISAやJCBのギフト券は使えるお店が多いので、けっこう簡単に使えちゃいます。1,000円のものなら、普段行くスーパーで1,000円以上の買い物をしたときに出せばいいですよね。他にも、三菱UFJニコスギフトカードやUCギフトカードなど、信販系の商品券は同じ使い方ができます。

 困ってしまうのは、額面5,000円のギフトカードです。1,000円程度の買い物は頻繁にありますが、5,000円以上のものを買うときって限られますよね。

 高額ギフトカードは、高額な買い物をするときまでとっておくというのが一番おすすめです。ただ、いざ買い物をするときには商品券の存在を忘れている、という人もけっこういるので、高額商品券は必ず財布に入れておきましょう。自宅に保管していると高確率で忘れます。

【今すぐ使いたい! という人は?】

 わたしも経験があるのですが、失業などで一時的にお金に困ってしまうと、手元にあるたくさんの商品券でどうにか食いつないで行きたいと思いますよね? そんな場合は、まずは食料品を買いましょう。お米はもちろんのこと、日持ちしそうなものを中心にしばらく食べていけるだけの食料を商品券で購入します。

 商品券の量が多くてそれでも余る場合は、金券ショップで売った方がいいです。お金に困っていないときならkン兼ショップで売ると損だと感じますが、「今、現金が欲しい!」というときはそんなこと言ってられません。金券ショップをいくつか比較して、もっともお得なところで売りましょう。(店舗の場合は往復の交通費、ネット買取の場合は振込手数料や郵送料も計算に入れること)

QUOカードはコンビニで使うべからず

 何かの景品や特典でもらうことも多いQUOカード。でも、QUOカードってほんと使い勝手悪いですよね。わたしも、数万単位でQUOカードをいただいたときは金券ショップで現金化しちゃいました。(コツコツ使っていくことができないせっかちな性格……笑)

 QUOカードはコンビニで使うイメージがありますが、コンビニだと商品の価格そのものが高いので、お得な使い方とは言えません! 食料品はスーパーの方が安いし、タバコや公共料金の支払、切手、指定ゴミ袋の購入などにはQUOカードが使えないので、本当に困っちゃいます。

 では、どうやって使うのか? それは、書籍やCDの購入です!

 本屋さんでは、実はQUOカードが使えることが多いんです。ジュンク堂書店、三省堂書店、MARUZENなど、使える本屋さんがたくさんあるので、本を買うときにQUOカードを使いましょう。CD・DVDは、HMVならQUOカードが使えます。

 コンビニでも、雑誌を買う、というのはおすすめです。本はどこで買っても値段が変わりません。毎週買うジャンプなどは、QUOカードで支払いましょう。

 このように、商品券はモノによってお得な使い方が変わります。面倒でも、その商品券の特性を知っておくことによってお得に使えるので、商品券の特性を確認してくださいね!(執筆者:吉見 夏実)

《吉見 夏実》
この記事は役に立ちましたか?
+18

関連タグ

吉見 夏実

吉見 夏実

1984年生まれ。お金を貯めるのは好きだが同様にお金を使うことも大好き。好きなものを買うために普段はムダ遣いを排除し、シンプルライフを徹底。専業主婦時代には食費月1万円を実践、年間貯蓄額200万円を継続中。お金の使い方やダイエットにも断捨離の考えを取り入れ、無駄なくかつ楽しく豊かに生活する方法を模索中。メディア掲載:日経WOMAN、週刊SPAなど 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集