※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

相続税と相続 あなたの心配はどっち?

税金 相続・贈与
相続税と相続 あなたの心配はどっち?

2015年1月より相続税の基礎控除の金額が変わりました

改正前
5,000万円+(1,000万円×法定相続人の数)

改正後
3,000万円+(600万円×法定相続人の数)

この基礎控除の引き下げにより、“わが家の相続は大丈夫か?”と、心配になる人も多いようです。

しかし、一概に相続の心配といっても、それはハード面とソフト面の二つに分けることができます。問題を明確化することで、対策も立てやすくなってきます。


ハード面の心配:相続税が発生する

相続の発生により、相続税の金銭負担が生じる心配。

この場合は、納税資金の確保が課題となります。納税資金の用意が必要な場合の対策としては、資産のポートフォリオを組み替えておくことがあげられます。

ポイントは、現金化しやすい資産が多いかどうかです。

具体的に見ておきましょう。

例えば、保有資産の大部分が不動産だった場合

・活用していない不動産の売却
・生命保険等を活用して納税資金を確保

などの対策があります。

その他にも、小規模宅地の特例などの税制面での対応が考えられます。

ソフト面の心配:相続で争いが生じる

相続の発生により、親族間で争いが起こらないか心配。

この場合は、争いが起こらないような遺産分割が課題となります。不公平が生じるような遺産分割にならないように配慮します。

例えば、

・兄弟の一方が親の介護を全面的に見ていた場合
・長男に実家を継がせる場合

などは、もめる要因になりがちです。

相続でもめるのは、多くの遺産がある場合と思いがちですが、争いが起こるか否かは、金額の多少によらないようです。

「わが家は大きな財産がないから大丈夫」
「わが家は兄弟の仲がいいから大丈夫」

と、思っていても、いざ相続が開始したら大きくもめることとなった。と、ならないようにあらかじめ遺言書を活用するなどして対策を立てておくことも重要です。

このように、ざっと見ただけでも“相続が心配”と言ったときのその心配の内容には違いがあります。当然なことながら、その心配の内容を把握することによって、対策が立てやすくなります。わが家は相続に関してどのような心配があるのかを今一度整理してみてはいかがでしょうか。(執筆者:大木 美子)

《大木 美子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

大木 美子

大木 美子

おおきFP事務所 おうちのお金の専門家。あなたの笑顔は家族を幸せにします。お金の不安をなくして、たいせつな家族と楽しい生活をおくるお手伝いのサポートが当事務所のモットー。 ■業務関連資格  1級FP技能士(国家資格) / 宅地建物取引士(国家資格) / 貸金業務取扱主任者(国家資格) / 住宅ローンアドバイザ― / 個人情報保護士 / 日商簿記1級 ■所属団体 住宅金融普及協会会員 / FP技能士センター正会員 / 昭和女子大学 社会人メンター協力員 / ファイナンシャルJP会員 / ご当地FP FP-RECO参加 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集