※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

お得と健康を二重取りできる「健康マイレージ事業」とは

節約・ポイ活 節約・ポイ活
お得と健康を二重取りできる「健康マイレージ事業」とは

あなたは、「健康マイレージ事業」を知っていますか?

わたしは、自分が住んでいる地域にこの制度が無いためか、全然知りませんでした。しかし、ポイントを貯めて得するのが好きな方はもちろん、健康に気を使わないといけないな、と思っている人にも、ぜひとも活用していただきたい制度だということが分かったんです。

そこで、ここでは健康マイレージ制度の概要をご紹介したいと思います。


健康マイレージ事業の仕組みとは?

健康マイレージ事業とは、各自治体が主導しておこなわれている事業のことです。

健康にいいことをしてポイントを貯める

・個人的に、健康のために取り組みたいことを目標として定め、それを達成する
・自治体による健康診査に参加する
・健康に関するイベントや講座などに参加する

など、健康増進のためにできることをしていくと、内容に応じてポイントが貯まっていきます。

貯まったポイントは記念品やクーポンに交換

ポイントを貯めてもらえる特典は自治体によっても異なりますが、粗品がもらえるというところもあれば、買い物に使えるクーポン券がもらえる、という自治体もあります

また、抽選で賞金や豪華景品が当たる、という自治体も多いですよ。

健康マイレージ事業に参加するには?

ポイントをどのように貯めるのか、貯まったポイントをどのように交換するのか、を解説いたします。

ポイントカードを入手する

ポイントカードは、ほとんどの自治体では市(区)役所で配布しています。また、全戸に配布するというところもあれば、公式サイトからのダウンロードができるところもあります。

ポイントを貯める

「目標を定めてそれを達成する」というような内容の場合は、自己申告制となります。自己申告制だからとサボっていては意味がありませんが、厳しく監視されるわけではないので、気軽に取り組めそうですね。

また、健康診査や健康イベントへの参加、という内容であれば、ポイントカードを持参して、その場でポイントをもらうことができます。スタンプを押してもらう・カードに貼り付けるシールがもらえるなど、自治体によって異なります。

ポイントを交換する

健康マイレージ事業では、自治体ごとに申請期間が決まっています。締め切りまでにポイントを貯めて申請(送付)することでポイントが認定され、ポイントに応じた商品と交換することができます。

まずはお住いの地域の健康マイレージ制度を調べよう

健康マイレージ制度の大まかな仕組みはどこも同じですが、内容や実施期間は自治体ごとに異なります。また、そもそも健康マイレージ事業を実施していない自治体もあります。

まずは「健康マイレージ ○○(お住いの自治体)」で検索してみましょう

健康マイレージ事業が実施されていれば、ぜひ参加してみてください。自治体によっては公式サイトが見づらく情報が乏しいところもありますが、役所に出向けば詳しいパンフレットなどがあるはずですよ。

健康になりつつお得になる「健康マイレージ事業」、これからどんどん広がってほしいですね。(執筆者:吉見 夏実)

《吉見 夏実》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉見 夏実

吉見 夏実

1984年生まれ。お金を貯めるのは好きだが同様にお金を使うことも大好き。好きなものを買うために普段はムダ遣いを排除し、シンプルライフを徹底。専業主婦時代には食費月1万円を実践、年間貯蓄額200万円を継続中。お金の使い方やダイエットにも断捨離の考えを取り入れ、無駄なくかつ楽しく豊かに生活する方法を模索中。メディア掲載:日経WOMAN、週刊SPAなど 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集