※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ヤフオクやメルカリで不用品を売るときの発送方法 それぞれの特徴まとめ

節約・ポイ活 出品アプリ
ヤフオクやメルカリで不用品を売るときの発送方法 それぞれの特徴まとめ

最近、メルカリなどのフリマアプリも人気で、子供服や本など、不用品をネットで販売しているという人も増えました。でも、売りたい商品があっても、送料が高くて買い手が付きにくくなったり、もしくは送料無料で出品したものの、送料が高くついて儲けがなくなってしまった、ということもありませんか?

業者であれば大口契約で送料を抑えることができますが、家庭の不用品を売る程度、という人が利用できるわけではなく、どうしても送料はそれなりにかかってしまいます。そこで、今回は送料を安くするための発送方法について紹介します!

一番安くつくのは定形外郵便


日本郵便のサービスで、普段手紙を送るときにも利用する郵便ですが、ちょっとした小包などであれば、定形外郵便がもっとも安い発送方法です。


重量で送料が決まる

重量で送料が決まりますが、大きさ的には、【長辺が60cmまで、かつ三辺の合計が90cmまで】ですからけっこう大きなモノでも送れます。

補償や追跡サービス無し

「お問い合わせ番号」などはなく、荷物の追跡や補償はありません。そのため発送方法としてはあまりおすすめでは無いのですが、落札者が送料を負担する際に、落札者の方が希望されれば定形外郵便を使いましょう。

それ以外で定形外郵便を使うのはおすすめしません。

CDや本などを送る方法


ゆうメール

3kgまで、三辺の長さが1.7mまで。
180円~と格安で、定形外郵便よりも安くなることもあります。

・封筒の一部を空けておく
・郵便局で中身を見せてから封を閉じる
・一部透明の封筒を使う

など、中身を確認できる状態で送ることが条件です。

クリックポスト

Yahoo!IDを持っている人が利用できる日本郵便のサービスです。長辺34cm以下、短辺25cm以下、厚さ3cm以下かつ1kg以下の荷物を送れます。料金は一律164円と安いのに追跡機能があります。

ただ、送り状をプリントアウトして貼り付ける必要があるので自宅にプリンタが無い人(=コンビニなどでプリントアウトする人)だと割高に。

レターパック

A4サイズ・4kgまでの荷物を送れます。追跡機能があり、ポスト投函できるもの(厚さ3cm以下)なら「レターパックライト」で360円。それ以上の厚さになるものは対面での配達になり、510円かかります。

その他のものを送る方法


オークションゆうパック

通常のゆうパックよりも安く送る方法があります。楽天オークションもしくはモバオクを利用している人の他、楽天IDを持っている人ならヤフオクであろうがメルカリであろうが、利用サイト関係なく利用可能です。

通常料金から30円引きになる他、楽天スーパーポイントも1個につき10ポイント貯まり、楽天オークションやモバオクであれば当該サイトでのポイントも加算されます。

楽天オークションゆうパックから利用登録をした上でローソンもしくはミニストップに持ち込むことになるので、持ち込み割引も適用され、かなり安くなりますよ。

重さ30kgまで、三辺の長さが1.7mまでの荷物が対象です。

ヤマト宅急便

60サイズ(2kgまで、かつ三辺が60cm以内)から160サイズ(25kgかつ三辺が160cm以内)までの荷物を送ることができます。ただ、多くの場合において他の発送方法の方が安くなりやすいため、わたしはあまり利用しません。

【宅急便コンパクト】
今年から始まったサービスで、60サイズよりも小さい荷物を送ることができます。専用のBOXを購入し、そのボックスに入る大きさの荷物が送れます。

専用BOXのサイズは25cm×20cm×5cmで、BOX代として別途65円かかります。

佐川急便

60サイズ(2kgまで、かつ三辺が60cm以内)から160サイズ(30kgかつ三辺が160cm以内)の荷物を送ることができます。ヤマト宅急便よりも、重たいものが送れるのが特徴です。また、「飛脚ラージサイズ宅急便」というものがあり、30kgよりも重たくて160cmより大きなものも送れるので、家具などを発送する場合は便利です。

ただ、衣類など一般的な小包レベルの荷物であれば、やはりゆうパックの方が安くなることが多いように思います。

はこBOON

ヤフオクで紹介されている発送方法で、三辺の長さが160cm以内、25kgまでの荷物を送ることができます。料金は重さの段階だけで決まるので、大きな箱でも重さが軽ければ送料が安くなるというのが特長。衣類など軽いものを送るなら断然はこBOONが安くなることが多いですよ。

サイト上で申し込み登録をした後、ファミリーマートに持ち込んで発送します。

送料を比較して決めよう

送料は少しでも安い方がいいですから、事前に比較しておくようにしましょう。送料の比較をするなら、「送料の虎」が便利です。

たとえば、東京から北海道まで、60サイズ1kgの荷物、という設定で検索してみると、以下のように対象のサービスが一覧で表示されます。


≪送料の比較表 クリックで拡大≫

この場合、最安は「はこBOON」だということが分かりますね。

ただ、はこBOONはファミリーマートに持ち込む必要があり、近所にファミリーマートが無い人の場合は交通費がかかってしまうこともありますから、注意してください。

参考に、各サービスを扱っているコンビニは以下の通りです。

・ヤマト宅急便……セブンイレブン、ファミリーマート、サークルKサンクス、デイリーヤマザキ、ポプラ、スリーエフ、セーブオン、ココストア、ニューデイズ

・ゆうパック……ローソン、ミニストップ、セイコーマート

・はこBOON……ファミリーマート

※佐川急便はコンビニでの取扱無し
※ゆうパック以外の日本郵便のサービスは郵便局で取り扱い

送料をしっかり比較して安い方法を調べておけば、出品時の価格設定もやりやすくなりますから、オークションやフリマアプリを使う際には先に送料を調べておく習慣をつけておきましょう!(執筆者:吉見 夏実)


《吉見 夏実》
この記事は役に立ちましたか?
+1

関連タグ

吉見 夏実

吉見 夏実

1984年生まれ。お金を貯めるのは好きだが同様にお金を使うことも大好き。好きなものを買うために普段はムダ遣いを排除し、シンプルライフを徹底。専業主婦時代には食費月1万円を実践、年間貯蓄額200万円を継続中。お金の使い方やダイエットにも断捨離の考えを取り入れ、無駄なくかつ楽しく豊かに生活する方法を模索中。メディア掲載:日経WOMAN、週刊SPAなど 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集