※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

なぜ海外投資が必要なのか?その1

コラム コラム

おはようございます。

今朝も新潟、燕三条地域は寒い朝を迎えました。

基本、それほど寒がりでもないのですが、
なかなかファンヒーターつけてから1時間になりますが暖まらない

そんな感じで指先が冷たいままですが、
頑張って記事を書きたいと思います(^.^)

さて、タイトルにもありますように、
 
  なぜ海外投資が必要か?

というお話をお届けします。

僕が投資を始めたのは2000年、
ファイナンシャルプランナー(以下、FP)の資格を取得したのがきっかけでした。

FPの資格を取得するには金融分野の知識が欠かせず、
その金融の中には資産運用や証券投資の学習も含まれているわけです。

当時、信用金庫に務めていたのですが、
今でこそリスク商品を扱うようになりましたが当時は元本確実な預金のみを取り扱う環境。

全く知識がない中での資産運用・投資の学習。

ところがこれが面白く、
自分でものめり込んでいくのがよくわかりました。

当時はまた「ITバブル」真っただ中。

そのIT企業などの台頭による産業構造の変化もあって
それまでバブル崩壊後10年近く続いた日本経済の低迷から脱却しつつありました。

そのような状態でしたから、
証券市場は盛り上がりをみせていた中で学んだ投資の知識。

そのときの気分は、
「新車を注文して納車を待っている」
ようなワクワクした気持ち。

誰もが投資を始めるときは同じかと思いますが、
 儲かる>損する
という状態なんですね。

で、実践とばかりに始めた訳ですが、
この続きはまた次回ということで。

《藤井 伸喜》
この記事は役に立ちましたか?
+0
藤井 伸喜

藤井 伸喜

株式会社 Jリスクマネージメント 新潟中央支社 新潟支部長 信金、証券、保険の業界での22年間の経験を活かし、地域のみなさんの役に立ちたいといった想いを持ちながら日々仕事に取り組んでいます。さて、その中で僕が力を入れて取り組んでいる活動は地元新潟を中心に、大人も子どもも「正しいお金の知識」や「お金を賢く使うため知恵」を学ぶことの出来る環境を整えることです。なぜそれが必要かといいますと、日本人がこれから本格的に来る、グローバル社会の中で生き残るため、つまり自立型人間となるために必要な要素だと思うからです。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事