※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

大掃除のついでにしておきたい節約術 収納の見直しでダブり買いを防ぐ!

コラム コラム
大掃除のついでにしておきたい節約術 収納の見直しでダブり買いを防ぐ!

 あなたは、今の家の収納に満足していますか?「必要なものがすぐに取り出せない」、「どこに何があるのか分からない」といった悩みを持っている人は多いと思います。

 「もうすぐなくなると思ってトイレットペーパーを買ったのに、納戸にまだ2パック残ってた」という経験はありませんか? 収納がきちんとできていないと、同じものを二度三度と買ってしまう「ダブり買い」の原因にもなり、家計にも響いてしまうことがあります。

 また、「お得だから買っておこう」と、特売のたびにモノを買ってしまう人がいますが、ストックしていても使う前に賞味期限が切れてしまったり、日用品でもカビが生えたり品質が劣化して使えなくなってしまうものもあります。

 そこで、今回は収納を見なおして、ダブり買いを防ぐ節約術を紹介したいと思います!

ジャンルごとの収納場所は集約せよ

 玄関収納、キッチン収納、洗面所収納など、家にはいたるところに収納場所があるものです。でも、収納する場所は、ジャンルごとに1か所にまとめるべきです。

 たとえば、掃除用のスポンジがキッチン下にも、洗面所にも、納戸にも、とあちこちから発掘される家も少なくありません。あちこちに収納していると全体数を把握できないので、「もうなくなるかも」とか思って新たに買ってしまう原因になります。

 「掃除用具や洗剤のストックはここ」、「調味料のストックはここ」というように場所を一つに決めて管理することで、ダブり買いを防ぐことができますよ。

買ったものは包装から出して収納せよ

 お店に並んでいる状態のまま、家に収納していませんか? 包装されたままの状態で収納していると、お金がムダになりやすいんです。

 まず、包装されたままの状態だと、かさばります。袋やパッケージが付いている分場所をとるということもあります。また、たとえばスポンジを包装から出してしまえば縦向けにしたり横向けにしたり、並べ方も自在になるのでよりコンパクトな片づけ方ができますが、包装されたままでは形状を変えることができないので、やはりかさばるのです。

 包装されたままだと、残量が分かりにくい、という問題もあります。残りいくつあるのかが分からないためにうっかり新しいモノを買い足してしまい、徐々にストックが溜まりすぎて収納からあふれ出してしまいます。

 さらに、包装されたままのものは、「パッケージがうるさい」という問題もあります。これは個人的に思うことなのですが、パッケージには商品名だったり、「お得な2個パック!」だの「油・こびりつきに!」だの、宣伝文句だったり、いろいろなことが書かれていますよね。これが、視覚的にうるさくて、片づけていても雑然とした印象になってしまうんです。

 これをただ包装から出して、お気に入りのカゴに詰め替えるだけで収納に統一感が出ますし、視覚的にも静かになり気持ちがソワソワせずに済みます。無駄遣いをせず、キレイな家に暮らしている人の家を想像してみてください。おそらく、パッケージに入ったままのストック品は何一つないのではないでしょうか? 些細なことですが、大事なことだと思っています。

ストックを極力せず、収納家具も処分せよ

 将来に不安を感じる人は、必要以上にストック品を買います。「もし、足りなくなったらどうしよう」と不安に思っているからです。でも、ストック品を買いすぎることによって家計にゆとりがなくなれば、ますます将来の不安は大きくなってしまいます。しかも、その将来の不安というのは「子供の教育資金が足りない」とか「老後資金が足りない」といった深刻なものです。

 でも、「トイレットペーパーがなくなったらどうしよう」とか「綿棒がなくなったらどうしよう」といった不安を追いやって、必要以上にストックを持つことをやめれば、家計にゆとりが出て深刻な将来の悩みは軽減できます。

 ストックを最低限にすれば、収納スペースも最低限で済みます。今、ぎゅうぎゅう詰めになっている押入れはガラガラになるでしょう。室内に置いている衣装ケースを一つ、押入れの中に入れられるかもしれません。すると、部屋が広く使えて掃除もしやすくなり、散らかりにくい家になりますね。

 今使っている収納家具や収納グッズも不要になるかもしれません。もちろん、新たに収納家具を買い足す必要もありません。

 つまり、過剰なストックを抱えるために使っていた場所とお金が節約できるというわけです。わたしの場合、基本的に日用品類や調味料のストックは持ちません。普段使っているものがなくなっても、近所ですぐに買えるからです。いきなりストックをゼロにするのは難しくても、「今使っているもの+1個」ぐらいのストックに抑えれば収納が楽になりますから、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?(執筆者:吉見 夏実)

《吉見 夏実》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉見 夏実

吉見 夏実

1984年生まれ。お金を貯めるのは好きだが同様にお金を使うことも大好き。好きなものを買うために普段はムダ遣いを排除し、シンプルライフを徹底。専業主婦時代には食費月1万円を実践、年間貯蓄額200万円を継続中。お金の使い方やダイエットにも断捨離の考えを取り入れ、無駄なくかつ楽しく豊かに生活する方法を模索中。メディア掲載:日経WOMAN、週刊SPAなど 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集