※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

[密着レポート]ファイナンシャル・プランナーの「有料マネー相談」(4/7)

コラム コラム
[密着レポート]ファイナンシャル・プランナーの「有料マネー相談」(4/7)

恐怖の私立コース

 今度は、中高私立の場合でシミュレーションしてみたいと思います。大学は…

 国公立ですかね…。

 中高私立だと必要な学費が全然変わってきます。

先ほどは貯蓄が多い時で2300万円ぐらいでしたが…

 …見るのが怖いです!

 見るのやめましょうか(笑)


≪恐怖の私立コース…思わずPCを覗き込み息を飲むご夫婦≫

 ……貯金は一時1700万円ぐらいになるのですが…………

80歳ぐらいを境に貯蓄がマイナスになってしまいます



≪貯蓄が80歳でマイナスに…これはマズイ!≫

 なるほど、これはまずいですね…。80歳ですか…。

 80歳時点で1500万円ぐらいのお金がどこからか入ってくれば問題はないのですが…。

 80歳か…。(遠い目)

 このままだとまずいので、家賃を下げるか、退職後の生活を切り詰めるかということになりますね。それか今のお金を運用するかなんですが、今、お金の運用をする余裕はそんなにないと思いますので…。

 はい。ないです!(きっぱり)

 私もあまりオススメはしません。

 考えられる選択枝としては、子供が私立に行った場合は、私が65歳以降も働くということです。今の職場では、65歳以降の仕事ができる制度があり、2,3年は長く働いている人がいます。海外に行く可能性もあるのですが。…というか、必然的にそうするしかなさそうですね。65歳以降も残って働く。

 そうですね。その頃は子供も自立していて子供の生活費はかからないかもしれませんし。親についてきていなければ、生活はもう少し楽になるかも。もしついてきていたらニートですよね…(笑)

 わかりました! なんとなく将来の展望が見えてきました。

 そうしたら、70歳ぐらいまで働くという設定で再度見てみましょう。

……そうすると大丈夫です。生きていけます!!(笑)

ここまでの結論としては、お子様が中学校が私立か公立かはっきりしないうちは、マイホームは考えない方が良いということ。

また、私立に決まった場合は、65歳までは大きな貯蓄が見込めません。退職後働くのであれば、海外に行く可能性もあるようですので、早いうちにマイホームを買うよりも、戻ってきてから残りのお金で一括現金でマイホームを買われた方が良いと思います

住宅ローンは在職中の場合でないと難しい場合が多く、退職してしまうと組めない可能性があります。今のお仕事は66歳でも安定はしていると思います。85歳や90歳まで組めるローンもありますが、生活費分を引いてもそれを組むほどではないと思います。

100歳時点で2600万円の貯蓄がありますので、20年分の家賃を合計すると3000万ぐらいのマイホームはどこかでは買えそうです。ご主人様が68歳まで働くとすると、68歳の時に3000万円のマイホームを買っても問題ありません。ただ、元気で働き続けられるように、健康に気をつけなければなりませんね。

 …健康が全てですね…。


≪自身の健康が大事とわかり、思わず背筋が伸びる旦那様≫

 病気になったら一気に家計が破たんするということですよね…。

 …はい、そういうことですね。ストレートですみません(笑)

 いえ、その通りだと思います。

 2000万円分の保険を解約しなくても、もしお子様が大学の時に万が一のことがあったら、ちょっと大変なことになりますが、その時はその時でまた考えれば良いと思います。奨学金のことにせよ。いろいろ方法はあります。

ここまでのまとめとしては、老後資金の必要額や家を買うのか、買わないのか、家賃がどれくらい、という問題はすべてお子様の中学校にかかっている。それが固まってから試算の残りを考えていくのが良いのかなと思います。

もし、私立の中学や高校に行かれた場合は、旦那様が68歳まで働く。そのために必要なのは健康第一。マイホームについては、お子様の学校によってはおのずと見えてきます。ローンを組むなら働かれているうちに、これを見ている限りは、4000万ぐらいの家であれば、ローンを長く返すのであれば、いけそうです。

 わかりました!なんとなく方向性はクリアになってきました。とりあえず、おやつは食べ過ぎないようにします。

 私もおやつ好きなので、私の口からはなかなか言えませんが…(笑)

ストレスをためないことが大事ですね。健康でないと…

 …家計が破たんすると…

 えぇ…そうですね。

健康に留意したくないという事であれば、保険に一杯入るという選択肢もありますが、保険料はかかりますので、それであれば、チョコレート3個のうち2個減らすという方が良いと思います。

お金のことは私が言うのもなんですけど、優先順位を変えればどうにでもなりますので、まずはお子様が一番良い所に行けるように、奥様が家計と勉強を教えるのを頑張って頂いて、旦那様が健康管理に気を付けて頂くのがまずは大事です。

家については大体こんな感じでしょうか。今は流動的な状況なのでこのへんまでしか決められないですよね。

 ありがとうございます。

だいぶ明確になりました。方向性が明確になってよくわかりました。

次回は遺産相続について。ご主人様にとって頭の痛い問題が…

 

戻る   進む

《編集部》
この記事は役に立ちましたか?
+1

関連タグ

編集部

執筆者: 編集部 編集部

読者の皆さまのマネースキルアップにつながる情報をお送りしていきます。「こんな内容の記事が読みたい」というリクエストがありましたら、上記URL(お問い合わせフォーム)からお送りください。イード 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集