※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

会社員も確定申告で税金が還付される(住宅ローン控除編)

税金 税金
会社員も確定申告で税金が還付される(住宅ローン控除編)

会社員でもこんな場合は確定申告が必要


会社員は、会社が代わって納税する源泉徴収制度があるので、確定申告をする必要はない。そして、年末に調整して税金が還付されるわけだ(年末調整)。


ただし、会社員でも、以下の場合は確定申告が必要である。

・給与収入が2000万円を超える
・給与以外の副収入に対する所得が20万円を超える
・2つ以上の会社から給与を受けている
・医療費控除や雑損控除などを受ける場合
・年中退職して年末まで再就職をしていない場合
・住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)⇒初年度のみ

住宅ローン控除の適用条件


上記のうち確定申告をすることによって、

還付される金額が一番大きいものが、住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)

だ。


【住宅ローン控除の適用条件】
・昨年度に新しく居住をスタートした者が対象であり、昨年末日まで購入住居に住んでいること

・住宅ローン控除を受ける年分の合計所得が3000万円以下

・取得住居の床面積が50平米以上であり、床面積の半分以上を自己の居住のために使用している

・10年以上にわたって返済する住宅ローンを組んでいる

・居住した年とその前後2年ずつ5年間に、長期譲渡所得の課税の特例などの受けていないこと
 ※長期譲渡所得の課税の特例……居住期間10年超の住宅を売却した場合の3000万円の特別控除と軽減税率、買い替えの特例

控除限度額

上記適用要件を満たす者が確定申告をすると、所得税額を上限として源泉徴収で支払った税金の一部、あるいは全額が戻ってくる。    

昨年居住を始めた方の住宅ローン控除限度額は、一般住宅で40万円/年  
※消費税5%で購入されている場合は、20万円/年 

認定長期優良住宅・認定低炭素住宅で50万円/年
※消費税5%で購入されている場合は、30万円/年

この控除限度額が10年間続くのだ。

住民税からも控除可能


控除しきれない残額が発生する場合は、控除限度が設定されているが、住民税からも控除できる。



消費税5%で購入された場合の控除限度額:9万7500円  
消費税8%で購入された場合の控除限度額:13万6500円

また、昨年度に住宅ローンを組んで居住を開始された方は、できるだけ早く確定申告を完成させよう。通常2月16日~3月15日で受付される確定申告だが、所得税が還付される場合は、1月から受付をしてくれるのだ。(執筆者:釜口 博)

《釜口 博》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

釜口 博

釜口 博

㈱ジョイント・プレジャー 代表取締役 保険実務に強いファイナンシャルプランナーとして、また自身の営業経験を活かした営業実務研修は、即実行できる内容との評価が高い。 <保有資格>:CFP  1級ファイナンシャルプランナー技能士 二種証券外務員 相続士 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集