※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ドラッグストア、どこを利用していますか? 大手5社の配当と優待をチェック

投資 株式投資
ドラッグストア、どこを利用していますか? 大手5社の配当と優待をチェック

複数のドラッグストアを利用していますが…


最初はココと決めていたドラッグストアですが、車や徒歩、あるいはショッピングモールでの買い物などその時々によって、結局あちこちを利用しています。

お店によってポイントカードも違います

たまにしか行かないと思ってポイントカードを作らなかったはずが頻繁に利用していた…など、かなり非効率的なお買い物をしていました。

できれば1か所に絞り、ポイントを効率良く貯めて、さらに株主優待や配当でお得な買い物をしたいと思い、大手のドラッグストアを調べてみました

店舗数の多いドラッグストア5社

数あるドラッグストアの中から、今回は店舗数の多い下記の5社について調べました。我が家の周辺を見ても、車で10分程度の範囲内に5社全ての店舗があります。

・ ツルハホールディングス 
1,755店舗 (2017年5月末時点)

・ マツモトキヨシホールディングス 
1,555店舗 (2017年3月末時点)

・ ウエルシアホールディングス 
1,535店舗 (2017年2月末時点)

・ ココカラファインホールディングス 
1,304店舗 (2017年3月末時点)

・ サンドラッグホールディングス 
1,070店舗 (2017年3月末時点)

※各社の決算発表資料より

ツルハホールディングス[3391]


≪画像元:ツルハホールディングス

【株価】: 1万1,670円(7/7終値)

【売買単位】 : 100株

【必要投資金額】 : 116万7,000円

【1株当たりの配当】 : 140円(2018年5月期予想)

【配当利回り】 : 1.19%

【優待利回り】: 0.21%(ギフト券のみ)

【配当 + 優待利回り】 : 1.40%

優待内容

株主優待カード

店頭価格から5%割引。

「ツルハドラッグ」で指定日にポイントカードとの併用で10%割引。自社グループのネットショップでも利用可。

株主ギフト券

グループ店舗で使用可能。ギフト券を返送することにより、下記の優待商品と交換も可能

100株以上1,000株未満:2,500円相当
1,000株以上2,000株未満:5,000円相当
2,000株以上:1万円相当
※3年以上継続保有の場合2枚追加

優待商品

1. 自社商品詰め合わせ
2. 北海道自然の恵みセット
3. 花田養蜂園純粋はちみつ
4. 北海道グルメカタログギフト
5. ツルハ契約農家のお米

今年の5月にギフト内容の4・5が新たに追加されました

また、買い物が割引となる優待カードの分を考慮すれば、一番お得になりそうです。

しかし投資するには躊躇する金額。

他社が次々と株式分割をして買いやすい株価にしているので、ツルハホールディングスにも期待したいところです。

マツモトキヨシホールディングス[3088]


≪画像元:マツモトキヨシホールディングス≫

【株価】: 6,320円(7/7終値)

【売買単位】: 100株

【必要投資金額】: 63万2,000円

【1株当たりの年間配当】: 100円(2018年3月期予想)

【配当利回り】: 1.58%

【優待利回り】: 0.63%

【配当 + 優待利回り】: 2.21%

優待内容

年2回、グループの店舗で利用可能な下記内容の商品券を贈呈

100株以上500株未満:2,000円分
500株以上1000株未満:3,000円分
1,000株以上:5,000円分

年に2回優待がもらえ、優待と配当を合わせると利回りが2%以上と魅力的です。

自分の好きな商品を購入できる優待としては、5社の中で一番メリットがあります

ウエルシアホールディングス[3141]


≪画像元:ウエルシアホールディングス

【株価】: 4,015円(7/7終値)

【売買単位】: 100株

【必要投資金額】: 40万1,500円

【1株当たりの年間配当】: 32円(2018年2月期予想)

【配当利回り】: 0.79%

【優待利回り】: 0.74%

【配当 + 優待利回り】: 1.53%

優待内容

グループ店舗で利用可能な下記内容の商品券を贈呈

100株以上500株未満:3,000円相当
500株以上1,000株未満:5,000円相当
1,000株以上:1万円分相当

優待券を下記の商品と交換可能。

()内は順に、100株以上500株未満の場合、500株以上100株未満の場合、1,000株以上の場合の内容。

優待商品

1. 栄養ドリンク100ml(50本/100本/200本)
2. 新潟産コシヒカリ新米(5kg/10Kg/20㎏)
3. WEB利用券(3,000円分/5,000円分/1万円分)
4. Tポイント(3,000ポイント/5,000ポイント/1万ポイント)

ウエルシアホールディングスはTポイントと連携があり、普段の買い物でもTポイントを貯められますが、優待もTポイントに交換可能です。

Tポイントを積極的に貯めている方には良いですね。

ココカラファインホールディングス[3098]


≪画像元:ココカラファインホールディングス

【株価】:5,390円(7/7終値)

【売買単位】: 100株

【必要投資金額】: 53万9,000円

【1株当たりの年間配当】: 70円(2018年3月期予想)

【配当利回り】: 1.29%

【優待利回り】: 0.37%

【配当 + 優待利回り】: 1.66%

優待内容

グループ店舗で利用可能な優待券、もしくは同等額のギフトカタログを贈呈。

100株以上500株未満:2,000円分
500株以上1,000株未満:3,000円分
1,000株以上:5,000円分

店舗で使える優待券かギフトカタログを選べます。

他社と比べてちょうど真ん中、といった内容と言えそうです。

サンドラッグ [9989]


≪画像元:サンドラッグ≫

【株価】: 4045円(7/7終値)

【売買単位】: 100株

【必要投資金額】: 40万4,500円

【1株当たりの年間配当】: 54円(2018年3月期予想)

【配当利回り】: 1.33%

【優待利回り】: 1.24%(ヘアケアセットのみ計算)

【配当 + 優待利回り】: 2.57%

優待内容

自社ブランドのヘアケアセット(5,040円相当)とお米券3枚(1枚1kg)

お買い物券やギフトカタログなどのように、自分で優待券を選ぶことはできませんが、ヘアケアセットもお米も生活に必要なものですので、節約に貢献してくれそうです。

まとめ

5社それぞれに特徴があり、単純に利回りの良さだけで決めるというのも難しいところです。

普段利用しやすい場所で、かつ優待内容に魅力を感じるところがあれば、ぜひ検討してみてください。

いずれのドラッグストアも、社名のような代表的な店舗のほかに、多くのドラッグストアがグループ内に入っています

いつも利用されるドラッグストアも、もしかしたらこの5社のグループかもしれません。(執筆者:高橋 珠実)

 関連記事:イオン株主優待「オーナーズカード」の返金率を10%オーバーにする方法

《高橋 珠実》
この記事は役に立ちましたか?
+1

関連タグ

高橋 珠実

高橋 珠実

1982年生まれ。大学で中国語を勉強し、1年間の中国留学を経験。学生時代から株に関心があり、卒業後は証券会社に入社。5年勤めたのち、呉服業界に転職。子どもの頃からの夢だった「何でもない日にきものを着る」という夢を叶える。結婚・出産を経てフリーライターに転身。独身時代は中国株などに短期投資をしていたが、結婚後は長期投資に変更。日々の生活の中から優良銘柄を探すのが趣味。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集