※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【在宅介護】介護保険の上限を超えると10割負担 老人ホームの「有料ショートステイ」がお得

シニア 介護
【在宅介護】介護保険の上限を超えると10割負担 老人ホームの「有料ショートステイ」がお得

在宅介護では、介護保険の上限を超えた分は10割負担です。

かなり高額になるため、制限の枠内でサービスを調整するのがケアマネの腕の見せ所といえます。

しかし、在宅介護も何が起こるかわからないこともあります。

急な事情で、介護保険サービスを追加せざるを得ない状況が起こるかもしれません。

家族の急な入院や出張によりサービスを追加せざるを得ず、介護保険の上限を超えて「10割負担」が発生することもあります

もし上限を超えてしまったら、介護保険の10割負担を払う前に、「老人ホームの有料ショートステイ」を考えてみてください

老人ホームの「有料ショートステイ」とは

老人介護施設でくつろぐ母

通常のショートステイは、介護保険を利用したお泊りサービスです。

対して有料ショートステイは、老人ホームが行っている介護保険を使わないお泊りサービスです。

送迎の有無や部屋のサイズといった違いはありますが、基本的に食事と介護がついています。

ショートステイの料金差

通常のショートステイと、有料ショートステイの料金差を見てみましょう。

要介護1の方が首都圏の施設で1泊2日した場合、料金の目安は、

・ 特別養護老人ホーム:6,000円~

・ 有料老人ホーム:9,000円~

・ 有料ショートステイ:1万5,000円程度

です。

料金だけを見れば特養が最も安くなります。

有料老人ホームは、部屋のグレードや食事代が違うため割高です。

有料ショートステイは介護保険を使わない分だけ、さらに高くなってしまいます

有料ショートステイのメリット

介護保険

通常のショートステイと比べると、有料ショートステイは高くなります。

一見するとメリットを感じませんが、実は「介護保険を使わない」という点に大きなメリットがあります

有料ショートステイが安上りになる状況

・ 介護保険の限度額を普段から目いっぱい使っている

・ 家族が入院などで不在になるため、急にお泊りサービスが必要になった

このような状況はあまり多くはありませんが、家庭環境によっては十分起きる可能性はあります。

老人ホームで連泊した場合の料金を比較してみましょう。

要介護2の人が老人ホームで2泊3日した場合の目安は、以下の通りです。

【通常ショートステイ】

基本料金7,000円 × 2日分 + 介護保険10割負担で8,000円 × 3日分 = 3万8,000円

【有料ショートステイ】

1万5,000円 × 2日分 = 3万円

通常であれば要介護2のショートステイは1日800円程度です。

しかし10割負担になると1日8,000円です

介護保険の10割負担をそのまま支払うなら、有料ショートステイの方が安くなることがあります

要介護3以上になると、さらに料金の節約効果は高まります。

サービスの相談はケアマネさんへ

介護保険サービスの相談は、担当のケアマネさんに相談するのが1番です。

しかしケアマネさんも、全ての地域サービスを知っているわけではありません。

筆者の経験ですが、有料老人ホームのショートステイや、有料ショートステイは認知度が低く、ケアマネや地域包括でも知らないことがあります

困った時はケアマネさんを通して、各老人ホームへ聞いてもらうのも良いでしょう。(執筆者:小原 しろう)

《小原 しろう》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

小原 しろう

小原 しろう

介護業界15年で複数事業所を統括する現役のエリアマネージャー。在宅〜施設までの様々な経験から、介護の裏と表を熟知しています。本業は介護ですが、育児や自己投資の分野でも積極的に活動しており、沢山の本を読んでシェアすることが好きです。私が学び体験した「上手なお金の使い方」を皆様にもお届けします。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集