※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【介護の困った】気軽に利用できる「相談無料の窓口」で早めに相談が鉄則

シニア 介護
【介護の困った】気軽に利用できる「相談無料の窓口」で早めに相談が鉄則

家族に介護が必要な状態になってしまった際には、仕事のこと、お金のこと、生活のことなど今後のことなどを考えて慌ててしまうこともあるかもしれません。

しかし、お住いの地域には、さまざまな介護の相談を受け付けてくれるところがあります。

何をしなければならないのか、どのようなことに気を付けて介護をしていったら良いのか、そのような時に頼るべきは専門職です。

相談料は無料で受け付けてくれるので安心です。

今回は、「介護の困った」を気軽に相談できるいくつかの相談無料の窓口を紹介します。

【介護の困った】 気軽に利用できる 「相談無料の窓口」

あなたの地域にもある「地域包括支援センター」

65歳以上の方で介護が必要になってきたという方には「地域包括支援センター」の利用をおすすめします。

全国どこでも、基本的には中学校区に1か所の地域包括支援センターが設置されています。各市町村が設置主体で、社会福祉法人、医療法人、その他民間団体などが業務委託されています。

地域包括支援センターの良いところは、

・ 介護支援専門員

・ 社会福祉士

・ 保健師

・ 介護、保険、医療やそれに関わる分野の専門家

が必ず配置されており、相談が無料であるという点です。

介護保険の申請から、介護にまつわるさまざまな機関や制度の紹介、普段の介護の相談ごとにも乗ってくれます。

地域に根付いた施設ですので、近所の方で「ちょっとあの方大丈夫かしら…」という方がいた場合にも話を聞いてくれます。

どこに相談したらよいのかと迷った時には、まずお近くの地域包括支援センターを探しましょう。

要介護状態になったら「居宅介護支援事業所」

介護保険の申請をして要介護1以上の認定を受けた場合に、日常的ないろいろな相談に乗ってくれるのが「居宅介護支援事業所」です。

介護支援専門員いわゆるケアマネージャーがおり、介護に関するあらゆる相談に乗ってくれたり、ケアプランと呼ばれる介護計画書を作成し、さまざまなサービスを調整してくれます。

もちろん、相談やケアプラン、サービスの調整に費用はかかりません

介護量がどんどん増えていくと、どうしたらよいのかが分からなくなって負担を抱え込んでしまう方もいますが、そのようなときもケアマネージャーは相談に応じます。

必要と思われるサービスの紹介やアドバイスを受けることが可能です。

また、「そろそろ在宅での介護は無理かも…」という段階になってきた際に、次の行先(施設や病院)の提案もしています。

要介護認定を受けたものの、この先どのようなサービスや制度を活用していけるのかという点も、居宅介護支援事業所に問い合わせしてみるとよいことでしょう。

まだまだある、無料相談できる場所

高齢者総合相談センターは通称シルバー110番

お住まいの地域、全国の自治体の役場には「高齢者支援課」「保健福祉課」など、介護に関わる相談を受け付けている窓口が必ずあります。

また、相談するだけでは終わらずに、さまざまな対応を行っています。

高齢者総合相談センター・通称シルバー110番

高齢者総合相談センター・通称シルバー110番と呼ばれるのが、各都道府県に配置されている総合電話窓口です。

介護・医療だけではなく、法律相談にも応じてくれます。何よりも家にいながら気軽に相談できることはメリットです。そして、フリーダイヤルですので無料です。

認知症の人と家族の会

認知症の方についての相談は「認知症の人と家族の会」というところで電話相談を受け付けています。こちらもフリーダイヤルです。

厚生労働省・介護事業所生活関連情報検索アプリ

そのほかにもさまざまな相談機関を検索できる厚生労働省のサイトがあります。仕事先でも気軽に検索できるスマートフォンアプリもあります。

相談機関を検索できる厚生労働省のサイト
≪画像元:厚生労働省

無料の相談窓口を気軽に利用

 
介護をするうえで大切なことは、1人で抱え込まないことです。どのような些細なことでも不安を専門家に相談することで、気持ちも軽くなり介護を続けていくことができます。

地域にある介護の相談窓口は無料のところが多く、気軽に利用できますので活用することをおすすめしています。(執筆者:現役老人ホーム施設長 佐々木 政子)

《佐々木 政子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

佐々木 政子

執筆者:現役老人ホーム施設長 佐々木 政子 佐々木 政子

ケアマネージャーを7年経験して、現在は現役で老人ホームの施設長を務める介護のプロです。女性ならではの目線も入れながら、介護に悩み困り不安を持つ皆さまにお役立ち情報を提供していきたいと思います。我が家の親も要介護者です。同じ目線で不安と戦っていきましょう! 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集