※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

配食サービスで失敗しない選び方 介護の専門家が教える3つのポイント

シニア 介護
配食サービスで失敗しない選び方 介護の専門家が教える3つのポイント

毎日3食、自分で食事を用意するのは大変です。

高齢の方となるとより大変さが増します。

健康面に問題がある方やフレイルのことを考えると食事はおろそかにできません。

そんな時の助けになるのは配食サービスです。

いざ利用しようと思っても、配食サービスを担っている会社はたくさんあるので、

「どこからどう選んでよいのか困ってしまった」

という方も少なくないのではないでしょうか。

配食サービスの選び方について、介護の専門家が実践している選び方を紹介します。

配食サービス

配食サービスを選ぶ際のポイント

配食サービスは、自宅までお弁当を届けてくれるサービスです。地元の仕出し等を行っている会社や全国展開をしている会社など色々あります。

配食サービスを選ぶ基準は次のような点です。

お弁当についての選択ポイント

  • 減塩食・腎臓病食や糖尿病食等の特別な食事への対応
  • 一口大や刻み食等の食事形態の工夫への対応
  • お弁当の容器が大きすぎず、直接レンジで使用可能かどうか
  • おかずのみの注文が可能かどうか

配達時の選択ポイント

  • 配達時、在宅の場合は手渡しを行う等の見守りサポートの有無
  • 緊急時や前回のお弁当がそのまま残っている等の時に、家族に連絡が来る仕組みの有無
  • 土日祝日の配達の有無
  • 保冷・保温容器の無料貸し出しの有無

その他の選択ポイント

  • 利用料金の引き落とし対応の有無
  • 週何日利用しなければならない等の利用条件の有無
  • 注文やキャンセルは何日前までに必要か

一人暮らしか、昼・夕食ともに利用するのか等それぞれの状況によって、必要な条件は違ってきます。

配食サービスを利用する上で、ここは外せないというポイントを踏まえ、選びましょう。

配食サービスを比較してみよう

次に代表的な配食サービスを3つ見ていきます。

宅配クック 123ワタミの宅食食宅便
配食形態配達配達冷凍による宅急便
特別な食事への対応カロリー・塩分調整食

たんぱく・塩分調整食

透析食 消化にやさしい食あり

平均食塩相当量1.5グラム以下のコースありカロリー制限

たんぱくケア

塩分ケア

腎臓病用やさしいおかずあり

食事形態の工夫柔らか食・ムースセット食あり

おかゆ・刻み食に対応

食べやすさに配慮したお弁当ありやわらかい食事コースあり
申し込み可能単位1食単位1食単位8食コース

7食単位コース

4食以上単位コースあり

配達可能日正月3が日のみ休み商品によって異なる特に制限なし
配食可能な食事時間昼食 夕食コースによって異なる制限なし
料金540円~390円~配送料390円~

単品500円~

コース3,920円~

参照株式会社シニアライフクリエイトWatami Co., Ltd.NISSIN HEALTHCARE FOOD SERVICE CO., LTD.

宅配クック123は、様々な特別食や食形態の工夫ができる点が魅力です。

ワタミの宅食は、野菜の副菜やカットフルーツ、サラダ等のサイドメニューも注文できます。

食宅便は、冷凍で1週間分が届きます。

その中から、その日の気分によってメニューを選べます。

ヘルシー丼のコースもあるので、冷凍食品のストックとしても活用できます。

利用する上での注意点

配食サービスは、食事という生活していく上で欠かせない行動を支えることができますが、利用する上で何点か注意点があります。

  • 冷凍で1週間分届く業者もあるので冷凍室の確保
  • 食べ残した物を何日もとっておく方がおられるので、冷蔵庫内のチェック
  • お弁当が、水平に入る手提げ袋等を用意したり、食事をとる場所まで安全に移動できるように、環境整備が必要

    お弁当は、玄関先や玄関を入ってすぐの所に置かれることが多く、足元が不安定な方は、片手にお弁当を持って移動すると、転倒リスクが高くなります。安全に移動するためです。

  • キャンセルをする場合は何日前までに伝える必要があるかを確認

トラブルがあると面倒に感じて利用をやめてしまいます。

長く続けていく為に、配食サービスを上手く生活に取り込んでいけるようにしていきましょう。

介護負担の軽減には有効

配食サービスを利用する上でのポイントとしては、それぞれのご家族で、配食サービスに求める条件は違います。

食事は、高齢の方にとって楽しみの1つでもあるので、配達された食事が楽しみになるようなサービスを選ぶことをおすすめします。

食事制限や食形態の制限がある方の食事作りは大変です。

総菜を利用することも難しいので、息抜きや介護者の体調不良時に提供する食事として、冷凍のお弁当を常備しておくのも1つの手段です。

食材料費だけでなく労力についても考えて配食を利用するメリットを考えてみると、配食の利用も介護負担の軽減には有効です。

高齢者の食の自立支援事業として、一人暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯を対象として配食サービスによる支援事業を市区町村が行っている場合があります。

参照:南房総市 高齢者等「食」の自立支援事業

利用条件に当てはまる方は、検討してみてください。(執筆者:現役老人ホーム施設長 佐々木 政子)


《佐々木 政子》
この記事は役に立ちましたか?
+1

関連タグ

佐々木 政子

執筆者:現役老人ホーム施設長 佐々木 政子 佐々木 政子

ケアマネージャーを7年経験して、現在は現役で老人ホームの施設長を務める介護のプロです。女性ならではの目線も入れながら、介護に悩み困り不安を持つ皆さまにお役立ち情報を提供していきたいと思います。我が家の親も要介護者です。同じ目線で不安と戦っていきましょう! 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集