広島県の離島、大崎上島町のふるさと納税
フェリーで渡る瀬戸内海の離島、広島県・大崎上島(おおさきかみじま)。大小の島々で構成された「大崎上島町」は瀬戸内ならではの温暖な気候に恵まれており、広島県を代表する果実・レモンをはじめとする元気いっぱいのフルーツが育ちます。
また、地元グルメの代表格である水産加工品や、天然醸造の醤油、島育ちの有機オリーブを使ったオイルなど、魅力的な商品が多数。
そんな大崎上島町の「おすすめ返礼品・加工品編」をご紹介します。
大崎上島町はフルーツの産地!
「広島レモン」で知られるように、瀬戸内エリアは柑橘類の名産地として知られています。雨が少なく日照時間が長い、瀬戸内ならではの気候がおいしい果実を育みます。
広島県・大崎上島では、レモンはもちろん、みかんやブルーベリーなど様々なフルーツが育てられています。国産だからこそ、皮まで食べられる安心・安全なものばかり。生産者自らジャムやシロップなどに加工した商品が多いのも特徴です。
島の農家さん手作り! 無添加のフレッシュジャム
瀬戸内ならではの温暖な気候に恵まれ、農家の数が多い大崎上島町。みかんやレモンなどの柑橘類をはじめとするフルーツの生産者も多く、旬のもぎたて果実をそのまま使った無添加ジャムが人気です。
■岩﨑農園【島の農家が作った無添加の手作りジャム】
『岩﨑農園』は、家族いっしょに大崎上島にIターンした岩﨑太郎さん一家が営む農園です。広々とした農園にはつやつやと葉を光らせた柑橘の木がいっぱい。奥さまが手作りする、サラッ・トロッ・プチプチッとした“フルーツ感いっぱい”な季節のジャムが大人気です。
-
広島産 島の農家が作った無添加の手作りジャム200g×1本
広島県大崎上島町, 寄付金3000円, 常温広島県の離島、大崎上島生まれの果実を使用したジャム。完全受注生産なのでいつでも作りたて、新鮮そのもの。余計なものを一切加えず、無添加で心を込めて作られています。まるで果物をそのまま食べているようなフレッシュさに感動します。発送:通年
-
広島産 島の農家が作った無添加の手作りジャム200g×2本
広島県大崎上島町, 寄付金6000円, 常温ジャムと聞いてあなどるなかれ。一般的なペースト状の、水あめのようなジャムとはひと味もふた味も違います。『岩﨑農園』のジャムはまるで果実そのもの。その時一番おいしい旬のフルーツが使われているので、何が届くかはお楽しみです。発送:通年
-
広島産 島の農家が作った無添加の手作りジャム200g×3本
広島県大崎上島町, 寄付金8000円, 常温原材料は旬の果物とグラニュー糖、レモン果汁、白ワインのみ。大崎上島育ちの自家栽培果実をはじめ、島生まれの果実を中心に使用しています。完全オーダー生産なので新鮮さはピカイチ! 季節も一緒に味わう無添加ジャムです。発送:通年
■文田農園【自家栽培の果実で作る「まんまジャム」3本セット】
贈答用の「ハウスせとか」を生産する『文田農園』。果実を超えるコクと風味がギュッと詰まったジャムは、まるで贅沢なスイーツのような口どけ。ゼリーやコンポートにも近い文田農園だけのスペシャルなジャムは、一度食べると忘れられなくなること間違いなしです。
-
自家栽培の果実で作る「まんまジャム」3本セット
広島県大崎上島町, 寄付金10000円, 常温広島県大崎上島町の『文田農園』で大切に育てられた贈答用の「ハウスせとか」と「イエローレモン」「不知火(しらぬい)」を使って生産者自らが作った無添加ジャム3本セット。甘さ控えめで、そのまま食べたくなるフルーティーさが自慢!発送:2月以降
■神峯園【広島産ブルーベリー100%デザートソース】
農薬を使わず大切に育てられたブルーベリーのほか、みかんやレモンなどのフルーツを生産する『神峯園』。特におすすめなのは、看板商品のブルーベリーを使った、粒がゴロゴロ!のたっぷりデザートソース。微量のブランデー入りで、とても香り豊かです。
-
広島産ブルーベリー100%デザートソース500mL2本
広島県大崎上島町, 寄付金10000円, 常温瀬戸内海の大崎上島で、一粒一粒、農薬を使わず大切に育てられたナチュラルなブルーベリーのみを使ったこだわりの品。粒の形がそのまま残っているので、プリッとした果実の食感まで味わうことができます。発送:通年
料理にドリンクにかけるだけ。生詰 檸檬蜜シリーズ
生詰=加熱前の原材料を瓶に詰めてから加熱加工する製法のこと。大崎上島町『ラフール』の看板商品は、この生詰製法で作った『生詰 檸檬蜜』シリーズです。
農薬不使用で育てた自家栽培のレモンをたっぷり使ったレモンシロップは、柑橘特有の苦味もなく、とっても爽やかでスイートな味わい。
紅茶に入れたり、ヨーグルトやケーキにかけたりと、アレンジを楽しんでみてください。
また『生詰 檸檬蜜』にはシロップタイプも。冷たいドリンクにも溶けやすく、さらっとしているので注ぎやすくなっています。炭酸水などで割れば爽やかなサワーの出来上がり!
-
瀬戸内ブランド認定品『生詰 檸檬蜜』4種類セット
広島県大崎上島町, 寄付金10000円, 常温「フルーツのおいしさをそのままお届けしたい」という思いでたどり着いた生詰製法。加熱前の原材料を瓶に詰めてから加熱加工し、極力空気に触れさせないことで、素材の素晴らしさをそのまま閉じ込めました。発送:通年
-
『生詰 檸檬蜜』デザートシロップタイプ260g×2本
広島県大崎上島町, 寄付金8000円, 常温『生詰 檸檬蜜』シリーズのデザートシロップタイプ。そのまま注げるので、ヨーグルトやアイスクリームなどのスイーツ、紅茶、冷たいドリンクにもぴったり。サッと溶けてグッと華やぐシロップセットです。発送:通年
スッキリおいしい甘さ! 純粋みかん蜂蜜
みかんをはじめ、ネーブルや紅八朔、紅甘夏など10種類以上の柑橘を育てるオーガニックファーム『中原観光農園』。瀬戸内海を見下ろす農園は、5月初旬ごろになるとみかんの花が咲きはじめます。
このみかんの花が咲く約2週間だけミツバチを放し、採蜜されたのがこの『純粋みかん蜂蜜』。純度が極めて高いみかん蜂蜜は、香りも味もフレッシュ! みかんの花の香りがふわっと広がります。
-
広島県 純度にこだわった『純粋みかん蜂蜜』 550g×1本
広島県大崎上島町, 寄付金10000円, 常温みかん蜂蜜ならではの上品な甘み、スッと抜ける酸味、口いっぱいに広がる花の香りから、大崎上島の満開のみかん畑と、みつばちたちの姿を感じてみてください。口のなかに、大崎上島が広がります。発送:通年
貴重な国産エキストラバージンオリーブオイル
『搾油所 地球』が育てているのは、除草剤・化学農薬などを使用しない有機オリーブ。手摘みした有機オリーブで作るエキストラバージンオリーブオイルは、大崎上島町育ち、大崎上島町搾りの貴重な国産品です。
スーッと鼻を抜ける香りと、スッキリした味わい、パンチのある余韻で、いつもの料理がまるでレストランの一皿に早変わり! 料理好きならぜひ試したい一品です。
-
有機オリーブで作った純大崎上島産EXVオリーブオイル
広島県大崎上島町, 寄付金10000円, 常温自社圃場で生産した有機JAS認証オリーブを一粒一粒丁寧に手摘みし、収穫後4時間以内に搾油。収穫から搾油、貯蔵、瓶詰めまで責任をもって管理したシングルエステート(単一圃場)商品です。発送:12月15日以降
塩の産地で生まれた天然醸造の醤油セット
広島県・大崎上島町は、他の島々や沿岸地域と同様に、古くは塩作りが盛んな地域でした。また、かつて瀬戸内海は船を中心とした物流の要所だったことから、醤油の原料である良質の大豆、小麦、塩が入手しやすく、1932年に創業したのが『岡本醤油醸造場』です。
瀬戸内ならではの温暖な気候は醤油造りの際に重要となる“醗酵”にも適しており、現在でも昔ながらの天然醸造が貫かれています。
2年、3年と熟成されているためコクがあり、料理の味にグッと深みを持たせてくれます。「ポン酢しょうゆ」と「だし醤油」もセットの4本組でお得!
-
熟成醤油が旨い!天然醸造の醤油二年/三年熟成とポン酢+だし醤油のセット
広島県大崎上島町, 寄付金10000円, 常温厳選された広島県産大豆と広島県産普通小麦、香川県産海水塩を使用し、杉の木桶で仕込む醤油。二年間熟成・醗酵させた『濃口醤油』には旨みがたっぷり。どんな料理にも使える風味豊かな天然醸造醤油です。発送:通年
瀬戸内名物といえば魚の練り物! 大容量でお得
西日本の多くの地域では魚の練り物を揚げたものを「天ぷら」と呼びます。
中でも、パン粉をつけて揚げたものを「がんす」と呼び、揚げたてはサクサク、冷めるとしっとり。肉厚で弾力があり、噛むほどに魚のおいしさがジワ〜っとしみ出します。
かまぼこ4本、ちくわや天ぷらなど5種20枚のお得なセットです。
-
大人気「がんす」入り!大崎上島の老舗『相原蒲鉾店』の魚肉練り製品の詰合せ
広島県大崎上島町, 寄付金10000円, 常温大正11年創業『相原蒲鉾店』の看板商品7種セット。主に島内のみの販売で、ふるさと納税以外では注文不可商品です。毎週火曜日に作る「がんす」は島内外から多くの人が買い求める人気商品。発送:通年(12/20〜1/10頃は休み)
