広島県の離島、大崎上島町のふるさと納税
フェリーで渡る瀬戸内海の離島、広島県・大崎上島(おおさきかみじま)。大小の島々で構成された「大崎上島町」は瀬戸内ならではの温暖な気候に恵まれており、広島県を代表する果実・レモンをはじめとする元気いっぱいのフルーツが育ちます。
そんな大崎上島町でおすすめの返礼品は柑橘類。冬の定番「みかん」を筆頭に、料理に大活躍する「レモン」、希少な国産の「ブラッドオレンジ」、贈答品にも人気の「せとか」など、返礼品には旬の柑橘類が数多くそろっています。
四方を海に囲まれた瀬戸内海の離島・大崎上島は、柑橘を育てるのにぴったりの環境。ふるさと納税で申し込んでおけば、旬を迎えた時期にもぎたてのフルーツが自宅に届きます。
在庫が限られているので、気になるフルーツは早めに申し込んでおくのが正解! 届くその日を楽しみに待ちましょう。
今年は青島(あおしま)温州みかんの当たり年!
ペタッと平べったい形が特徴の「青島温州みかん」。
一般的なみかんと比べてひと回り大きく食べ応えがあり、糖度が高いのが特徴です。
みかん蔵で一ヶ月ほど熟成させ、甘みがぐっと高まった頃に出荷されるので、自宅に届いたその時が食べごろ。日持ちする品種なので、冷暗所で保存することも可能です。
2018年の冬〜2019年初頭に収穫される今回の青島温州みかんは特に出来がよく、ジューシーさが際立っているのだとか。人気なので在庫が切れる前に申し込みを。
-
広島県産 大玉で果汁たっぷり!「青島温州みかん」5kg
広島県大崎上島町, 寄付金10000円, 常温大崎上島町『こいけ農園』で育った「青島温州みかん」5kg。果汁が多くて糖度も高く、寝かせるほどに酸が抜け、甘みがどんどん増していきます。届いた直後との味の変化もお楽しみください。発送:1月下旬以降
大活躍!露地イエローレモン&ハウスグリーンレモン
広島県といえばレモンの名産地。一言に「レモン」といっても、しっかり完熟させたイエローレモンと、まだ若いグリーンレモンとでは味わいが違います。
フレッシュな酸味が弾ける露地イエローレモンと、マイルドな酸味とスーッと爽やかな香りが楽しめるハウスグリーンレモン。どちらも、一切れ添えるだけで食卓がパッと華やかになります。
皮まで丸ごと食べられるので、サワーやデトックスウォーターなどのドリンクにアレンジするのもおすすめ。
-
広島産あふれる果汁とほのかな甘みが特徴のイエローレモン3kg
広島県大崎上島町, 寄付金7000円, 常温弾けるような酸味の中にも、ほんのりと果実の甘みが感じられる大崎上島産のイエローレモン。つやつやとした皮は、ワックス防腐剤を使用せず育まれた天然の美肌です。発送:12月〜2月末
-
広島産あふれる果汁とほのかな甘みが特徴のイエローレモン5kg
広島県大崎上島町, 寄付金10000円, 常温一年を通して日当たりがよく、適度に雨が降り、穏やかな風と豊かな土に恵まれた大崎上島。フレッシュな酸味だけでなく、どこかほんのりと果実の甘みまで感じられるイエローレモン。発送:12月〜2月末
-
広島産あふれる果汁とほのかな甘みが特徴のイエローレモン10kg
広島県大崎上島町, 寄付金20000円, 常温弾けるような酸味の中にも、ほんのりと果実の甘みが感じられる大崎上島産のイエローレモン。つやつやとした皮は、ワックス防腐剤を使用せず育まれた天然の美肌です。発送:12月〜2月末
-
広島産 香り爽やか果汁たっぷりハウスグリーンレモン3㎏
広島県大崎上島町, 寄付金20000円, 常温大崎上島『岩﨑農園』で、一つひとつ丁寧に育てられたハウスグリーンレモン。ハウス栽培だから果皮は薄く果汁たっぷり。グリーンレモンならではのフレッシュな香りがふんわりと広がります。発送:8月〜9月
-
広島産 香り爽やか果汁たっぷりハウスグリーンレモン5㎏
広島県大崎上島町, 寄付金30000円, 常温グリーンレモン特有の爽やかな香りは格別で、果汁を料理に振りかけるだけでフレッシュでごきげんな一品にチェンジ! 皮まで安心して食べられるので、お菓子作りにも活躍してくれます。発送:8月〜9月
大玉でジューシー!贈答用の「ハウスせとか」
大崎上島町の『文田農園』で大切に育てられた、贈答用に人気の「ハウスせとか」。
日にかざすと透けそうなほど薄い果皮の中には、とろける口どけの果肉がたっぷりと詰まっています。そのジューシーさは、皮を剥く間にも果汁がポタポタとしたたるほど!
まるで高級スイーツのような特別な味わいをぜひご自宅で。
-
広島県大崎上島産「贈答用ハウスせとか」3kg
広島県大崎上島町, 寄付金30000円, 常温贈答用の「ハウスせとか」3kg。ごく薄い果皮の中には、とろける口どけの果肉がたっぷり。「せとか」ならではのフレッシュな香りと濃厚な甘みが自慢です。発送:2月中旬より順次
実は希少品種。国産ブラッドオレンジ
近年、ジュースなどでは定番となったブラッドオレンジ。
でも、「ブラッドオレンジを食べたことがある」という人は少ないのでは? 実は、ブラッドオレンジの生果実が市場に出回るのはかなり珍しいことなのです。
コクのある果汁とフレッシュな酸味を味わうことができるのは生果汁だけ。
色鮮やかなのでスイーツに使うと写真映えも◎! テーブルに置くだけでも存在感が際立ちます。
-
広島県大崎上島産 オーガニックブラッドオレンジ1kg
広島県大崎上島町, 寄付金7000円, 常温果肉が血(ブラッド)のように赤く染まった「ブラッドオレンジ」と。化学農薬や化学肥料は不使用なので、果肉・果汁・外皮にいたるまで、余すところなく生で味わえます。発送:3月上旬ごろ
