※本サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

【2019年1月最新版】ふるさと納税でいくら?おすすめランキングベスト5

いくら人気ランキング

ふるさと納税で大人気なのが「いくら」です。ダイヤモンドのようにキラキラと輝いていますよね?

ふるさと納税では、600g~1.4kgのいくらがもらえます。もちろん、いくらが多く獲れる場所から届けられるため、味もバツグンです。

ここでは、海鮮丼やお寿司に使える「ふるさと納税でもらえるいくら」を紹介します。

【大公開】いくらのおすすめランキング5選

ふるさと納税でおすすめな5つのいくらに絞りました。

選ぶときのポイントは「口コミの数」と「評判の良さ」です。

あなたの限度額に合わせた「いくら」を見つけましょう。

【大満足】いくら醤油漬(600g)

いくら醤油漬は、北海道・八雲町(やくもちょう)の返礼品です。さとふるでは926人の口コミがあり「4.8」と高評価を得ています。寄付額を10,000円に設定しているため、以下のような年収や家族構成であればおすすめです。

いくら醤油漬がおすすめの年収と家族構成

▼年収300万円の世帯
夫婦と子ども1人(高校生)で限度額11,000円
共働きと子ども1人(大学生)で限度額15,000円
共働きと子ども1人(高校生)で限度額19,000円

▼年収325万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額:10,000円
夫婦と子ども1人(高校生)で限度額14,000円
共働きと子ども1人(大学生)で限度額18,000円

▼年収350万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額13,000円
夫婦と子ども1人(高校生)で限度額18,000円

▼年収375万円の世帯
共働きと子ども2人(高校生・大学生)で限度額17,000円

▼年収400万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額12,000円

▼年収400万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額16,000円

商品の説明

「いくらが食べきれない」といった声から生まれたお礼の品。茶碗に乗せられるサイズのため、食べやすいでしょう。

ふるさと納税用に作られています。ネットショップやお店にない限定品のため、チャンスを逃さないでください。

また、鮮度が良い配送時にいくらを食べましょう。

いくら醤油漬

・寄付金額:10,000円
・さとふるの評価:4.8
・賞味期限:約2カ月

【特選】 鮭いくら醤油漬け(500g)

鮭いくら醤油漬けは、北海道・森町(もりまち)の返礼品です。さとふるでは、440人の口コミと4.7の評価を得ています。寄付額を10,000円に設定しているため、以下のような年収や家族構成であればおすすめ。

特選】鮭いくら醤油漬けがおすすめの年収と家族構成

夫婦と子ども1人(高校生)で限度額11,000円
共働きと子ども1人(大学生)で限度額15,000円
共働きと子ども1人(高校生)で限度額19,000円

▼年収300万円の世帯
夫婦と子ども1人(高校生)で限度額11,000円
共働きと子ども1人(大学生)で限度額15,000円
共働きと子ども1人(高校生)で限度額19,000円

▼年収325万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額:10,000円
夫婦と子ども1人(高校生)で限度額14,000円
共働きと子ども1人(大学生)で限度額18,000円

▼年収350万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額13,000円
夫婦と子ども1人(高校生)で限度額18,000円

▼年収375万円の世帯
共働きと子ども2人(高校生・大学生)で限度額17,000円

▼年収400万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額12,000円

▼年収400万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額16,000円

商品の説明

2017年には、ふるさと納税ランキング(さとふる)で3位の返礼品です。秘密のタレに入れた「いくら」は、食べた人に感動を与えます。

いくらの漁獲量が減っているため、価格も上がり続けています。しかし、私たちは質の良いいくらだけをあなたの自宅をお届けします。

一度、食べたらやみつきになる「いくら醤油漬け」を味わってみてはいかがでしょうか?

【特選】鮭いくら醤油漬

・寄付金額:10,000円
・さとふるの評価:4.7
・賞味期限:約3カ月

サーモンといくらの醤油漬け(500g)

サーモンといくらの醤油漬けは、北海道・森町(もりまち)の返礼品です。さとふるでは、84人の口コミと4.8の評価を得ています。寄付額を10,000円に設定しているため、以下のような年収や家族構成であればおすすめ。

サーモンといくらの醤油漬がおすすめの年収と家族構成

▼年収300万円の世帯
夫婦と子ども1人(高校生)で限度額11,000円
共働きと子ども1人(大学生)で限度額15,000円
共働きと子ども1人(高校生)で限度額19,000円

▼年収325万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額:10,000円
夫婦と子ども1人(高校生)で限度額14,000円
共働きと子ども1人(大学生)で限度額18,000円

▼年収350万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額13,000円
夫婦と子ども1人(高校生)で限度額18,000円

▼年収375万円の世帯
共働きと子ども2人(高校生・大学生)で限度額17,000円

▼年収400万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額12,000円

▼年収400万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額16,000円

商品の説明

北海道が生んだいくらとトラウトサーモン(ニジマスを養殖したもの)を醤油に入れた商品です。口の中で感じられる「プチプチとしたいくら」と「柔らかいトラウトサーモン」を味わってください。

解凍するときは、冷蔵庫でしてください。自然解凍をすると卵が壊れてしまいます。賞味期限は約3カ月ですが、早めに食べましょう。

サーモンといくらの醤油漬

・寄付金額:10,000円
・さとふるの評価:4.8
・賞味期限:約3カ月

「三特」鮭いくら醤油漬け 北海道産(600g)

「三特」鮭いくら醤油漬けは、北海道・森町(もりまち)の返礼品です。さとふるでは、84人の口コミと4.8の評価を得ています。寄付額を10,000円に設定しているため、以下のような年収や家族構成であればおすすめ。

「三特」鮭いくら醤油漬 北海道産がおすすめの年収と家族構成

夫婦と子ども1人(高校生)で限度額11,000円
共働きと子ども1人(大学生)で限度額15,000円
共働きと子ども1人(高校生)で限度額19,000円

▼年収300万円の世帯
夫婦と子ども1人(高校生)で限度額11,000円
共働きと子ども1人(大学生)で限度額15,000円
共働きと子ども1人(高校生)で限度額19,000円

▼年収325万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額:10,000円
夫婦と子ども1人(高校生)で限度額14,000円
共働きと子ども1人(大学生)で限度額18,000円

▼年収350万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額13,000円
夫婦と子ども1人(高校生)で限度額18,000円

▼年収375万円の世帯
共働きと子ども2人(高校生・大学生)で限度額17,000円

▼年収400万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額12,000円

▼年収400万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額16,000円

商品の説明

北海道で育てられた「秋の鮭」にこだわり、おいしさを感じられる時期の卵を使用。要望の多かったパック型のため、いくらの返礼品でも食べやすいでしょう。

脂の乗った「いくら」を味わってみてはいかがでしょうか?

「三特」鮭いくら醤油漬 北海道産

・寄付金額:10,000円
・さとふるの評価:4.8
・賞味期限:約3カ月
国産の味付「いくら」(500g)
国産の味付いくらは、大阪府・泉佐野市(いずみさのし)の返礼品です。さとふるでは、11人の口コミと4.8の評価を得ています。寄付額を10,000円に設定しているため、以下のような年収や家族構成であればおすすめ。

国産の味付いくらがおすすめの年収と家族構成

▼年収300万円の世帯
夫婦と子ども1人(高校生)で限度額11,000円
共働きと子ども1人(大学生)で限度額15,000円
共働きと子ども1人(高校生)で限度額19,000円

▼年収325万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額:10,000円
夫婦と子ども1人(高校生)で限度額14,000円
共働きと子ども1人(大学生)で限度額18,000円

▼年収350万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額13,000円
夫婦と子ども1人(高校生)で限度額18,000円

▼年収375万円の世帯
共働きと子ども2人(高校生・大学生)で限度額17,000円

▼年収400万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額12,000円

▼年収400万円の世帯
夫婦と子ども2人(高校生・大学生)で限度額16,000円

商品の説明

カニやいくらなど海産物の仕入れに強い「イーサ・コーポレーション」の返礼品。500gの北海道産のいくらで、丼・お寿司・おにぎりの具におすすめです。

国産の味付いくら(500g)

・寄付金額:10,000円
・さとふるの評価:4.8
・賞味期限:約1カ月

ふるさと納税の注意点

「ふるさと納税をすれば、豪華なお礼の品や節税につながる」と考える人もいるでしょう。

しかし、いくつかのルールを守らなければ、損するリスクがあります。

ここでは、ふるさと納税における2つの注意点を紹介します。

あなたの「限度額」を調べよう

ふるさと納税では、年収や家族構成によって限度額が決められています。そのため、上限を超える寄付をすると、自己負担額の2,000円ではお礼の品はもらえません。

もし、ふるさと納税の限度額がわからない人は、ふるさと納税ポータルサイト(総務省)やふるさと納税サイト(ふるなび)などの計算ツールを使って、寄付できる金額を調べましょう。

また、ふるさと納税の限度額が大きいのは、独身と共働きの夫婦(配偶者控除を受けていない場合)です。

子どもが2人の世帯は、少ない限度額になるでしょう。

ふるさと納税は「12月31日まで」

ふるさと納税をしたい人は、12月31日(大みそか)までに手続きをしてください。1月1日に申込と来年の確定申告で寄付金控除(ふるさと納税)ができません。

例えば、2018年にふるさと納税をしたい人は、この日までに申込をしましょう。

【ふるさと納税の期限】

2018年に「ふるさと納税」をする場合

①:2018年1月1日(月)~12月31日(月)までに寄付
②:2019年2月~3月頃の確定申告で申請
③:所得税の還付(税金が戻る)と住民税が下がる(2019年6月~)
④:寄付先が5つ以内なら「ワンストップ特例制度」の申請を2019年1月10日(木)までに行う

寄附金税額控除に係る申告特例申請書

まとめ

ふるさと納税のおすすめうなぎを5つだけ紹介しました。地元に近い我孫子市のうなぎが好きですが、浜松や九州のうなぎが好きな人もいるでしょう。

大きな限度額の人は、各地のうなぎを食べ比べてみてはいかがでしょうか?そうすれば、来年のふるさと納税でほしいうなぎがわかります。

記事のまとめ

うなぎの寄付額は、10,000円~50,000円が多い。

うなぎの賞味期限は、約1カ月~約6カ月。

賞味期限が5日のうなぎもあり。