※本サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

ふるさと納税「キウイ・柿・栗・ブルーベリー等」の人気ランキング!おすすめの「キウイ・柿・栗・ブルーベリー等」定番返礼品をチェック

牡蠣の人気ランキング

ふるさと納税の返礼品では美味しく、しかも美容や健康に良いビタミンがたっぷり含まれている「キウイ・柿・栗・ブルーベリー等」も人気です。フルーツは種類も豊富で柿やキウイ、栗など好みで選べます。冷凍ブルーベリー2kgであれば1万円、香川のオリジナルキウイフルーツであるさぬきゴールドは21000円で3.5kgとたっぷりのボリュームです。1種類だけではなく様々なフルーツを楽しみたい方には「キウイ・柿・栗・ブルーベリー等」がおすすめです。

ふるさと納税なら食べたいフルーツがきっと見つかる!おすすめのキウイ・柿・栗・ブルーベリー等

ふるさと納税の返礼品は穫れ立て新鮮なフルーツもたくさん用意されています。
例えばどのような果物が用意されているのかというと、
・キウイ
・柿
・栗
・ブルーベリー
・いちご
・メロン
・みかん
・桃
・マンゴー
・りんご

など、ありとあらゆる果物が返礼品として揃っています。

名産地と言われるところで獲れた果物を存分に堪能できますが、全て好きな果物で注文するも良し、いろんな果物が詰まった詰め合わせで頼んだり、定期便を活用して少量を何回かに分けて受け取るなど好みに合わせた注文方法を選ぶことができるのです。

これから、ふるさと納税の返礼品を活用して美味しい果物を受け取る方法を詳しく見ていきましょう。

ふるさと納税でフルーツを食べるなら旬の少し前が狙い目!申し込みのタイミング

ふるさと納税で果物を食べるなら是非旬の時期を狙いましょう。

旬の時期の本当に美味しい果物を堪能できるのも、ふるさと納税の返礼品ならではの醍醐味です。

旬の時期の名産地の果物は本当に美味しいので、是非逃すことないようにしたいものです。

そこでポイントとなるのですが、国産の本当に質のいい果物が市場に出回る時期は決まっています。

ふるさと納税の返礼品でも受け付け期間や出荷期間が限定されていることがほとんどです。

また発送時期を迎える頃には既に受け付けが集中していて、品切れとなってしまっていたり、翌シーズンまで出荷を待たなくてはならなくなることもあるので、旬の時期を迎える前までに、余裕を持って申し込みをしておくことをおすすめします。

栗の旬はやっぱり秋?ふるさと納税で栗を食べるなら茨城県産がおすすめ

まずは、ふるさと納税で受け取れる栗について見ていきましょう。

旬の時期とふるさと納税での申し込み受付期間の目安 1月~3月
寄付金額の相場(何万円でどのくらいの量か) 1万5000円で1kg相当
名産地(ブランド)について 茨城、熊本

栗は一般的に、8月中旬頃から収穫が始まり、9月~10月頃からが旬となります。

栗の産地は、茨城が最も多く、次いで愛媛・熊本となっています。

ふるさと納税なら栗を使ったお菓子・スイーツも充実

画像元:さとふる

ふるさと納税では栗そのものを受け取れるだけでなく、栗を使ったお菓子やスイーツも多数紹介されています。

そこで、数ある中からおすすめの人気のある栗を使ったお菓子やスイーツを紹介します!

【やまえ栗衛門】栗まんじゅう・びっ栗だんご詰め合わせ

画像元:さとふる

自治体:熊本県山江村 
寄付金額:1万円

山江村の特産で知られる栗まんじゅうを冷凍で届けてくれます。

ふんわりとしたおまんじゅうの皮の中には、白あんと栗を合わせたものが入っています。

栗まんじゅうの他にびっ栗だんごも一緒に入っています。

びっ栗だんごは、「いきなり団子」の栗バージョンで、大きな栗と粒あんが入っていて、自然な甘さと豊かな風味でとても美味しいです。

【菓匠禄兵衛】丹波栗のずっしりカステラ

画像元:さとふる

自治体:滋賀県長浜市
寄付金額:3万円

厳選した大粒の栗がごろごろと入ったすっしりとしたカステラです。
ごろんと栗が入っているだけではなく、栗のペーストも練り込まれているので栗好きの人にはたまらない栗のスイーツです。
バターの香りと芳醇な栗のマッチした風味を是非味わってみてください。

ふるさと納税で栗が届いた後の正しい保存方法と茹で方

画像元:フードリンク

返礼品で栗を受け取ったらどうしたらいいのかも見ていきましょう。

栗の正しい保存方法

常温の場合:新聞紙でくるんで直射日光を避けて保存します。
冷蔵の場合:常温と同様新聞紙でくるんでビニール袋に入れて野菜室で保管
冷凍の場合:皮つきの場合でも剥いた場合でもジップロックなどの密閉した袋に入れて保管

栗を美味しく食べられる茹で方

1.たっぷりの水に栗を浸し一晩つけておく
2.一晩経ったら塩を入れて火にかけて沸騰させる
3.40分程ぐつぐつと茹でたら、すぐにお湯から出さずに冷めるまで待ってから取り出す

栗がさらに美味しくなるアレンジレシピ

更に栗をアレンジしておいしく食べるレシピを3つ紹介します。

レシピ1、栗とクリームチーズのきんとん

材料
さつまいも1本
茹でた栗 10個
砂糖    50g
クリームチーズ 大さじ3杯

これらをフードプレッセサーで混ぜるだけで完成です。クラッカーなどにディップして食べても美味しいですよ。   

レシピ2、栗でショコラ

材料
茹でた栗 5個
ミルクチョコレート 1枚

キレイに剥いた栗に溶かしたチョコレートをディップしてコーティングしていきます。

ほくほくとした栗の食感とチョコレートの甘さがマッチしてよく合います。

レシピ3、栗のポタージュ

材料
茹でた栗 10粒
玉ねぎ 2分の1
バター 大さじ1杯
水    200cc
牛乳  400cc
コンソメ 1個

1.スライスした玉ねぎをバターで炒める。
2.玉ねぎがあめ色になってきたら栗を加えて更に炒める
3.水とコンソメを加えて煮たら、ミキサーで攪拌してペースト状にする
4.ペーストを牛乳で伸ばしたら栗のポタージュの完成

意外な感じのする栗のポタージュですが、栗の香りが豊かで美味しいです。

年中食べられるキウイ!ふるさと納税の国産返礼品は流通時期に注意

画像元:フードリンク

次に、ふるさと納税の返礼品で受け取れるキウイについても見ていきます。

旬の時期とふるさと納税での申し込み受付期間の目安 12月~3月
寄付金額の相場(何万円でどのくらいの量か) 1万円で20~24個
名産地(ブランド)について 愛媛、福岡、和歌山

キウイの旬は秋から冬にかけてになります。
キウイは年中流通している果物ではありますが、旬を迎える頃には甘さが増してより美味しくなります。

国内産もゴールドキウイが人気!グリーンキウイとの違いは?

キウイといえば、近年では甘みが豊かなゴールドキウイが人気ですが、グリーンキウイとの違いを今一度確認しておきましょう。

ゴールドキウイは、すべすべとした見た目が特徴で、甘さが豊かです。

対してグリーンキウイは、酸味もありますが酸っぱいだけではなく甘さとバランスが取れているのが特徴です。

キウイは追熟で甘くなる!ふるさと納税で届いた後の保存方法

では、到着後のキウイの扱い方についてお話しします。
キウイは追熟することによってより甘さをますので、食べ時を見計らってみてくださいね。

キウイの正しい保存方法

常温の場合:1つずつ新聞紙でくるんでポリ袋の入れ、小さな穴をいくつか開けて冷暗所で保管
冷蔵の場合:1つずつくるんで袋に入れて保管。エチレンガスの影響を考えて穴を開けないようにする
冷凍の場合:皮を剥いて食べやすい大きさに切り、ジップロックで空気を抜いて保管

キウイの追熟期間の目安と、追熟の方法

キウイが追熟しだす温度の目安は15度です。
15度程度のところに置いて、上下を持って軽く押したときに弾力を感じられる程度の柔らかさになったら追熟完了の目安となります。

柿は富有柿・次郎柿などがおすすめ!秋〜冬にかけてが申し込みの狙い目

続いては、柿のご紹介です。

旬の時期とふるさと納税での申し込み受付期間の目安 10月~12月頃
寄付金額の相場(何万円でどのくらいの量か) 1万円で30玉前後
名産地(ブランド)について 和歌山、奈良、福岡

柿の旬はハウスものだと8月、9月から収穫が始まるものもありますが、やはり10月頃からが本格的なシーズンとなります。
旬を迎える頃は、流通する柿の種類も増えるので旬の時期を狙うといいでしょう。

ふるさと納税では市田柿などの干し柿も人気!あんぽ柿との違いって?

ふるさと納税では干し柿も非常に人気があります。

市田柿などの干し柿と、あんぽ柿の違いが何かも知っておきましょう。

どちらも和菓子のような濃厚な甘さが特徴ですが、あんぽ柿は水分量がとても多くゼリーのような食感となり、固めの市田柿が苦手な人でも、あんぽ柿なら食べられるという人も多いです。

柿は冷蔵庫で保存?美味しさ長持ちの正しい保存方法

柿を受け取った場合の正しい保存方法を見ていきます。

柿の正しい保存方法

常温の場合:へたの部分に、水を含ませたコットンをあてがい、水分の蒸発を防ぐ
冷凍の場合:皮を剥き、食べやすい大きさにきてジップロックに密閉して保管

柿の美味しさを長持ちさせる方法

先程お伝えしたように、へたの部分を乾燥させないことがポイントです。

国内産ブルーベリーは夏が旬!冷凍なら1年中申し込みが可能

最後に、国内産ブルーベリーについても見ていきましょう。

旬の時期とふるさと納税での申し込み受付期間の目安 9月頃より
寄付金額の相場(何万円でどのくらいの量か) 1万円で2.5kg
名産地(ブランド)について 長野、千葉、広島

冷凍配送の返礼品の場合は通年での申し込みも可能なので、冬場でもブルーベリーを受け取りたいという場合は是非冷凍の返礼品も利用してみてくださいね。

ヨーグルト・アイスだけじゃない!冷凍ブルーベリーのアレンジレシピ

冷凍ブルーベリーの活用方法と言えばヨーグルトやアイスにトッピングすることが有名ですが、他にも活用できるアイディアはあります。

そこで、冷凍ブルーベリーを使用した手軽なアレンジレシピを3つ紹介していきます。

レシピ1 ブルーベリーマフィン

ホットケーキミックスにブルーベリーを混ぜ込んで、カップケーキ型に詰めて焼いていきます。

分量は普通にホットケーキを作る配合で大丈夫です。

180℃のオーブンで20分、カップに入れて焼いたら完成です。

レシピ2 ブルーベリースムージー

ブルーベリー50gぐらいを水150cc、プレーンヨーグルト60gを混ぜ合わせてミキサーで攪拌していきます。

甘さが足りないと感じたらお好みではちみつを加えても美味しいですよ。

素材の味を活かしてたのしめるので是非試してみてください。

レシピ3 ブルーベリージャム

ブルーベリー150gに砂糖50gを加えて加熱します。

鍋で煮立たせてもいいし、レンジで加熱しても大丈夫です。

とろみが出てきたら完成です。

お好みでレモン汁を少し加えても味が引き締まっておいしくなります。

ブルーベリーの賞味期限は短い?自宅でブルーベリーを冷凍保存する方法

ブルーベリーの保管方法についても見ていきましょう。

ブルーベリーの賞味期限

冷蔵だと2~3日程度です。
冷蔵だと、1週間程度の目安です。
冷凍の場合だと、ジップロックなどで密閉して3~6ヵ月ほど保管することができます。

ブルーベリーの冷凍保存の仕方

ブルーベリーを上手に冷凍保存させる方法は、新鮮なうちに水洗いして、水気をよく切ることです。

水気が含まれていると、ブルーベリーがくっついて取り出しにくくなってしまうので、気を付けなければなりません。

冷凍する場合は、初めから小分けに分包しておくと使いやすくて便利です。

まとめ

ふるさと納税の返礼品で受け取ることのできる果物についてお話しして参りました。

返礼品を活用すれば国産果物を旬の1番美味しい時期にたくさん食べることができます。

ふるさと納税の返礼品の果物はどれも品質にこだわったものばかりです。

ふるさと納税「キウイ・柿・栗・ブルーベリー等」のおすすめ人気ランキング

ふるさと納税でよく申し込まれている「キウイ・柿・栗・ブルーベリー等」の返礼品おすすめランキングです。レビュー件数が多い「キウイ・柿・栗・ブルーベリー等」30品ピックアップして人気ランキングにしています。