ふるさと納税「ヨーグルト」の人気ランキング!おすすめの「ヨーグルト」定番返礼品をチェック

ヨーグルトの人気ランキング

ふるさと納税の返礼品のうち、「ヨーグルト」の人気ランキングをご紹介します。ヨーグルトは健康食品として人気が高く、最近は地域ならではの味付けや色合いを持たせた商品がたくさん提供されています。ふるさと納税の返礼品としても多くの地域で採用されており、人気上位となっている商品の1つに、長野県高森町のいちだヨーグルトがあります。深い味わいと素朴でシンプルな商品で人気を博しています。返礼品なら健康に良い「ヨーグルト」がおすすめです。

ふるさと納税で日本各地の珍しいヨーグルトを食べよう!

朝ごはんやデザートの定番とも言えるヨーグルト

お気に入りにブランドが決まっているかもしれませんが、たまに観光先で現地の牧場などのこだわりのヨーグルトを食べるとその濃厚さに驚くことってありませんか?

そんな観光地に行かないと食べられないような濃厚な旨味たっぷりのヨーグルトがふるさと納税を利用すれば返礼品で受け取ることができるんですよ。

例えば、

・飛騨ヨーグルトセット
・森駒ケ岳乳製品セット
・北海道小林牧場ヨーグルトセット

など普段スーパーでは見かけないような貴重なヨーグルトが受け取れます。

そのまま食べるだけじゃもったいない? フローズンヨーグルト・ギリシャ風ヨーグルトの作り方

ヨーグルトをいつもどのように食べていますか?

ヨーグルトのアレンジ方法ってなかなか浮かばないかもしれませんが、実は簡単に美味しく食べられるアイディアがあるので紹介していきます。

フローズンヨーグルトの作り方

タッパーなどにヨーグルトを1カップいれ、牛乳50ccを入れてよく混ぜる。

そのまま1時間ほど冷凍庫に入れたらフローズンヨーグルトの出来上がりです。

味の付いたヨーグルトで作ってもいいし、プレーンヨーグルトに好みのジャムやフルーツを加えても美味しく食べられますよ。

シャリシャリとした食感が楽しめます。

ギリシャ風ヨーグルトの作り方

ヨーグルトの水切りをします。

固くなるまでじっくりと時間をかけて水切りをしたら濃厚なギリシャ風ヨーグルトの完成です。

同じく好みのジャムやフルーツを添えても美味しいです。

こっくりとした旨味がクセになりますよ。

ヨーグルトは料理にも使える! タンドリーチキンやソースもおすすめ

ヨーグルトはデザートとして食べるだけでなく、料理にも使うこともできるので、そのアイディアも見ていきましょう。

タンドリーチキン

鶏肉にヨーグルト、にんにく、ケチャップ、カレー粉などを合わせて浸け込む。

鶏肉に味が染みわたったらフライパンやオーブンで焼いて完成です。

スパイスなどを組み合わせて本格的に仕上げる方法もありますが、上記の調味料でも手軽にタンドリーチキン風に味わうことができます。

カレーのスパイシーな味とヨーグルトのまろやかさの相性が抜群です。

ヨーグルトソース

ヨーグルトとマヨネーズを3:1の割合で混ぜ合わせます。

そこにお好みですりおろしにんにくやレモン汁を加えたら完成です。

ローストビーフなどに付け合わせるとクリーミーで美味しいですよ。

カボチャのヨーグルトサラダ

レンジでチンしたカボチャにヨーグルトとマヨネーズを混ぜます。

甘みが足りないと感じたら砂糖を少し加えてもOKです。

カボチャの優しい甘さと相まってデザートサラダ風の風味に仕上がります。

ヨーグルトと一緒に頼みたい返礼品(1)「はちみつ」

ここからは「ヨーグルトと一緒に頼みたいシリーズ」と称して、ヨーグルトと相性のいいものを紹介していきます。

1つ目はヨーグルトの鉄板のトッピングともいえるはちみつです。

熟成アカシアハチミツ、クローバーハチミツ

自治体:岡山県津山市
寄付金額:1万2,000円

香りや風味が人気のアカシアハチミツと、少し珍しいクローバーハチミツのセットです。

食べ比べてみるとおもしろいですよね。

天然の純粋百花ハチミツ

自治体:宮崎県えびの市
寄付金額:1万円

宮崎県えびの市産の百花ハチミツが900gたっぷりと楽しめます。

国産ハチミツをたっぷりと楽しめるのも返礼品ならではですよね。

豊かな自然の中で採れた美味しいハチミツが味わえますよ。

ヨーグルトと一緒に頼みたい返礼品(2) 「フルーツ」

続いて紹介するのがフルーツです。

ヨーグルトと混ぜ合わせるとワンランク上の美味しさを楽しめます。

お好みのフルーツを混ぜ合わせて頂くのが1番ですが、相性のいい果物も紹介していきますね。

完熟マンゴー2玉

自治体:福岡県春日市
寄付金額:1万円

宮崎完熟マンゴーを2玉届けてくれます。

完熟のとろけるマンゴーとヨーグルトの酸味は相性抜群!

豊かな甘さを体験してみてください。

摘み立てこおりいちご1kg

自治体:佐賀県江北町
寄付金額:5,000円

収穫当日のいちごを凍らせたおもしろい返礼品です。

ヨーグルトと合わせると、いちごのシャリシャリした食感が楽しくシェイクのような感覚で楽しめます。

ヨーグルトと一緒に頼みたい返礼品(3) 「シリアル・グラノーラ」

ヨーグルトと相性がいいと言えば、シリアル・グラノーラも欠かせません。

美味しいヨーグルトとシリアル・グラノーラで素敵な朝食タイムを過ごしてみてはいかがでしょうか?

瀬戸内グラノーラ

自治体:香川県さぬき市
寄付金額:2万円
内容量:
・メープルグラノーラ:130g
・ココナッツグラノーラ:130g
・バナナグラノーラ:130g
・ジンジャーグラノーラ:130g
・パンプキン&シナモングラノーラ:130g
・オリジナル保存缶

となっていて、グラノーラが5種類入っているセットになります。

ヨーグルトとの相性を食べ比べながら楽しめますよ。

押大豆シリアル・グラノーラセット

自治体:岡山県津山市
寄付金額:1万2,000円
内容量:
押大豆シリアル(黒豆)
押大豆シリアル(赤豆)
押大豆シリアル(黄豆)
押大豆シリアル(青豆)
押大豆シリアル(茶豆)
押大豆グラノーラ(オリジナルブレンド)

と、岡山県大豆の様々な種類を楽しめるユニークなセットになっています。

余分な味付けはせずに、押大豆だけのシリアルなので旨味をたっぷりと感じてもらえます。

ふるさと納税には健康志向のヨーグルトも充実

ふるさと納税には健康志向のヨーグルトも充実

ヨーグルトの効能が近年注目されていますよね。

ヨーグルトには乳酸菌やビフィズス菌が含まれていて腸内環境を整えてくれる効果があります。

乳酸菌には腸内の悪玉菌をやっつけ、善玉菌を増やしてくれるので腸内環境のバランスを整えてくれる役割が期待できます。

そして、ビフィズス菌は、ビフィズス菌自体が善玉菌となります。

ヨーグルトで生きたビフィズス菌を腸内へと送りこめば腸内のビフィズス菌の活動の手助けとなるため、腸内環境の改善へと効果があるのです。

ふるさと納税ではスーパーやテレビCMでも見かけるようなより健康を意識した商品(R-1など)もあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

冬にも負けない体づくり「明治R-1ヨーグルト」

明治のR-1が体にいい」とよく聞きますが一般的なヨーグルトとは何が一体違うのでしょうか。

R-1はブルガリア菌の一種なのですが、「EPS」という免疫賦活作用が含まれていて、これにより免疫力を高める効果があると言われています。

免疫力を高めてくれるから、風邪予防やインフルエンザ予防に期待が持てると近年人気なのですね。

ふるさと納税の返礼品にも並ぶことがありますが、大体の相場は24本で1万1,000円となっています。

1本130円くらいで売っているので、還元率は3割弱といったイメージでしょうか?

胃で働く乳酸菌が特徴の「明治LG21」

よくR-1と比較されるのがこちらのLG21です。

LGヨーグルトの1番の特徴は胃酸に負けないということです。

通常の乳酸菌は熱に弱く胃までは生きた状態で届かないことが多いですものね。

これは優れものです。

なのでLGヨーグルトはピロリ菌と闘うなど、胃の不快な症状に効くと言われています。

ノロウイルスの予防にも効果が期待できるようですよ。

こちらも同じく返礼品の相場は24本で1万1,000円程度となっています。

還元率の目安は3割弱です。

青森県発の美容・健康成分入り「 PG(プロテオグリカン)のむヨーグルト」

知名度はR-1やLGヨーグルトよりは劣るかもしれませんが、優れた効能で話題になっているのが青森で作られているプロテオグリカンヨーグルトです。

プロテオグリカンとはあらゆる細胞のクッション的役割を果たすもので、コラーゲンやヒアルロン酸の生成を促す効果もあります。

現在は研究が進んだおかげで鮭の鼻軟骨から成分の抽出ができていますが、抽出方法が確立されていない頃は1g 3,000万円もするなど非常に高価な成分だったのです。

関節を滑らかにする効果があるので、関節リウマチの方にもプロテオグリカンは重宝されています。

そんな貴重な成分が含まれたヨーグルトもふるさと納税では扱っています。

24本で1万5,000円なので、こちらも目安は3割程度となっています。

ふるさと納税でヨーグルトが届いた後の保存方法 賞味期限はどのくらい?

ヨーグルトが届いたらまずは冷蔵庫にて保管をしましょう。

冷蔵庫に入れておけば安心と思うかもしれませんが、乳酸菌が生きているため賞味期限内でも発酵が進むと酸味が増していきます。

また、ヨーグルトの表面に溜まるホエイと呼ばれる成分が出てきやすくなります。

ホエイにはヨーグルトの栄養が詰まっているので、捨てずにヨーグルトとあえて食べるのがおすすめです。

ヨーグルトの賞味期限の目安ですが、通常のヨーグルトは結構長く日持ちがすることもあります。

記載されている賞味期限に従って食べるようにしましょう。

開封後の場合だと、中に雑菌が入ってしまう恐れもあるので、賞味期限に関わらず2~3日で消費するようにしておくのが安心です。

ドリンクタイプのヨーグルトは製造から2週間程度で賞味期限を迎えるものが多いようです。

こちらも開封したら早めに飲み切るようにしてくださいね。

健康食品としても注目のヨーグルト

ふるさと納税の返礼品でも受け取ることのできるヨーグルトについてお話しして参りました。

ヨーグルトは腸内環境の改善も期待できることなどから健康食品としても注目を集めています。

積極的に摂っていきたい食べ物なので、是非ふるさと納税を利用して受け取ってみてはいかがでしょうか?

ふるさと納税「ヨーグルト」のおすすめ人気ランキング

ふるさと納税でよく申し込まれている「ヨーグルト」の返礼品おすすめランキングです。レビュー件数が多い「ヨーグルト」30品ピックアップして人気ランキングにしています。