「楽天証券を利用する際のお得なポイントサイトは」「ポイントサイトそれぞれの還元率が知りたい」という疑問を抱く方もいるでしょう。
楽天証券をポイントサイト経由で申し込めば、お得な特典が受けられます。しかし、ポイントサイトの数は多いため、それぞれのサイトを比較するためには手間がかかるのではないでしょうか。
そこで本記事では楽天証券に申し込む際、どのポイントサイトがお得なのか還元率を比較・解説します。
他にも申し込む際の条件や注意点などもあわせて解説しているので、楽天証券にお得に申し込みたい方は、ぜひ最後まで読んでください。
楽天証券の特徴5選!

まず楽天証券の特徴を5つ紹介します。特徴の詳細は次のとおりです。
- 取り扱っている銘柄が豊富
- ポイントサービスが充実
- 手数料コース「超割」でポイント還元率が2倍
- 充実した投信積立サービス
- 楽天銀行口座をお持ちの方はマネーブリッジを利用できる
1つずつ解説します。
取り扱っている銘柄が豊富
楽天証券の取り扱っている銘柄はとても豊富です。たとえば次のような銘柄があります。
- 国内株式
- 投資信託
- 投信積立
- FX
- 債券
他にも国が推奨している、つみたてNISAやiDeCo対応の商品も多いため、投資初心者でも簡単に利用できます。
ポイントサービスが充実
楽天証券は次のようなポイントサービスが充実しています。
- 対象商品の取引のたびにポイントが貯まる
- ポイントで投資が可能
- ポイントで買い物が可能
たとえば国内株式の取引をした場合、取引手数料の1%がポイントバックされ、そのポイントでさらに投資や買い物ができます。
さらに楽天カードを保有しており投資信託の積立投資をしていれば、毎月の積立額に応じて1%または0.2%のポイントバックもあります。
そのため現金投資に抵抗がある方や楽天ポイントをよく利用している方にとって嬉しいサービスです。
手数料コース「超割」でポイント還元率が2倍
楽天証券はポイントを貯めながら取引できる「超割」というコースがあります。超割コースの特徴は次のとおりです。
- 国内株取引手数料が業界最低水準
- 対象商品の取引で手数料の1%をポイントバック
- 大口取引で2%をポイントバックかつ信用取引手数料無料
超割コースは1日の取引金額によって、取引手数料やどのくらいのポイントバックがあるのか決まります。取引手数料は1日の取引金額が5万円までなら55円(税込)、10万円までなら99円(税込)と業界内で最低水準です。
ポイントバックは対象商品の1日の取引金額から1%がバックされるため、1日で2万円の取引をした場合200ポイントがバックされます。
さらに大口優遇条件をクリアすれば、ポイントバックは2%かつ信用取引手数料は無料になります。
充実した投信積立サービス
楽天証券は投信積立サービスも充実しています。投信積立サービスの詳細は次のとおりです。
- 毎月100円から始められる
- 楽天ポイントが利用できる
- 楽天カードの利用でポイントが還元される
楽天証券の投信積立サービスは、毎月100円から始められて1円単位で調節ができます。毎月の積立は楽天ポイントでも可能です。
また楽天カードで投信積立をおこなうと、楽天キャッシュにチャージした場合は0.5%還元、クレジット決済なら0.2%または1%のポイントが還元されます。
そのためコツコツ積立投資をしたい方はポイントや楽天カードを上手く利用してお金をかけずに投資ができます。
楽天銀行口座をお持ちの方はマネーブリッジを利用できる
楽天証券を利用するにあたって楽天銀行口座をお持ちの方は、マネーブリッジを利用できます。マネーブリッジの特徴は次の3つです。
- 楽天銀行の金利が優遇される
- 口座同士で自動入出金が可能
- 楽天ポイントが貯まる(ハッピープログラム)
マネーブリッジを利用すると、楽天銀行の金利が優遇されます。最大で0.1%の金利が適用されるため、メガバンクの0.001%の金利と比較すると100倍の差があります。
そして楽天証券での買い注文時に、手数料無料で楽天銀行から不足資金分を自動で移行するサービス「自動入出金」も特徴のひとつです。
さらにハッピープログラムにエントリーすると、ATM手数料や振り込み手数料が無料になります。
なおマネーブリッジは自動で適用されるわけではなく、自身での申し込みが必要です。

楽天証券申し込みはポイントサイト経由がお得!

楽天証券へ申し込む際、どのポイントサイトの経由がお得なのか紹介します。今回紹介するサイトは次の8つです。
- モッピー
- ハピタス
- ポイントインカム
- ワラウ
- ちょびリッチ
- Powl
- ECナビ
- ポイントタウン
ではみていきましょう。
モッピー

- 会員数1,000万人・運営歴15年以上で安心安全の日本最大手ポイントサイト
- 1P=1円として50種類以上のポイント交換先へ交換・換金が可能
- 豊富な案件が魅力で中には3,5000P(3,5000円相当)が一気にもらえるものも
モッピー は1ポイント=1円で50種類以上のポイント交換先があります。楽天証券をモッピー 経由で申し込んだ場合の還元率は1万円です。
還元条件は総合取引口座開設完了後、30日以内に楽天証券口座に5万円の入金をすることです。入金確認後45日前後で1万円が還元されます。
さらにモッピー の新規登録条件達成で2,000円分のポイントが還元されます。新規登録後、期間中に5,000ポイント以上の獲得が条件です。なお、最低交換額は300ポイント(300円)からです。
運営会社 | 株式会社セレス |
運営年数 | 18年(2023年現在) |
利用者数 | 1,000万人以上 |
交換レート | 1P=1円 |
最低交換金額 | 300円〜 |
主なポイント交換先 | 現金、各種ギフト券、楽天ポイント、dポイント、マイルなど |
交換手数料 | 基本無料 |
ポイント獲得方法 | 無料会員登録、カード作成、アンケート回答、ゲーム、レシート投稿など |

ハピタス

- 新規登録時に最大210ポイントを受け取れる
- 現金や電子マネー・ギフト券など20以上の交換先に1P=1円として交換可能
- 楽天やGU・Appleなど利用可能なサービスは3000以上
ハピタスは1ポイント=1円で20種類以上のポイント交換先があります。ハピタスの還元率は1万1,000円です。
条件は口座開設日から30日以内に5万円以上の入金です。入金確認後、約30日で1万1,000円分のポイントが還元されます。
さらにこちらから申し込みをして、3つの条件をクリアすると最大1,010円分のポイントも還元されます。条件の詳細は次のとおりです。
- 登録月の翌月末までに500ポイント以上獲得で800ポイント還元
- 会員登録時の質問回答で10ポイント還元
- 新規会員登録後30日以内にハピタス掲載広告を2件以上利用し「判定中」と記載されたら200ポイント還元
なお、最低交換額は300ポイント(300円)からです。
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
運営年数 | 15年以上(2023年現在) |
利用者数 | 420万人(2023年現在) |
交換レート | 1pt=1円 |
最低交換金額 | 300pt(300円)〜 |
主なポイント交換先 | 現金、各種ギフト券、楽天ポイント、dポイント、ビットコインなど |
交換手数料 | 基本無料 |
ポイント獲得方法 | アンケート、ショッピング、外食モニター、カード発行など |
ポイントインカム

- ユーザー満足度No.1・プライバシーマーク取得&JIPC加盟で安心安全のポイ活サイト
- アンケートやゲームなど毎日無料でポイントが貯まるコンテンツが豊富
- ポイント交換先30種類以上で自分に合った交換先が見つかる
ポイントインカムは10ポイント=1円で30種類以上のポイント交換先があります。楽天証券をポイントインカム経由で申し込んだ場合の還元率は9,500円です。
条件は新規口座開設完了日より、30日以内に1万円以上の入金です。条件達成後、約3か月で9,500円分のポイントが還元されます。
さらに2つの条件達成で最大400円分のポイント還元があるのも特徴です。条件の詳細は次のとおりです。
- 新規登録で250円分のポイント還元
- 登録から3か月後の月末までに5,000ポイント以上のポイント交換で200円分還元
なお、最低交換額は5,000ポイント(500円)からです。
運営会社 | ファイブゲート株式会社 |
運営年数 | 10年以上 |
利用者数 | 400万人以上 |
交換レート | 10pt=1円 |
最低交換金額 | 5000pt(500円分)〜 |
主なポイント交換先 | 現金、電子マネー、各種ポイント、マイルなど |
交換手数料 | 500pt(50円)〜 |
ポイント獲得方法 | ショッピング、アンケート、モニター、無料ゲーム、カード発行など |
ワラウ

- 今だけ登録後最大300円分がもらえるキャンペーン実施中!
- 運営実績20年以上・登録ユーザー数260万人の老舗ポイントサイト
- 無料ゲームでポイントが貯まる・普段のネットショッピングもグンとおトクに
- 30種類以上もの豊富な交換先からポイント還元先を選べる
ワラウは1ポイント=1円で、楽天証券をワラウ経由で申し込んだ場合の還元率は9,500円です。
条件は楽天証券の総合口座を開設し、30日以内に1万円以上の入金です。還元される時期は入金確認後、2か月前後で9,500円分のポイントが還元されます。
さらにワラウへの新規登録後、条件達成で最大500円分のポイント還元もあります。条件は次の2つです。
- アンケートの回答で100円分還元
- 広告利用で400円分還元
なお、最低交換額は500ポイント(500円)からです。
運営会社 | 株式会社オープンスマイル |
運営年数 | 23年以上 |
利用者数 | 260万人以上 |
交換レート | 1ポイント=1円 |
最低交換金額 | 500ポイント(500円分)〜 |
主なポイント交換先 | 現金、電子マネー、ギフトカード、nanacoやTポイントなどの各種ポイント |
交換手数料 | 無料 |
ポイント獲得方法 | ショッピング、アプリインストール、ゲーム、カード発行、アンケートなど |
ちょびリッチ

- 友達紹介で最大1,600ポイント(8000円分相当)のポイントが貰える
- ポイントから現金への交換手数料は無料・他社ポイントへはリアルタイム交換で安心
- 利用すればするほどお得な「会員ランク制度」でお得にポイントを受け取れる
ちょびリッチは2ポイント=1円で、楽天証券をちょびリッチ経由で申し込んだ場合の還元率は9,500円です。
口座開設完了から、30日以内に1万円以上の入金で還元されます。還元日は入金確認後、約1か月程度です。
さらに新規登録後、次の2つの条件達成で最大2,450円分のポイントが還元されます。
- 新規登録後月末までに1ポイント以上獲得で450円還元
- 登録した翌月末までに1万ポイント以上獲得で2000円還元
なお、最低交換額は1000ポイント(500円)からです。
運営会社 | 株式会社ちょびリッチ |
運営年数 | 18年以上 |
利用者数 | 400万人以上 |
交換レート | 1pt=0.5円 |
最低交換金額 | 1000pt(500円〜) |
主なポイント交換先 | 現金・各種電子マネー、ギフト券、マイル、ポイントなど |
交換手数料 | 基本無料 |
ポイント獲得方法 | アンケート回答、無料会員登録、カード作成、口座作成、ゲームなど |
Powl
ポイントサイト | Powl |
還元率 | 9,500円 |
入会特典 | なし |
Powlは10ポイント=1円で、楽天証券をPowl経由で申し込んだ場合の還元率は9,500円です。
口座開設後、30日以内に楽天証券口座へ1万円以上の入金で還元されます。ポイント反映は入金確認後、45日前後です。
しかし他のポイントサイトと異なり、登録後の条件達成によるポイント付与はありません。なお、最低交換額は500ポイント(50円)からです。
ECナビ

- 14年以上の実績と600万人以上の会員数で安心して利用できるポイ活サイト
- 独自のランク制度で最大20%のボーナスポイントがもらえる
- 友達紹介で自分にも相手にも1,500ptsずつポイントがもらえる
ECナビ は10ポイント=1円で、楽天証券をECナビ経由で申し込んだ場合の還元率は9,500円です。
新規口座開設完了後、30日以内に1万以上の入金で還元されます。還元日は入金完了の翌月末頃(1週間程度のズレあり)です。
さらに登録手続き完了で150円分のポイントに加え、登録翌月末までのポイント交換で1,000円分のamazonギフト券も貰えます。
なお、最低交換額は3,000ポイント(300円)からです。
運営会社 | 株式会社VOYAGE MARKETING |
運営年数 | 15年以上(2023年現在) |
利用者数 | 700万人以上 |
交換レート | 10ポイント=1円 |
最低交換金額 | 300円(3000ポイント)〜 |
主なポイント交換先 | 現金、各種ギフト券、各種ポイント、マイルなど |
交換手数料 | 無料〜 |
ポイント獲得方法 | アンケート、カード発行、ネットショッピング、覆面調査など |
ポイントタウン
ポイントサイト | ポイントタウン |
還元率 | 9,500円 |
入会特典 | 最大2,400円 |
ポイントタウンは1ポイント=1円で、楽天証券をポイントタウン経由で申し込んだ場合の還元率は9,500円です。
口座開設後、30日以内に1万円以上の入金で還元されます。還元日は入金確認後、約1か月です。
さらに新規登録後、翌々月末までに5,000ポイント以上の獲得で2,000円分のポイントも付与されます。
なお、最低交換額は5ポイント(5円)です。

【楽天証券】ポイントサイト経由で申し込む際のポイント獲得条件

楽天証券にポイントサイト経由で申し込む際のポイント獲得条件は次の2つです。
- 口座開設
- 1か月以内に指定金額以上の入金
それぞれ詳しく解説します。
口座開設
口座開設は、初めて総合口座を開設する方かつ申し込みから3か月以内に口座開設された方のみがポイント獲得条件です。口座開設日は、楽天証券ログイン後「お客様基本情報」ページにて「総合取引口座開設日」の項目で確認できます。
また口座開設の方法は次の2つがあります。
- クイック口座開設
- 楽天会員IDによる口座開設
通常郵便による口座開設は現在廃止されているため、郵便での申し込みは不可です。
1か月以内に指定金額以上の入金
ポイント獲得条件は1か月以内に指定金額以上の入金です。
入金方法は次の4つから選択し、楽天証券の総合口座へ入金しましょう。楽天銀行への入金は対象外のため注意が必要です。
- マネーブリッジ
- リアルタイム入金
- 通常振込入金
- らくらく入金
また楽天カードや楽天キャッシュによる投資信託への買付入金も対象外です。
なお指定金額はポイントサイトごとに異なります。
ポイントサイト経由で楽天証券申し込む際の注意点

ポイントサイト経由で楽天証券に申し込む際の注意点を紹介します。詳細は次の5つです。
- Cookieとキャッシュの削除
- 2回目以降は対象外
- Apple製品はITP設定を解除
- 申し込み完了までブラウザを閉じない
- iOS11以降の端末を利用している方はトラッキングをOFF
詳しく解説します。
Cookieとキャッシュの削除
ポイントサイトでは Cookieやキャッシュによって案件の利用が判断されます。
Cookieとキャッシュにはそれぞれ次の機能があります。
- Cookie:アクセスしたサイトによって住所などがファイルに保存されるため、会員登録などの際に再入力の手間を省ける
- キャッシュ:画像などページの一部が記憶されるため、次回のサイトへのアクセスが快適になる
上記2つの情報を読み込むことで本当にポイントサイト経由で申し込みをしているのか判断してます。とくに複数のポイントサイトを利用している方は以前の情報と混ざってしまう可能性があるため注意が必要です。
各ポイントサイトでも注意事項で必ず掲載するほど、非常に重要な設定のため毎回の削除を心がけましょう。
2回目以降は対象外
以前に楽天証券で口座開設をされたことがある方は、対象外のため注意が必要です。
また、楽天FXの口座をすでに開設済みの方も対象外のため注意しておきましょう。
Apple製品はITP設定を解除
Apple製品を使用している方はITP設定の解除が必要です。
ITP設定とはIntelligent Tracking Preventionの略で、ポイントサイトの運営会社に対してCookieを利用したユーザー行動の追跡を防止する機能です。
Apple製品はITP設定を解除していないと正常に成果が反映されない場合があります。そのため、ポイントサイトを利用する前に、設定より解除しておきましょう。
申し込み完了までブラウザを閉じない
案件をクリックしたらそのまま最後まで案件完了を目指しましょう。
途中でブラウザを閉じたり長時間放置したりしていると、ポイントサイトからの申し込みだと判断されない可能性があるからです。
他にも途中で他のサイトに移動したり、戻るボタンを押したりする行為にも注意が必要です。
iOS11以降の端末を利用している方はトラッキングをOFF
iOS11以降の端末は「サイト超えトラッキングを防ぐ」がオンになっている可能性があります。
サイト超えトラッキングを防ぐがオンになっていると、Cookieが利用できないため、ポイントが付与されない可能性があります。
そのためiOS11以降の端末を利用している方はトラッキングをOFFにしておきましょう。

楽天証券のポイント対象外事項

楽天証券のポイント対象外事項について解説します。詳細は次の5つです。
- 登必要事項が未入力や不備がある場合
- 未成年口座、ジュニアを含むNISA口座をお申し込みの方
- 口座開設完了から1か月以内に入金が確認できない場合
- 楽天ポイントで入金された場合
- いたずら、なりすまし、不正、IPや住所の重複
1つずつ解説します。
登必要事項が未入力・不備がある場合
登録必要事項が未入力や不備がある場合はポイント対象になりません。エントリー前に登録情報が合っているか事前確認をしっかりしましょう。
未成年口座・ジュニアを含むNISA口座をお申し込みの方
未成年口座やジュニアを含むNISA口座をお申し込みの方に関しても対象外です。
対象は総合口座への申し込みのみなため、注意しておきましょう。
ただし、新規の総合口座とNISA口座の同時開設については対象になります。
口座開設完了から1か月以内に入金が確認できない場合
口座開設完了から1か月以内に入金が確認できない場合も対象外となるので注意しましょう。そのため登録後は早めの入金をおすすめします。
楽天ポイントで入金された場合
楽天ポイントで入金した場合も対象外です。基本的に現金のみの対応です。
いたずら・なりすまし・不正・IPや住所の重複
次の6つの行為も対象外になるため注意しておきましょう。
- 不備
- 不正
- 虚偽
- 重複(ユーザー情報、IPアドレス)
- いたずら
- キャンセル
まとめ
今回は楽天証券に申し込むにはどのポイントサイトがお得なのか比較しました。
本記事で紹介したポイントサイトは時期によってキャンペーン内容が変わります。そのため、自身に合ったサイトを見つけたらすぐに登録することをおすすめします。


※本記事の情報は2023年1月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。