これ一本で味の決まるおすすめ調味料
毎日のご飯作りでどうしてもレパートリーがマンネリ化してきます。
我が家の子供達もまだまだ小さいので、待てない+好き嫌いが多く、メリューを考えるのも大変です。
そこでばっとすぐに作れる時短料理のお助けアイテムといえば万能調味料です。
スーパーでは種類も様々でどれを買ったらいいのか迷い、試してみたいけどちょっと高いく量が多いと使え切れるか不安です。
今回は業務スーパーで買えるお手頃価格な万能調味料を紹介します。
1. プルコギのタレ840g(398円)

フルーティで甘さがあるのが特徴です。
原材料を見てもりんご、キウイ、パインアップルとお肉を柔らかくする要素が含まれている事が分かります。
タレ自体はドロドロといった感じはなく醤油のようなサラサラした液体で、上部に油分ありタレ部分と分離しているため使う前によくかき混ぜる、もしくは蓋をしたままよく振ってから使う事をおすすめします。
甘めでしっかりした味なので、子供も好きな味です。
苦手な野菜などもこのプルコギのタレと一緒に炒めれば我が子も進んで食べてくれます。
ご飯に合うようで我が家の子供達はご飯のお代わり必須です。
脂身のある生姜焼き用お肉くらいの厚みか少しあるお肉に漬け込み焼くのに適しています。
唐揚げの下味としてもこれ一本でOKです。
ドロドロとした調味料なので染み込むのも早いので漬け込み時間が少なくても美味しく作れるのがポイントです。
忙しいママには時短料理としてオススメです。
プルコギのタレだけあってお肉や野菜との相性は抜群です。
2. 花椒辣醤(ファージャオラージャン)180g(218円)

一時期ブームとなった食べるラー油に近い商品です。
辛さの中にも甘味と旨味がしっかり入っているのが特徴です。
カリカリのニンニクがアクセントになっていてまさにタレというより食べている感じがします。
冷凍うどんを電子レンジで作れば鍋入らず
オススメの食べ方はうどん(冷たくてコシのあるうどんがオススメ)に千切りしたきゅうりとゴマドレッシングとこの花椒辣醤をかけるだけの即席うどんがとっても簡単なのにくせになる美味しさでおすすめです。
たった5分でできる超お手軽簡単レシピです。
お好みで肉そぼろや茹で卵、茹でササミ、ミニトマト、レタスなどお好みで添えるとなお美味しく食べれます。
もう一品マヨネーズとあえて野菜ディップにすればおつまみの一品として最適です。
3. 美葱醤(ジャンツォンジャン)180g(218円)
葱油と生姜のピリリとした味が特徴の調味料です。
どちらかというと葱より生姜が強めですので中華スープに入れるとこれからの冬の季節にぴったりのポカポカスープが簡単にできてしまいます。
また塩焼きそばに入れると市販の焼きそばがぐんと美味しく本格的な味わいになります。
お得においしく
業務スーパーで気軽に買える調味料で、なおかつお手頃価格なのがポイントです。
いろいろな調味料や材料をそろえると高くなり、全部を使い切るのも難しく、味が好みではないときは困ります。
今回のオススメ調味料は全てワンコイン500円以下の、試しやすい価格になっているのも魅力的です。
プルコギのタレは、フルーティな甘さのタレを焼く事で香ばしくなり、タレを使った豚肉料理は子どもにも人気です。
食材+調味料でレパートリーが増えるので、節約につながります。
いつもの料理をもっと簡単にお手軽調味料をためしてみてください。
関連ワード:調味料