【無印良品】楽天市場で購入するとお得な場合を解説
無印良品のアイテムは定番品が多くセールの少ない印象です。
そんなアイテムを少しでもお得に購入できたらうれしいです。
結論、無印良品のアイテムは無印良品楽天市場店で購入するとお得です。
ただし、条件があります。
この記事では、無印良品のアイテムを無印良品楽天市場店でお得に購入する2つの方法と3つの注意点を解説します。

(1) 貯まった楽天ポイントを利用する
無印良品のアイテムを無印良品楽天市場店でお得に購入する方法の1つ目は、楽天ポイントを利用することです。
貯まった楽天ポイントを利用することで、現金での支払いを回避することができます。
無印良品でも独自のポイントサービスがあるのですが、ショッピングポイントが付与されてから有効期限が1か月と非常に短いので使用せずに失効してしまうケースが多いです。
頻繁に無印良品を利用する方でなければ、楽天ポイントの方がポイントを無駄なく利用できるでしょう。
(2) キャンペーンを活用する
無印良品のアイテムを無印良品楽天市場店でお得に購入する方法の2つ目は、楽天市場のキャンペーンを活用することです。
キャンペーンを活用することで高い還元率でポイントを貯めることができるからです。
例えば、
・ 5と0のつく日にエントリー&楽天カードの利用で楽天市場での買い物がポイント5倍に
・ 年に数回開催される楽天マラソン・楽天スーパーセール時に「ショッピング買い回り」を利用すると、ショップで税込1,000円以上の買い物をするごとにポイント倍率が増えて最大ポイント10倍に
・ 楽天の機能を使えば使うほどポイント倍率が上がるスーパーポイントアップ(SPU)キャンペーンで最大ポイント15.5倍に(2021年4月現在)
・ 年に数回開催される楽天マラソン・楽天スーパーセール時に「ショッピング買い回り」を利用すると、ショップで税込1,000円以上の買い物をするごとにポイント倍率が増えて最大ポイント10倍に
・ 楽天の機能を使えば使うほどポイント倍率が上がるスーパーポイントアップ(SPU)キャンペーンで最大ポイント15.5倍に(2021年4月現在)
などたくさんのお得なキャンペーンがあります。
それぞれのキャンペーンは併用することができるので活用次第で購入金額の20%以上のポイントを獲得することができます。
楽天ポイントは、楽天市場で使うのはもちろん、楽天ポイントをチャージして楽天Edyとして利用、スマホ決済の楽天Payとして利用することができます。
また、マクドナルド、ミスタードーナツ、デイリーヤマザキなど街のいろいろなお店でポイントを使うことが可能で汎用性が高く、現金と同じような感覚で利用することができます。
普段から楽天のサービスを利用しておりキャンペーンを活用できる人にとっては、店舗ではなく無印良品楽天市場店で購入するのが最適解です。
無印良品楽天市場店で購入する3つの注意点
無印良品楽天市場店で購入する3つの注意点を解説します。

【注意1】店舗、または公式オンラインショップの方がお得な場合がある
無印良品のアイテムを無印良品楽天市場店で購入する1つ目の注意点は、無印良品週間の開催時は店舗または公式オンラインショップの方がお得な場合があることです。
無印良品週間とは、無印良品の会員限定の10%OFFセールです。
時期は決まっておらず、年に数回開催されます。
無印良品週間は、店舗又は公式オンラインショップのみの開催となり楽天市場店では開催されません。
条件としては、
・ MUJI Passportアプリを会計時に提示
・ LINE会員証を提示
・ MUJI CARDを提示
・ レジで見せるクーポンを提示
・ 公式オンラインショップで購入
・ LINE会員証を提示
・ MUJI CARDを提示
・ レジで見せるクーポンを提示
・ 公式オンラインショップで購入
です。
楽天市場のキャンペーンによるポイント倍率が10倍以下の場合やポイント還元ではなく割引して欲しい人にとっては店舗または公式オンラインショップで購入する方が良いでしょう。
ご自身の楽天市場でのポイント倍率を確認してどちらで購入する方がメリットか検討する必要があります。

≪画像元:無印良品≫
【注意2】取り扱いアイテム数が少ない
無印良品のアイテムを無印良品楽天市場店で購入する2つ目の注意点は、取り扱いアイテムが少ないことです。
無印良品では約7,500アイテムを展開しているのに対して、無印良品楽天市場店での展開は約200アイテムと少ないです。
特に無印良品楽天市場店では人気のあるお菓子や文房具などの取り扱いが現在ありません。(2021年4月現在)
アイテム数は今後順次拡大予定とのことなので、今後が楽しみですね。
【注意3】送料がかかる
無印良品のアイテムを無印良品楽天市場店で購入するメリットの3つ目は送料がかかることです。
送料は、全国一律で500円(税込)。
ただし、購入金額が3,980円以上(税込み)で無料になります。(離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。)
公式オンラインショップは購入金額5,000円以上(税込み)で送料無料のため、公式オンラインショップと比較すると送料無料のハードルは無印良品楽天市場店の方が低いです。
送料がかかってしまうと勿体ないので、購入金額が3,980円(税込み)を超えているかどうか必ず確認するようにしましょう。
無印良品楽天市場店で無印良品のアイテムをお得に購入しよう
日頃から楽天のサービスを利用している人にとって、無印良品のアイテムは楽天市場店で購入するのがお得に購入する最適解です。
値引きの少ない無印良品のアイテムを無印良品楽天市場店でお得に購入しましょう。