クリスマス&年末年始こそ出費を抑えたい! 早く買えば「お得」なモノ5選
早いもので、気が付けばもう今年も終わり。 新年をすがすがしく新しい気持ちで迎えるには、年末年始にお金を使いすぎないことがポイントです。 「あぁ、クリスマス&お正月で出費がヒドイ…」 「年明け早々お金がない! こんなはずじ・・・
河野 友里さんの記事一覧
早いもので、気が付けばもう今年も終わり。 新年をすがすがしく新しい気持ちで迎えるには、年末年始にお金を使いすぎないことがポイントです。 「あぁ、クリスマス&お正月で出費がヒドイ…」 「年明け早々お金がない! こんなはずじ・・・
洗濯する際に欠かせない、洗濯洗剤と柔軟剤。 今はたくさんの柔軟剤が販売されていて、すてきな香りが選び放題です。 また、洗濯洗剤自体にも爽やかな香りがついていることが多いですよね。 でも種類が豊富だからこそ、「どれを選んだ・・・
ドリンクを楽しむためのグラス。普段どんなものをつかっていますか? 冷たいドリンクを飲むなら透き通ったクリアなガラスがとってもすてき。 コーヒーやミルクティーなら、温かさを逃しにくい厚めのカップがほっこりしますよね。 でも・・・
トイレットペーパーには、さまざまな種類があります。 ダブルやシングル、色付きや香り付き、キャラクターものや文字が入っているものまで。さらには芯の太さにも種類がありますよね。 生活に不可欠なものだから、高い頻度で買う必要が・・・
毎日使うシャンプー。気に入った香りや成分のものを選んでも、途中からベタつきが気になり始めたり香りがあまり感じられなくなったりすること、ありませんか? 口コミで人気のある商品に変えてみても、やっぱり時間が経つと同じことに…・・・
掃除に使うなら「おしりふき」。 それを熱くオススメするには、ちゃんと理由があるんです! 「おしりふき」を活用するメリットは大きく分けて3つ。 ・ 値段が安い ・ 使い捨て ・ 子育て世代からの絶大な支持 では説明していき・・・
家に大量の「モノ」ないですか? 貯金ができない。その理由は、「収入が少ない」か「支出が多い」か、どちらかしかありません。 支出が多い場合だと、食材・外食・日用品・生活雑貨など、さまざまなモノを大量に購入して、家に置いてい・・・
節約の定番「先取り貯蓄」。自分の家庭に合ってる? お金をためたいのに全然たまらない… それは多くの人が悩む問題です。 ためようと努力しているのになぜたまらないのか? 実は貯金できずに悩む人の中には、効果的ではない方向にば・・・
家庭によって差が大きい「食費」。大事なのは「ムダがないか」 「人間の体は、自分が食べたものによってできている」って言いますよね。 野菜が少なければ体から出す力が弱くなり、お米や肉・魚などが少なければしっかりとした体ができ・・・