節約のために格安SIMスマホに切り替えるのは正解なのか? トータルコストで計算してみよう
端末の補償が無いという落とし穴 最近は格安SIMスマホの通信会社でも保障サービスが始まりましたが、加入できるタイミングは契約時や端末購入時のみです。 もし保障サービスに加入できずにスマホを切り替えた場合、端末が故障したり・・・
【通信費】カテゴリーのアクセスランキング(月間)
「通信費」の記事一覧
端末の補償が無いという落とし穴 最近は格安SIMスマホの通信会社でも保障サービスが始まりましたが、加入できるタイミングは契約時や端末購入時のみです。 もし保障サービスに加入できずにスマホを切り替えた場合、端末が故障したり・・・
がむしゃらな節約は逆効果!? 毎日頑張って節約に励んでいるのに、一向にお金が貯まらない。それは、節約する順番を間違えているのかもしれません。 節約は、難易度の低くて確実なものから始めることがコツです。 それらを少しずつク・・・
まずは、先月を振り返ってみる。 前回の記事で、毎月の支出予定をきめて仕分けをすること、使った額を足し算で把握することをお伝えしました。 1ヶ月たってお給料日がきたら、まずは先月を振り返ってみましょう。 表の右側、「実績」・・・
月々の携帯代の高さが家計を切迫しているという人は多いのではないでしょうか。スマホになってからグンと月々の携帯使用料というものが一気に上がったという人も多いと思います。 そんな人にオススメするのは携帯料金、携帯プランの見直・・・
アラフォー女子といいますと、結婚しているいないに関わらず、今後変えることが難しい個人差ができ始めている時期ではないでしょうか。そろそろ、より将来のことを考えて、貯蓄していかないといけない時期に入っているはずです。 しかし・・・
通信費は安くなる。夫婦2人でのケースを考えよう。 家計の支出を減らすには固定費を削減しなさい、とよく言われます。住宅ローンを組みかえる、保険の見直しをするなど、方法はいろいろあります。しかし、ローンの組みかえはそれなりに・・・
シングルマザーの多くの方は、生活するのにいっぱいいっぱいで、お金も時間もゆとりのない生活だと思います。少しでも収入を増やし、できる限り支出を抑えた生活をして、ママも子供も笑顔が増えていけるといいですよね。 免除や申請 母・・・