
フジカラーの写真年賀状は、写真がキレイなことで有名!
でも・・品質がいいのは分かっているんですが、実際の値段はどのくらいのなのか?
気になったので調べてみました。
フジカラーの年賀状の値段
裏面(写真の面)の印刷はやはり少し高いですね・・・
大手会社でCMもバンバン出しているところなので仕方がありませんが、やはりネット通販ショップに比べると結構高いです。
宛名印刷サービスも有料
挨拶状ドットコムなどは、宛名印刷サービスが無料ですが、
フジカラー年賀状は1枚につき32円と有料です。
100枚頼むと3,200円にもなってしまうので、これはけっこう高額ですね。
送料は無料
自宅までの送料は無料のようです!
ここは安くていいですね♪
コンビ二や写真店での受け取りも可能です。
フジカラー年賀状のデザインは?
さすが、富士フイルムなだけあって、写真写りすごく良さそうなデザインばかりです♪

こんなたくさんの写真を入れれるデザインもあれば・・・

ライフイベントに合わせた年賀状のテンプレートもたくさんあり、全体的にかわいらしい、ファミリー向けのデザインが多い印象です。
飛びぬけて変わったデザインって言うのはあまり見当たりませんでした。
フジカラー年賀状はアプリでも注文できる?
フジカラー年賀状はアプリから簡単に年賀状が作成できるのがメリットですね!
今は写真もスマホで撮影している人がほとんどだと思うので、スマホに入っている写真をそのままアップロードして年賀状が完成しちゃうのは楽ちんでいいですね♪
ただ、私はパソコンで微調整などしっかりしたい派なので、アプリよりパソコンからの注文がいいかな?
フジカラー年賀状の早割は?
フジカラー年賀状には早割があります!
だいたい10月くらいから注文が開始されるので、送る相手が決まっている場合は、少しでも早めに注文しておくことをおすすめします。
早割の割引率も時期によって変わり、早く注文すればするほど割引率が高くなりますよ!
フジカラー年賀状のメリットデメリット
最後に、フジカラー年賀状の良いところと悪いところを比較してみました。
メリット
- 写真がきれい
- 送料が無料
- アプリで作れる
デメリット
- デザインが約400種類しかない
- 宛名印刷料金が有料
- 基本金額等も高い