
イトーヨーカドーの年賀状は2025年も販売予定です!
最近では、年賀状が色々なところで購入できるようになりましたね。
年賀はがきは、郵便局をはじめコンビニでも販売されますが、スーパーでも買うことが出来るのをご存じですか?
イトーヨーカドーでは店頭と、インターネットでの印刷注文を通して購入することが出来ます。
年賀はがきだけでなく、印刷も頼めるのですが、どのようなデザインがあるのか、値段なども合わせて見て行きたいと思います。
イトーヨーカドーの年賀状デザイン
イトーヨーカドーの年賀状デザインは、以下のような物があります。
- ディズニーキャラクター
- ミニオン
- ポケモン
- ハイグレード年賀状
- 書家金澤翔子年賀状
- 和紙ちぎり絵デザイン年賀状
- ホールマーク社デザイン
- ほんわか日和年賀状
などなど、他にもたくさんあるのですが、特徴的なデザインのものだけ挙げてみました。
人気なのはやっぱりディズニーやミニオン、ポケモンの年賀状!
お子様がいるご家庭からの人気が強いです。

ディズニーのこんなかわいい年賀状もありますよ!
イトーヨーカドーの年賀状ネット注文方法
では、イトーヨーカドーのインターネットを利用した年賀状印刷の注文方法をご紹介します。
はじめに、年賀状のデザインを選びます。
続いて、名前や住所、挿入する写真や文章などを選びます。

写真は、使いたいものを予め選んでおくとスムーズかもしれません!
また、デザインによって使用できる文章や字体などが異なるので、こちらも事前に確認しておきましょう。
最後に、年賀状の受け取り場所を選択し、連絡先を入力すれば注文は完了です。
受け取り方法は店頭と宅配が選べるので、ライフスタイルに合わせて選択しましょう。
イトーヨーカドーの年賀状は宛名印刷もあり?
年賀状印刷において、出来れば同時に頼みたいのが「宛名印刷」ですよね。
心のこもった手書きにも憧れますが、何より時間がかかりますし、『文字に自信がない』という方もいらっしゃるかもしれません。
そこで便利なのが宛名印刷サービスで、イトーヨーカドーでも申し込むことが出来ます。
料金は基本料金0円、1枚あたりの印刷料金0円!

良心的な値段設定になっていますね!
イトーヨーカドーの年賀状は早割がある?
年賀状印刷も、『便利さだけじゃなく、お得に申し込みが出来たら…』という方に嬉しい情報です。
イトーヨーカドーでは、11月8日までに申し込むと、印刷基本料金が最大50%引きとなります。
ホームページに表示されている価格は、期間内であれば既に値引きされた価格となっているので、再計算の必要もなく分かりやすいですね。
イトーヨーカドーでは喪中はがきも注文できる?
イトーヨーカドーでは、喪中はがきや寒中見舞いの印刷も注文することが出来ます。
デザインは他社と比べて種類が多く、花をあしらったものが中心の柔らかな色合いです。
また、11月8日までに注文すると、印刷基本料金が最大50%引きになる「早々期割引」があります。別途はがき代はかかりますが半額は大きいですよね!
イトーヨーカドーの店頭では無地やインクジェットの年賀はがき販売もある
イトーヨーカドーでは年賀はがきの店頭販売も行っています。
店舗によりますが、店内のサービスカウンターで買うことが出来る他、年賀状の時期になると店舗の入り口などにテントやテーブルを設置して販売している光景も良く見かけます。
年賀はがきの種類は、無地やインクジェットは勿論のこと、既にイラストや文章が印刷されているものまで取り揃えられています。
尚、取り扱い店舗や種類は、地域や時期によって異なる場合があるので、事前にお店へ問い合わせしてみてくださいね。
イトーヨーカドーの年賀状は高い・・
以上、イトーヨーカドーの年賀状についてご紹介してきましたが、当サイトで紹介している激安年賀状印刷ショップと比べると、やっぱり値段は高めです。
例として、上で紹介しているポケモンの年賀状ですと、

30枚3,379円でした。(10月13日現在)
これにプラスハガキ代がかかるので、
63円×30枚=1,890円
3,379円+1,890円=5,269円
30枚で5,269円になります。
私がイチオシのネットスクウェアでしたら、30枚で5,000円もかかりません。

特にこだわりが無ければ、断然ネットスクウェア の方が安いので、ぜひチェックしてみてくださいね。
\最終割あり!/
12月26日(火)まで25%OFF!