
年賀状を注文する時って、足りなかったら困るので、だいたい多めに注文しますよね。
我が家も今年は10枚くらい結局余っちゃいました。
この余った年賀はがき、そのまま持っておいては実にもったいない(><)
出さなかった年賀はがきは普通はがきにぜひ交換しちゃいましょう!
年賀はがきから普通はがきへの交換、手数料は?
余った年賀はがきは郵便局に持っていくと普通はがきか切手へ交換してもらうことができますが、その際手数料がかかります。
手数料は1枚当たり5円です。
10枚交換した場合は50円ですね。
50円かかるけど、何も使えない年賀はがきを持っておくよりはお得です。
来年の年賀はがきへ交換できないの?
今年出さなかった年賀はがきを来年用の年賀はがきに交換できたら助かりますよね。
でもそれはできないんだそうです。。
残念(><)
大人しく普通はがきか切手に変えるしかありません。
普通はがきは使い道が無い、という人は懸賞応募に使用するのがおすすめ
ただ、普通はがきや切手に交換しても、最近はメールで連絡が済むことが多いので、使い道が無いなぁという人も多いかもしれません。
そういう人は、懸賞応募に使用するのがおすすめです。
懸賞の応募はバーコードやポイントを貼り付けて応募する方法が主流なので、まだまだハガキで応募することが多いんです。
せっかくハガキがあるので、購入した商品に懸賞があったら見逃さずに応募してみましょう。
今の時代、ネットでの懸賞応募はみんなしていますが、わざわざハガキを買って懸賞に応募する人は、懸賞マニアくらいしかいないかもしれません。
もしかしたら海外旅行なんかが当たるかも!?
私は切手に交換しました

私の場合、今年は切手に交換しました。
私はたまに手紙を出すことがあるので、切手は買ったりするんですよね。
なので、使い道があるので、切手と交換しました。
自分のライフスタイルに合わせて、普通はがきか切手に早めに交換してみてくださいね!