年賀はがき持ち込みが安い年賀状印刷通販サイトはここ!

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

年賀状を自分で印刷しようと思って年賀はがきだけ購入してしまったけど、やっぱり自分で作るのは大変なのでネットで注文したいな・・

という方におすすめなのが、

年賀はがき持ち込みサービス!

年賀状印刷のネット通販はかなり増えてきましたが、その中でも自分で買ってしまった年賀状を持ち込んで年賀はがき代に充ててくれる通販サイトがあるんです。

年賀状マイスター

持ち込んだ分の年賀状代を差し引いてくれます!

そこで、ここでは「年賀はがき持ち込みサービス」を行っている通販サイト一覧と、安くておすすめなサイトをご紹介します。

年賀はがき持ち込みサービスを行っている通販サイト

現在、年賀はがき持ち込みサービスを行っている通販サイトはこちらです。

カラー印刷30枚写真入り年賀状30枚
おたより本舗5,136円6,814円
挨拶状ドットコム6,385円7,425円
ふみいろ年賀状5,834円7,038円
Rakpo5,308円6,596円
年賀家族11,340円11,340円
30枚、宛名印刷ありの場合
12月9日現在

平等に比較するために

  • 枚数 30枚
  • 宛名印刷あり
  • 一般的によく注文されるデザイン(激安価格の人気のなさそうなデザインは省く)
  • 写真は写真印刷タイプ(本物の写真と同じ品質)

という条件で比較してみた結果

  • 写真なしのカラー印刷が一番安い・・おたより本舗
  • 写真入り印刷が一番安い・・Rakpo

という結果になりました!

年賀はがき持ち込みが可能な安い通販サイトランキング

1位 おたより本舗

おたより本舗 年賀状

まず、写真なしのカラー印刷30枚の場合、一番安かったのはおたより本舗!

おたより本舗は写真入り年賀状も2番目に安く、Rakpoより注文画面がわかりやすく使いやすいので一番おすすめです。

ただし、おたより本舗はデザインによって金額が変わります。

年賀状マイスター

場合によっては上記の表の金額よりも安かったり、逆に高いデザインもあるのでそこは少し注意してくださいね。

最終割あり!

\12月26日(木)13時まで最大35%OFF!/

2位 Rakpo

Rakpo 年賀状

次に安かったのがRakpoです。写真入り年賀状はこの中でも1番安いという結果でした!

また、Rakpoは宛名印刷代は別途必要で、上記金額は宛名印刷代も含めた金額なので、もし宛名印刷が必要でないという場合はもう少し安くなるかと思います。

年賀状マイスター

かわいらしいデザインが多いので、女性や学生さんにもおすすめ!

早割あり!
\12月26日(火)まで40%OFF!/

3位 ふみいろ年賀状

ふみいろ年賀状 持ち込み

1位、2位には及びませんでしたが、ふみいろ年賀状も年賀はがき持ち込みが可能な通販サイトです。

こちらもデザインによって価格が違うので、シンプルな年賀状で良ければ「スタンダード」というデザイン種別があり、それだともう少し安くなります。

通販サイトがふわっとかわいらしいサイトで、絞り込み機能も充実しているのでお気に入りの一枚が見つけやすいです!

年賀状マイスター

なんと再印刷保証があり、入力ミスがあった場合1回のみ無料で再印刷してくれます!

最終割あり!
\12月13日(火)午後1時まで35%OFF/

4位 挨拶状ドットコム

挨拶状ドットコム2024

挨拶状ドットコムは昔から持ち込みサービスを行っているので安心して任せられます。

写真印刷の品質がとにかく良く、きれいな写真を印刷したい!という人にはおすすめ。

かわいいクラフトタイプの年賀状など、デザインがおしゃれなのも特徴的です。

年賀状マイスター

写真の品質、おしゃれさ、安心感など一番バランスが取れているのが挨拶状ドットコム!

最終割あり!
\12月29(日)まで20%OFF!/

5位 年賀家族

年賀家族 持ち込み

とにかく人と違うおしゃれな年賀状が出したい!という人に人気なのが年賀家族。

品質にこだわりがあるので、写真をきれいに見せたい人、特に結婚報告や出産報告を兼ねていて、今年はとっておきの一枚を作りたい!!という人には年賀家族がおすすめです。

年賀状マイスター

他のサイトより1.5倍くらい高いけど、その分クオリティは高い!

\1月7日(火)16時まで28%OFF!/

年賀はがきを持ち込む方法は?

年賀はがきを持ち込む方法はそれぞれのサービスによって違うので、詳しくは公式サイトをご確認ください。

一例として、1位のおたより本舗のやり方を解説します。

STEP
注文時に「持ち込みはがきを希望する」を選択

年賀状のデザインを決めて作成した後の注文画面で、「各種オプションを選択する」のところで「持ち込みはがきを希望する」を選択して、注文を完了させてください。

ただし、持ち込み枚数と注文枚数は同じ数でなくてはなりません。

STEP
マイページにログインする

注文完了後、トップページに戻り、右上の「ログイン」ボタンを押して、マイページに入ります。

STEP
持ち込みはがき送付状を印刷

先ほど注文した履歴画面の「アクション」の中の「持ち込みはがきを送る」をクリックし、送付状を印刷します。

STEP
送付状と年賀はがきを送る

印刷した送付状に必要事項を記入し、段ボールなどに入れておたより本舗へ送ります。送料は自分の負担になります。

年賀状マイスター

詳しい送り方、送付方法は公式サイトで確認してみてくださいね!

最終割あり!

\12月26日(木)13時まで最大35%OFF!/

持ち込んだ年賀はがきには直接印刷されない

一つ注意が必要ですが、自分が持ち込んだはがきに直接印刷されるわけではありません。

持ち込んだ分の年賀はがき代が差し引かれるだけで、実際使われる年賀はがきは、各通販サイトが用意したものになります。

例えば、ディズニーの切手が描かれているかわいい年賀はがきを持ち込んだとしても、そのはがきが使われるわけではないのでご注意を!

まとめ

以上、年賀はがき持ち込みが可能な安い通販サイトをご紹介いたしました。

付き合いで年賀はがきを買ったけど、自分で印刷するのは面倒だな・・って人は思い切って通販サイトにお願いしちゃいましょう!

最終割あり!

\12月26日(木)13時まで最大35%OFF!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!