目次
通販の悩み

インターネットが普及したことで、通販も身近なものになりました。いつでもどこでも、好きな時にお買い物ができるのは便利です。しかし、どう決済をするか悩みませんか?
クレジットカードを使うか、口座振込やコンビニでの支払いなど、現金を使うか…それぞれのメリットとデメリットをまとめました。

つまり、スピードを重視するならクレジットカードを、家計の管理を重視するなら口座振込・コンビニということになります。うまく両立させられないのでしょうか。
そこでVISAデビットを使いませんか?
この論争に終止符を打てそうなカードがあります。それが、VISAデビットです。

どんなカードなのか、数点に分けてご説明しましょう
すぐに引き落とされる
加盟店で決済をした瞬間、銀行口座から代金が引き落とされます。使った分だけすぐに減るので、家計の管理も楽です。
2世界中のVISA加盟店で使える
一般のクレジットカードと同じように、VISAの加盟店で暗証番号を入力するか、サインをすれば決済できます。ただし、1回払いのみであるのに注意してください。
なお、VISAカードの世界シェアは2014年現在で45.6%となっています。かなり色々な場所で使えそうなので、持っていて損はないでしょう。

海外でも現金が引き出せる
VISAデビットを使えば、海外のATMでも現地通貨で現金が引き出せます。「VISA」または「PLUS」マークのついているATMを選びましょう。ただし、所定の手数料がかかります。
決済データをすぐに確認できる
発行会社によって若干異なりますが、メールやWebページで利用データをリアルタイムで確認できます。
キャッシュバック・ポイント
これも発行会社によって異なりますが、利用額に応じたキャッシュバック、ポイントシステムを導入しています。地道に貯めていけば結構な額になるので、うまく活用してください。
不正利用の場合の補償
VISAデビットが盗難・不正利用された場合、一定額の補償が受けられます。
VISAデビットを発行している日本の金融機関
日本の金融機関でも、VISAデビットのサービスを開始するところが増えてきました。カード名・手数料とともに一覧にしてみたので、ご覧ください。

※1 2016年秋サービス開始予定。
(執筆者:菊地 美亜)