※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

投資「不動産投資」

【安定資産投資?】三井物産グループ発「ALTERNA」 デジタル証券を活用した安定資産投資とは? 画像
不動産投資

【安定資産投資?】三井物産グループ発「ALTERNA」 デジタル証券を活用した安定資産投資とは?

少額からできる不動産投資には、REITや不動産クラウドファンディングがありますが、セキュリティトークン技術を活用した「不動産ST」にも注目が集まっています。

+7
住宅の賃貸にも影響がある「インボイス制度」は賃料下落への転換点となるか? 画像
不動産投資

住宅の賃貸にも影響がある「インボイス制度」は賃料下落への転換点となるか?

2023年10月より始まったインボイス制度は、事業者が適格請求書を受け取ることで消費税の仕入税額控除ができるようになるという制度です。 従って、「事業者」や「仕入」という言葉から、一般の人々(消費者)にはあまり影響がない

+8
1万円からはじめる堅実な資産運用「不動産クラウドファンディング」 メリット・デメリット・向いてる人をわかりやすく解説 画像
不動産投資

1万円からはじめる堅実な資産運用「不動産クラウドファンディング」 メリット・デメリット・向いてる人をわかりやすく解説

「不動産クラウドファンディング」は、最近注目を集めている投資方法のひとつです。 従来の不動産投資は初期費用に大きな資金がかかり、契約には専門的な知識が必要で管理も大変というイメージもあります。 不動産クラウドファンディン

+15
サラリーマンなら年収500万円・頭金10万円でマンション投資が可能 不動産投資に対しての不安がなくなるお金まわりの基礎知識 画像
不動産投資

サラリーマンなら年収500万円・頭金10万円でマンション投資が可能 不動産投資に対しての不安がなくなるお金まわりの基礎知識

不動産投資というと「手元資金がないと難しいのでは…」「素人が手を出すのにはハードルが高いのでは…」という懸念を持つかと思います。 自身も投資用不動産を89室保有する天田浩平氏の新刊『マンション投資の「ルール」は私が教えま

+4
【銀行員が解説】不動産投資でローンが返せなくなるケースとその対応策 画像
不動産投資

【銀行員が解説】不動産投資でローンが返せなくなるケースとその対応策

不動産投資が広く知られるようになり、現在は金融商品への投資と同じ目線で不動産への投資をイメージしている人も増えて来ていると思います。 では、その投資としての不動産投資ローンが返せなくなったらどうなるのか? そしてどうした

+0
不動産投資ローンが返せなくなったらどうなるか? 2つの返却不能ケースから、その結末を銀行員が説明します。 画像
不動産投資

不動産投資ローンが返せなくなったらどうなるか? 2つの返却不能ケースから、その結末を銀行員が説明します。

不動産投資が広く知られるようになり、現在は金融商品への投資と同じ目線で不動産への投資をイメージしている人も増えて来ていると思います。 その投資としての不動産投資ローンが返せなくなったらどうなり、どうしたら良いのか? これ

+1
【最大80%節税】不動産投資が相続税対策になる「3つのケース」とその減額割合 画像
不動産投資

【最大80%節税】不動産投資が相続税対策になる「3つのケース」とその減額割合

相続税を抑える手段は多数存在しますが、その中でもオススメされる方法の1つに不動産投資があります。 不動産投資は生前に不動産を購入し、賃貸用として利用することで相続税を抑える節税手段です。 ではどうして不動産投資が相続税の

+0
【副業】不動産投資を始める場合の税金面のメリットと注意点 画像
不動産投資

【副業】不動産投資を始める場合の税金面のメリットと注意点

不動産投資は不労所得として人気があり、サラリーマンでも副業として不動産賃貸業を行っている人もいます。 アパート経営は収入を得られる以外に節税のメリットもある一方、一歩間違えると資産を減らす可能性もあるため注意が必要です。

+0
3年間で70戸行った筆者が伝授 自宅を「リフォームせずに売却」する出費削減対策 画像
不動産投資

3年間で70戸行った筆者が伝授 自宅を「リフォームせずに売却」する出費削減対策

自宅売却で損をしないため、リフォームをせずに売却したほうがいいですが、現状のままでの売却はお勧めしません。 汚いままで放置された物件は、内覧(購入希望者が室内を見学すること)してもらえません。 設備が壊れっぱなしでは、買

+0
【実体験】サラリーマン大家「自主管理 or 管理委託」各メリット・デメリット 画像
不動産投資

【実体験】サラリーマン大家「自主管理 or 管理委託」各メリット・デメリット

サラリーマンで不動産投資をする場合、自主管理か管理委託か悩みます。 今回は「自主管理」と「管理委託」との違いについて説明します。 「自主管理」のメリット 自主管理は、その名の通り自分で管理運営をします。 委託料金が発生し

+0
戸建て不動産投資を実践して感じた、5つのメリット・3つのデメリット 画像
不動産投資

戸建て不動産投資を実践して感じた、5つのメリット・3つのデメリット

2018年から夫婦で貯金0円から不動産投資をはじめ、現在では年100万円以上の不労所得を得ています。 戸建て不動産投資を実践して感じたメリット・デメリットを紹介します。 メリット1:利回りが高い 戸建て不動産投資は、物件

+0
【不動産投資】初心者でも十分に利益を出せる&低リスク 「ヤドカリ投資」のメリット・デメリット 画像
不動産投資

【不動産投資】初心者でも十分に利益を出せる&低リスク 「ヤドカリ投資」のメリット・デメリット

「不動産投資を始めるには、大きな資金が必要だし、空室や滞納のリスクもあるので怖いのでなかなか始められない」という人は多いと思います。 実際に知識がないままに不動産投資を始めて、不動産会社の営業マンのセールストークに乗せら

+0
不動産投資は「長期積立投資」と心得る 失敗しないために知っておくべきこと 画像
不動産投資

不動産投資は「長期積立投資」と心得る 失敗しないために知っておくべきこと

かぼちゃの馬車事件、レオパレス問題、スルガショック、そして最近ではフラット35を使って不動産投資をして問題になったARUHI事件など、不動産投資で損をしたというニュースは数え上げるときりがありません。 しかし、反対に不動

+0
【人生100年時代のリスク】80歳で貯蓄が底をつく 「不動産投資」という不労収入が支えとなる 画像
不動産投資

【人生100年時代のリスク】80歳で貯蓄が底をつく 「不動産投資」という不労収入が支えとなる

最近「人生100年時代」という言葉をよく耳にしますが、なかなか実感はわきません。 しかし毎年平均寿命が延びているわが国において、特に女性の平均寿命が90歳を超える日はあっという間にやってくるような気がするので、「人生10

+0
投資用不動産の出口戦略 売却を判断するまでの「4つのチェックポイント」 画像
不動産投資

投資用不動産の出口戦略 売却を判断するまでの「4つのチェックポイント」

今回は投資用不動産の出口戦略、すなわち投資用不動産の売却に関するお話です。 「出口戦略」とは所有している不動産の売却も含め、今後どうするのかを決めることを意味します。 以前から、不動産投資はインカムゲイン目的であるという

+0
「相続税対策」だけが目的の不動産投資は危険 5つの注意点から解説 画像
不動産投資

「相続税対策」だけが目的の不動産投資は危険 5つの注意点から解説

前回に引き続き相続財産としての不動産および、投資用不動産のお話です。 「相続税評価額の算出方法」、「借地権割合と借家権割合」、「基礎控除額の引き下げ」を理由に不動産が相続税対策に有効であることを述べてきました。 【関連記

+0
【不動産投資】学生依存の賃貸物件がコロナ下で苦境 将来リスクを考えて「利回り20%」は織り込むべし 画像
不動産投資

【不動産投資】学生依存の賃貸物件がコロナ下で苦境 将来リスクを考えて「利回り20%」は織り込むべし

不動産投資において、1番大事なことは入居者の需要があることです。 どんなに良い物件でも、入居者がいなければ収益を生めません。 そのため、周辺に総合大学があったり、大きな工場があったりするエリアであれば、毎年新入生や新入社

+0
【不動産投資】3種類ある利回りに惑わされない 本当のイールドギャップを計算する方法 画像
不動産投資

【不動産投資】3種類ある利回りに惑わされない 本当のイールドギャップを計算する方法

不動産投資を始めるに当たって、重要な指標となるのが利回りです。 不動産投資で使う利回りにもいくつか種類があり、その使い方を間違ってしまうと実際の収益と大きくかけ離れてしまい、誤った判断をします。 その中に、不動産の収益利

+0
不動産投資は「相続税対策」になる 相続税評価額を具体例で試算 画像
不動産投資

不動産投資は「相続税対策」になる 相続税評価額を具体例で試算

今回は相続財産としての不動産ならびに投資用不動産のお話です。 自宅と投資用不動産両方を持っている方はそのどちらもが対象ということです。 相続税の対象となるものは不動産だけではなく、現金や預貯金、株式、有価証券や動産など多

+0
150万円からはじめた夫婦の「不動産投資」 2軒目は物件価格50万円+リフォーム300万 画像
不動産投資

150万円からはじめた夫婦の「不動産投資」 2軒目は物件価格50万円+リフォーム300万

夫婦で不動産投資をはじめて1年経過しました。 前回物件を購入し、貯金がまた0円になりました。 1年間で80万円ほど貯めてからのお話です。 【関連記事】:150万円からはじめた夫婦の「不動産投資」 物件探し、契約、リフォー

+0
150万円からはじめた夫婦の「不動産投資」 物件探し、契約、リフォーム、利回り、その後の貯金 画像
不動産投資

150万円からはじめた夫婦の「不動産投資」 物件探し、契約、リフォーム、利回り、その後の貯金

夫婦で不動産投資 貯金は0円で遊びたい放題の私たち夫婦が不動産投資をはじめた理由と、人生初の1件購入をしたエピソードです。 不動産投資には興味がありましたが貯金が0円のため、なかなか行動には移せません。 35歳を過ぎたこ

+0
不動産投資歴16年が分析 地方の物件で確実に儲けを出すためには? 画像
不動産投資

不動産投資歴16年が分析 地方の物件で確実に儲けを出すためには?

今回は地方都市での不動産投資を行う際の注意点を考えてみましょう。 みなさんの中でも東京エリア(東京、神奈川、埼玉)以外の不動産で投資を行っている方もいると思います。 例えばワンルームマンションで言うと、以前は販売業者から

+0
【失敗に学ぶ不動産投資】保証会社の「家賃保証」  サブリースや保証制度との付き合い方 画像
不動産投資

【失敗に学ぶ不動産投資】保証会社の「家賃保証」  サブリースや保証制度との付き合い方

今回は、家賃保証のお話です。 「家賃保証」というと保証会社が家賃を保証してくれて、その代わり手数料を払うというようなイメージですが、単純にそれだけなのでしょうか。 「家賃保証」とうまく付き合うことによって、家賃収入の推移

+0
「投資用不動産」の価値を下げない「賃料維持・アップ」の4つの施策 画像
不動産投資

「投資用不動産」の価値を下げない「賃料維持・アップ」の4つの施策

今回は「投資用不動産」の価値をどう維持するかについて考えてみたいと思います。 「投資用不動産」の価値 いくつかのポイントがあると思いますが、私は「賃料をどう維持するか」にかかっていると思います。 賃料はその不動産の価値を

+0
投資用不動産のこれから(2) ワンルームマンション今後のトレンド 画像
不動産投資

投資用不動産のこれから(2) ワンルームマンション今後のトレンド

今回はワンルームマンションの広さのお話です。 部屋を借りる場合、借り手は広いほうがよいという方が多いのが一般的です。 この一見当たり前の考え方ですが、投資用マンションについては投資効率(いわゆる利回り)というものがありま

+0
【賃貸経営】高齢者や外国人を受け入れるリスクと注意点、対応策も 画像
不動産投資

【賃貸経営】高齢者や外国人を受け入れるリスクと注意点、対応策も

賃貸経営の基本は「いかに入居者を確保するか」です。 しかし、今後の日本では、少子高齢化により賃借人は減少することが予想されています。 また、コロナウィルスの影響で工場の撤退や授業がリモートワークになった大学生が実家に帰っ

+0
【不動産投資】情報弱者は狙われる 「詐欺の手口」と回避のための「2つの対策」 画像
不動産投資

【不動産投資】情報弱者は狙われる 「詐欺の手口」と回避のための「2つの対策」

古くは金を用いた悪徳商法の豊田商事事件、和牛預託商法、最近では磁石を埋め込んだ健康グッズの販売預託商法のジャパンライフ事件といった詐欺事件は多く、被害者となった人々は情報弱者と言われる人たちでした。 インターネットが普及

+0
投資用不動産のこれから(1) ワンルームマンションの今後のトレンド「SOHO」とは 画像
不動産投資

投資用不動産のこれから(1) ワンルームマンションの今後のトレンド「SOHO」とは

ワンルームマンション投資は、通常パッケージ化された新築であれば20平方メートル台程度、中古であれば20平方メートル以下の狭小物を含めた物件が対象ということになると思います。 ただ物件を増やしていくうちに、新しいトレンドの

+1
【不動産投資】「賃貸住宅管理業法成立」で何が変わる サブリース問題の対策などを解説 画像
不動産投資

【不動産投資】「賃貸住宅管理業法成立」で何が変わる サブリース問題の対策などを解説

ここ数年、スルガスキームやシェアハウス「かぼちゃの馬車」、レオパレス問題などサブリースによるトラブルが散見されました。 サブリース業者が借地借家法を盾に、賃料の減額や解約などオーナーに不利な契約を行っていたことが原因です

+0
【不動産投資】デッドクロスとはなにか その正体と注意点を解説 画像
不動産投資

【不動産投資】デッドクロスとはなにか その正体と注意点を解説

今回はよく耳にする「デットクロス」のお話です。 減価償却費や借入金返済のなかで時々出てくるこの言葉ですが、いまだによくわかりにくいと思っている方も多いのではないでしょうか。 結論を先に述べますと最後は「キャッシュフロー」

+1
【不動産投資】空室対策の最新事例「有効な設備」 「キャッシュレス決済導入」のメリット・デメリット 画像
不動産投資

【不動産投資】空室対策の最新事例「有効な設備」 「キャッシュレス決済導入」のメリット・デメリット

不動産投資の最大の悩みは、空室だと言えます。 いくら安く物件を購入できても、肝心の入居者が決まらなければ収益を上げられません。 これまでの空室対策と言えば、設備の交換、間取りの変更などのリフォームや賃料など賃貸の条件調整

+0
【サラリーマンの不動産投資】2~3件の物件を持つために、無理せず増やしていくコツ 画像
不動産投資

【サラリーマンの不動産投資】2~3件の物件を持つために、無理せず増やしていくコツ

もしあなたがワンルームマンションを一戸所有しているとして、さらに増やしていくためにはどうしたらよいでしょうか。 一戸でも大変なのにそれ以上持つなんて考えられないという方は別にして、将来の副収入の基本としたければ、2戸~3

+0
【不動産投資】仲介業者との付き合い方  悪質でしつこい営業の具体例と電話勧誘への対処法 画像
不動産投資

【不動産投資】仲介業者との付き合い方  悪質でしつこい営業の具体例と電話勧誘への対処法

マンション経営をしていると、 「会社や自宅にワンルームマンションの勧誘電話が繰り返しかかってきて、対応に困った」 という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 または、不動産投資未経験者の方に「やってみませんか」というセ

+0
【不動産投資】「賃貸併用住宅」を購入するメリット、デメリットと注意すべき点も解説 画像
不動産投資

【不動産投資】「賃貸併用住宅」を購入するメリット、デメリットと注意すべき点も解説

不動産投資と言えば、アパートやマンション、戸建などが一般的ですが、自宅と賃貸物件がひとつになった賃貸併用住宅も不動産投資のひとつと言えます。 例えば、3階建の戸建てを建築し、1階を賃貸物件として入居者に貸し、自分たちは2

+0
【売主物件】仲介手数料不要でも物件価値は自力判断となる 新築収益物件ならマージンや下落リスクまで加味できないと危険 画像
不動産投資

【売主物件】仲介手数料不要でも物件価値は自力判断となる 新築収益物件ならマージンや下落リスクまで加味できないと危険

収益物件であれば新築ワンルームや新築アパート、実住物件であれば新築マンションやリノベーションマンション、戸建など、分譲会社や不動産業者が売主の物件が売り出されていることがあります。 売主から直接購入すると仲介会社を通す必

+0
ワンルームマンション経営における費用の考え方(2) リフォームは必要なのか 画像
不動産投資

ワンルームマンション経営における費用の考え方(2) リフォームは必要なのか

ワンルームマンション経営においてその価値を引き続き維持するための方法に、専有部分のリフォームがあります。 費用のかかる話ではあるのですが、わたしは積極的に(無理にとは申しませんが)行うほうが良いと考えています。 【関連記

+0
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 最後
Page 1 of 11