※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

私が「イオンネットスーパー」をおススメする8つの理由

節約・ポイ活 節約・ポイ活
私が「イオンネットスーパー」をおススメする8つの理由

インターネットから24時間いつでも好きな時に注文ができ、自宅まで商品を持ってきてもらえる便利なネットスーパー

スーパー各社がサービスを展開していますが、今回は全国250店舗以上で利用できる、イオンのネットスーパーについて、おすすめの理由をご紹介します!


イオンネットスーパーとは?



≪画像元:イオンネットスーパー

イオンネットスーパーは、全国44都道府県で展開されている大型ネットスーパーです。

食料品・日用品はもちろんのこと、医薬品もネットで購入することができます。買った商品は玄関先まで配送してくれます。

生鮮食料品などは実際に目で見てみないと不安、という方も多いかと思いますが、イオンのネットスーパーでは専門のスタッフが鮮度や賞味期限を確認しながら、1つずつ選んでくれます。

万が一何か不備があった場合は、コールセンターに連絡すれば、返金や代替品の配送などの対応をしてくれます

ネットスーパーの利用でこんなものがコスト削減できます

イオンネットスーパーを利用する時に、入会金や年会費は不要です

イオンまで行くための交通費も、レジを待つコストも、買った荷物を持って帰る労力もいりません

気になるのは配送料ですが、一定の注文金額以上であれば、配送料が無料になることが多いです。

例えばイオン練馬店では、注文金額6,000円以上(税込)で配送料は無料になります

6,000円未満でも、1回の配送料は324円(税込)ですから、交通費をかけてイオンまで行く場合と比べると、安くつく場合もあります。

配送まではどのくらい時間がかかる?

最短で当日の配送が可能です。注文時に希望の配送時間帯を指定できるので、自分の予定に合わせて受け取りができます。

また、イオンネットスーパーでは「置き楽」というサービスを実施しています(※一部エリアでは利用できません)。

初回配送時のみ在宅していれば、その後は不在でも保冷カバーやセキュリティバンドを利用した梱包材に入れて、注文した商品を置いていってくれるというものです

手数料として1回配送当たり108円(税込)かかりますが、仕事などで不在がちなご家庭にはとても便利なサービスです。

イオンネットスーパーをおすすめする8つの理由

では、数あるネットスーパーの中でも、私がイオンネットスーパーをおすすめする8つの理由をご紹介しましょう!

1. 品揃えがトップクラス

イオンネットスーパーで注文できる商品は4万点以上。これは他のネットスーパーと比べると、格段に多い品数と言えます。

生鮮食料品だけでなく、お酒や日用品、衣料品までカバーしているので、まさに「イオンに行く代わりにネットスーパーを使う」という利用法が可能です。

筆者はネットスーパーで生鮮食料品を買うついでに、サプリメントや、子どもの洋服などもよく買っています。

エアコンクリーニングや宅配衣類クリーニングまで注文できるので、個別のサイトでいろいろと申し込まなくても良いのが嬉しいですね。

※商品の品揃えはネットスーパーの店舗によって異なります。

2. プライベートブランド商品(トップバリュ)がネットで買える


≪画像元:イオンネットスーパー

イオンではトップバリュというプライベートブランド商品を出しています。

食品や衣料品など、さまざまな種類の商品が、一般的なメーカーが出しているものよりも安く購入できます

トップバリュには現在4つのブランドがあります。

・トップバリュ:品質の良さと安さを兼ね備えた商品
・トップバリュベストプライス:包装や製造過程を極力シンプルにして低価格を追求した商品
・トップバリュセレクト:上質なものをお手頃価格で提供している商品
・トップバリュグリーンアイ:体や自然環境へのやさしさに配慮した商品

筆者がよく利用しているのは、トップバリュの中のグリーンアイというブランドの商品です。

トップバリュの中でも安心・安全にこだわったブランドで、次の3つのシリーズがあります。

・グリーンアイオーガニック:有機の原料で生産された商品
・グリーンアイナチュラル:水畜産物の養殖・飼育で薬剤を原則使用しない商品
・グリーンアイフリーフロム:添加物や原材料、成分の使用に配慮した商品

こういった商品は手間がかかる分価格が高くなりがちで、今まで手が出にくかったのですが、グリーンアイの商品は通常のトップバリュ商品より1~2割高い程度。

もともとトップバリュ商品の価格も抑えられていますから、大きく負担に感じるほどではありません。

今までは「子どもたちのためにも、できれば安心・安全なものが良いけれど値段が…」とためらっていたものが、手に入りやすい価格で購入できるのでとても重宝しています

特に筆者が気に入って何度も購入しているのは、グリーンアイフリーフロムシリーズから出ている、オリーブオイルで作った「パン・ド・ミ」です。

筆者の家では毎朝パンを食べているのですが、スーパーで購入できるパンの多くに含まれているイーストフードやショートニングの使用が気になっていました。

「パン・ド・ミ」は、イーストフード、ショートニングに加え、マーガリンや気になる食品添加物の使用が控えられている上、価格も1袋160円ほどと、とてもお値ごろです。

ネットで注文するだけで届けてもらえるため、パン屋さんまで足を運ぶ必要もなく、とてもありがたく感じています。もちろん味も香ばしくておいしく、子どもたちも大好きです!

また最近では、トップバリュワールドダイニング(https://www.topvalu.net/world_dining)というシリーズもお気に入りです。

これは世界各国の料理を、冷凍食品やレトルト食品など、簡単な調理方法で食べられる商品にして販売しているもので、飲茶やガパオ、ブイヤベースなどが気軽に楽しめます。

暑い季節は冷凍食品の持ち帰りに気を遣いますが、ネットスーパーであれば保冷バッグに入れて自宅まで持ってきてもらえるので、ついいろいろと頼んでしまいます。

筆者が好きな冷凍食品のビーフストロガノフは、レンジで温めるだけで食べられ、ご飯もついて398円(税抜き)と、主婦のランチにもぴったりです。

3. 火曜市がある


≪画像元:イオン

イオンの実店舗で毎週行われている火曜市は、ネットスーパーでも実施されます。

「火曜市」という名前ですが、ネットスーパーで特売品を購入するには、「月曜日の15時~火曜日の14時59分まで」に購入し、配送日を火曜日に指定する必要があります

店舗によっては大混雑するイオンの火曜市。混んだ店内を歩き回る必要も、レジで長い時間並ぶ必要もないので、買い物がとても楽にできますよ

注意しておきたいのは、火曜市をねらって注文する人が多いので、火曜日の配送分は他の日よりも早く注文受付が終了してしまうことが多い点です

インターネットで火曜市を利用したい場合は、月曜日中など、できるだけ早めに注文を終えておくことをおすすめします。

4. WAON POINTがたまる


≪画像元:WAON

イオンネットスーパーでは、お買い上げ合計200円(税込) ごとに、1WAON POINTが貯まります。

以前はWAON POINTではなく、ネットショッピング専用の「ネットWAONポイント」というものが付与されていたのですが、2018年の1月25日から、実店舗でも利用されている通常のWAON POINTに統合されることになりました。

ネットスーパーで貯まったWAON POINTと、実店舗で貯めたWAON POINTは、ウェブサイトで手続きをすれば、まとめて管理できます。

貯めたWAON POINTは、1WAON POINT=1円相当として、ネットスーパーでも実店舗でも利用可能です。

WAON POINTは、支払い方法に関係なく貯められるところが大きなメリットです。

クレジットカード払いにすれば、クレジットカード独自のポイントと、WAON POINTの両方を一度に得ることができます。

WAON POINTは、1回の注文につき1ポイントから利用できるので、使い勝手も良いですよ。

また、クレジットカード払いをしたくない場合は、「玄関先WAON」という支払い方法を利用してみてはいかがでしょうか。

「玄関先WAON」とは、クレジットカードや代引きの代わりに、WAONを使って代金を支払う方法です。

こちらも支払い金額200円(税込) ごとに1WAON POINTが貯まります。

「玄関先WAON」を利用する場合は、

・チャージ(入金)及びオートチャージは利用できない
・支払時にWAONの残高が0円の場合は、代金引換手数料を払う必要がある

という点に注意して、利用するWAONに十分な残高があるか、事前に確認しておくようにしましょう。

□お得に「玄関先WAON」を利用するには

よりお得に「玄関先WAON」を利用したい場合、イオン銀行に総合口座を開設すると作れる、イオンカードセレクトというカードを使って、WAON支払いをするという方法があります。

イオンカードセレクトは、使用時だけでなくオートチャージ時にも、200円(税込)ごとに1WAON POINTがもらえます。

つまり、イオンカードセレクトを使って「玄関先WAON」でWAON支払いをするときは、オートチャージのときと、ネットスーパーの代金支払いのとき、それぞれで200円(税込)ごとに1WAON POINTが貯められるということです。

他のカードでWAON支払いをするよりも断然お得なため、よくWAONを利用しているという方は、イオンカードセレクトの利用がおすすめです。

イオンカードセレクトを作ろう↓
イオン利用者は持っておきたい:イオンカード(WAON一体型)

5. 予約商品がお得

イオンネットスーパーでは、「予約商品」というものが売られています。配送日が決まっているのですが、その分料金がお得に設定されています

例えば筆者の利用している店舗では、北海道産の29年度産のお米(ななつぼし)5kgが、1,980円(税抜き)で売られていました。

お米は持ち帰ると重くて大変なので、筆者はこの「予約商品」となっているお米をよく買っています。

また、ゴールデンウィークやクリスマスなどイベントシーズンに合わせて、パーティ用の食材やオードブル、お寿司やケーキなども予約商品として販売されることがあります。

混雑する店舗へ行くことなしに、イオンのお手頃価格な商品を買うことができます

筆者は昨年のクリスマスにこの予約商品で、ケーキやパーティ用のお惣菜などを一通り注文しましたが、家族4人で食べきれないほどの量を頼んでも、8,000円程度ですみました。

有名パティシエ監修のクリスマスケーキもとてもおいしく、お得感たっぷりでした。

出前を頼むよりも種類が豊富で安くつくので、そういった使い方もおすすめです。

6. オーナーズカードの利用で3%~7%のキャッシュバック!


イオンの株主になると、イオンオーナーズカードがもらえます

このカードを利用すると、持ち株の保有数に応じて、イオンでの買い物合計金額の3%~7%のキャッシュバックを受け取ることが可能です

キャッシュバックの対象になるのは、代引き、WAON、イオンマークのカードでのクレジット払いのみとなりますが、このオーナーズカードはネットスーパーでも利用できます

ネットスーパーでは、持ち帰るのが大変な飲み物やかさばる商品をまとめて購入することが多く、金額も大きくなりがちなので、キャッシュバック対象なのはとても嬉しいですね

 関連記事:イオン株主優待「オーナーズカード」の返金率を10%オーバーにする方法

7. 医薬品も届けてくれる

イオンのネットスーパーは、店舗によっては医薬品も一緒に配達してくれます。

筆者の実体験ですが、先日ひどい風邪をひいてしまい、家から出られなくなってしまいました。

風邪でダウン

風邪薬と栄養ドリンク、それに子どもたちにすぐ食べさせられるお弁当やお惣菜が欲しかったのですが、夫は仕事で帰って来られず……。

そこでベッドに横になりながら、スマートフォンでいつも利用しているイオンのネットスーパーを見てみると、幸いなことに当日の配送枠が空いていました。

風邪薬、栄養ドリンク、のどあめ、マスク、お弁当とお惣菜、飲み物、フルーツなど、必要なものを全て購入でき、当日家まで持ってきてくれたので、とても助かりました。

薬局が近所にない方や、具合が悪い時にもイオンのネットスーパーが重宝しますよ!

8. 専用アプリを使えばよりお買い物が簡単に!


≪画像元:イオンお買物アプリ

イオンお買物アプリをスマートフォンに入れれば、アプリから簡単にイオンネットスーパーを使うことができます。


通常のブラウザからも注文はできるのですが、アプリを登録しておくと注文ページを開くのも楽ですし、お得なセール情報などをプッシュ通知で受け取ることができます。

仕事帰りの電車の中や、子どもを公園で遊ばせているときなど、隙間時間にサクサク注文を済ませておけるのが嬉しいですね。

入会キャンペーンもやっています


≪画像元:イオンネットスーパー≫

時期によっては、新規入会キャンペーンが行われていることもあります。

記事執筆時点のキャンペーンとしては、2018年3月1日(木)10時~2018年5月31日(木)23時59分までの新規イオンネットスーパー登録者を対象に、ネットスーパーで買い物をすると300WAON POINTがもらえるキャンペーンが実施されているようです。

利用を検討している方は、ぜひこの機会を利用してみてください!

イオンのネットスーパーを使いこなして、お得に便利に買い物をしよう!

Amazonや楽天など、ショッピングサービスはたくさんありますが、生鮮食料品が欲しい時や、「いろいろな種類のものを一度に買いたい」時は、ネットスーパーがやはり便利です。

お買い得商品がたくさんあるイオンのネットスーパーを活用して、支出も労力もコスト削減していきましょう!(執筆者:青海 光)


イオンカードセレクトを作ろう↓
イオン利用者は持っておきたい:イオンカード(WAON一体型)

《青海 光》
この記事は役に立ちましたか?
+9

関連タグ

青海 光

青海 光

都内在住、二児の母。大学卒業後、子育てをしながらIT企業でフルタイム勤務をしていましたが、夫の海外赴任に伴い退職。カオスなインドで3年ほど暮らしました。帰国後はライターとして、育児やライフスタイルに関する記事を中心に執筆しています。ストレスの貯まらない節約術やお得な情報をお届けします♪ 【保有資格】AFP、2級FP技能士 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集