※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

筆者も愛用中! お弁当作りに役立つ100円ショップアイテム10選

節約・ポイ活 100均
筆者も愛用中! お弁当作りに役立つ100円ショップアイテム10選

学校や仕事へ向かう家族のため、あるいは節約や健康のために、毎日お弁当を作っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、100円ショップでそろえられる、便利なお弁当グッズをご紹介します。

1. まずは基本の「お弁当箱」


100円ショップでは、サイズや機能もさまざまなお弁当箱がたくさん売られています。

フタをしたままレンジがOKなもの、子ども用に小ぶりで開け閉めがしやすいもの、カバンにおさまりやすいようスリムなものなど、とにかく種類が豊富です。

最近のお弁当箱はデザインもオシャレで、箸やボトルなどをおそろいでそろえることもできます。

わが子も愛用。幼稚園児からの衝撃にも耐え、まだ現役

筆者の長女は、2年ほど100円ショップで買ったお弁当箱を使って幼稚園へ通っていました。

幼稚園バッグの中に入ったまま、走って揺さぶられたりバッグごと投げられたりと乱雑な扱いをされていましたが、割れたり壊れたりすることもなく、今も現役で活躍しています。

2. 夏場は必須「保冷バッグ」


じめじめした季節や暑い季節は、お弁当がいたんで食中毒を起こすことのないよう注意が必要です。保冷もできるランチバッグがひとつあると安心ですよ。

筆者はいつも子どものお弁当を100円ショップの保冷バッグに入れて、ケーキなどについてくる小さな保冷剤も一緒に入れています

お昼ごろに取り出したお弁当はまだひんやりしていたので、室内で保管するのであれば保冷力も十分といえそうです。

3. 食中毒を減らそう!「抗菌お弁当シート」


お弁当を守るもうひとつの方法が、抗菌シートを利用することです。シートをのせるだけで、雑菌の繁殖をおさえ、菌を低減させる働きがあります

筆者も食中毒が気になる季節や、遠足など室外へお弁当を持ち出す日には必ず利用しています。

サイズにもよりますが、30枚~70枚入りのものを100円で購入できるので、気軽に利用できますよ。

4. 彩りにもなるかわいい「ピック」


おかずに刺すだけでお弁当がおしゃれになるピックも、100円ショップにはたくさんの種類がそろっています。

筆者もピックに一口サイズに切った野菜を刺したり、肉団子に刺したりして活用しています。洗って再利用できるので1袋買っておけば長く使えますよ。

5. お弁当の中身をスッキリとさせる「シリコンカップ」


100円ショップのお弁当は仕切りが少ないものが多いようです。自由に使えるという良さはあるのですが、反面、おかずをキレイにつめるのが難しいというデメリットもあります。

そこでシリコンカップの登場です。アルミカップよりも強度があるのでやわらかいおかずもつめやすく、何より洗って何度も使えるので経済的です。カラフルなのでお弁当の彩りにも役立ちます。

強度がある分、アルミほど自在に形は変えられないので、お弁当のサイズに合うものを選ぶようにしてくださいね。

6. お弁当の小物も食洗器で洗える「食洗機用小物カゴ」


ピックやシリコンカップは便利なのですが、多用すると洗い物が増えてしまいます。

食洗機で洗いたいけれど小さすぎて入れにくい……

とお悩みの方は、ぜひ「食洗機用小物カゴ」をご利用ください。

軽い小物をまとめてカゴの中に入れれば、食洗機の中で飛んでいってしまうこともなくなります

シリコンカップは、マヨネーズなどの油分が多い食材がつくとベタつきやすいのですが、このカゴに入れて食洗機で洗うとキレイになりますよ。

7. すばやく形にできる「おにぎり型」


100円ショップでは、基本の三角や俵型のおにぎり型はもちろん、うさぎなどの動物の形を作ることができるものが売られています。

キャラ弁を作るのは苦手という方でも、ごはんをつめて成形するだけなので、簡単に楽しいお弁当を作ることができます

筆者のおすすめは、写真の「ふりふりごはんボール」です。ごはんを入れてふるだけで、まるい小さなおにぎりを作ることができます。

手を汚さずに、小さな子どもが食べやすいサイズのおにぎりを作ることができるので、とても重宝しています。

8. 見た目もキレイな「おにぎらずボックス」


ごはんの間におかずをはさみこむ「おにぎらず」。手軽に作れて便利なのですが、意外と崩れないよう形を整えたり、おにぎらずの大きさをそろえたりするのが難しいという難点があります。

このランチボックスがあれば、型取りも楽になり、具をはさみこんでも形が崩れることがありません

ラップを敷いておにぎらずを作り、そのまま「おにぎらずボックス」に入れて持って行けば、洗い物も増えませんし、サイズもぴったりで見た目もキレイです。

型を使って作ると、切ったときの断面も整うので、見栄えがぐっと良くなります。

9. 小さな子どもも食べやすい「海苔パンチ」


おにぎりを大きめの海苔で包んでしまうと、手が汚れにくくて良いのですが、まだ歯がはえそろっていない小さな子やお年寄りには、海苔をかみ切るのが難しい場合があります。

そんなときに便利なのが、この「海苔パンチ」です。おにぎり海苔に小さな穴を開けてくれるので、海苔に包まれたおにぎりが格段に食べやすくなります

また、おにぎらずも、包丁でカットする時に海苔が引っかかって、キレイな断面がつぶれてしまうことがよくありますが、この商品を使って海苔に穴を開けておくと切りやすくなりますよ。

10. ごはんをおいしく保存する「おにぎりホイルシート」


ラップを使っておにぎりを作る方が多いと思いますが、ラップにお米がはりついてしまったり、のりがベタついてしまったりすることがあります。

100円ショップでは、「おにぎり専用のフィルム」も売られてはいますが、毎日作るとなると枚数も必要になり、お金もかかります。

そこで便利なのが「おにぎりホイルシート」です。余分な油分や水分を吸い取る吸湿紙がついているため、ベタつかずおいしさが長持ちします

サンドイッチもこれで包めばパンが乾かず、できたての味を楽しめます。汎用性が高くコスパも良いのでおすすめです。

100円ショップのグッズで楽しいお弁当習慣を!

100円ショップには「かゆいところに手が届く」グッズがたくさんあり、上手に活用することでお弁当作りのプチストレスを解消できます。

気になる商品があれば、ぜひ日々のお弁当作りに取り入れてみてくださいね。店舗によっては掲載した商品が販売されていないことがあります。(執筆者:青海 光)

《青海 光》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

青海 光

青海 光

都内在住、二児の母。大学卒業後、子育てをしながらIT企業でフルタイム勤務をしていましたが、夫の海外赴任に伴い退職。カオスなインドで3年ほど暮らしました。帰国後はライターとして、育児やライフスタイルに関する記事を中心に執筆しています。ストレスの貯まらない節約術やお得な情報をお届けします♪ 【保有資格】AFP、2級FP技能士 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集