※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

レシピ オブ 遺族年金【自営業世帯版】

税金 年金
レシピ オブ 遺族年金【自営業世帯版】

先回のコラム「誤解の多い遺族年金」にて老齢年金と遺族年金は全く別で、支給条件も支給額も異なる事を紹介しました。

では、遺族年金は一体、誰に、いくら、どんな仕組み(レシピ)になっているのかを見ていきましょう。

自営業世帯の遺族年金について

自営業世帯とサラリーマン世帯では全く違いますので、混乱を避ける為に今回は自営業世帯の場合について見ていきます。

内容をより解りやすくする為に、

(1) 端数の数字は省略して万単位で説明します。

詳細数値は日本年金機構のホームページにて確認してください。

(2) モデル家族はサザエさんに出てくる、「伊佐坂先生」ご一家に登場して頂きましょう。(年齢は私の勝手な想像で設定しています)


伊佐坂 難物  60歳(小説家)
伊佐坂 お軽  52歳(専業主婦)
伊佐坂 甚六  20歳(大学浪人)
伊佐坂 ウキエ 17歳(高校生)

では、小説家の伊佐坂先生が交通事故で亡くなってしまった場合…残された遺族には年金は支給されるのでしょうか。支給されるとしたら、どんな年金が誰にいくら支給されるのでしょうか。レシピを順に見ていきましょう。

レシピ1 支給される年金は?

遺族基礎年金

レシピ2 支給される対象者は?

(1) 子供のいる妻・夫

(2) 子

※子供のいない妻・夫はもらえません。

子供がいる場合でも、全員が18歳の年度末を過ぎる(高校を卒業する)ともらえない

レシピ3 支給額は?

基本額 78万円の定額です。
加算額 子供がいると次の加算があります。
2人まで  1人につき22万円
3人目以降 1人につき 7万円

上記レシピで伊佐坂家の遺族年金を整理してみると、まず年金の種類としては遺族基礎年金が支給されます。

支給される人は妻のお軽さん(子供のいる妻:高校生のウキエさんがいます)です。

支給される額は、

78万円+22万円=100万円(年額)

となります(20歳の甚六さんは加算対象にはなりません)。

つまり、自営業世帯の場合は高校卒業までの子がいる場合に遺族基礎年金が支給されます


では、子供のいない自営業世帯の妻は何も貰えないのでしょうか?

いいえ諦めないでください。寡婦年金もしくは死亡一時金を請求することが出来ます

それぞれに支給要件がありますが、子供がいないので遺族年金は何も貰えないと早合点して諦めないで下さいね。(執筆者:松山 靖明)

《松山 靖明》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

松山 靖明

松山 靖明

不動産管理の営業を経て、現在は生命保険に携わる。一貫して法人に関与し、経営者に寄り添える営業を目指す。他に地域の市民講師として年金・相続等の講演。NPO法人 日本FP協会(大阪)の「くらしとお金のFP相談室」2020年 相談員。スカラシップアドバイザーとして高校にて講演活動など積極的に展開。 <保有資格>:FP技能士1級、CFP(サーティファイド ファイナンシャル プランナー)、TLC(トータル・ライフ・コンサルタント 生保協会認定FP)、宅地建物取引士、DCプランナー2級、第2種情報処理技術者、小学校教諭、養護学校教諭、ビジネス法務エキスパート、ファシリティマネージャー、第一種衛生管理者、社会保険労務士、年金アドバイザー2級、生命保険支払専門士 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集