※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

シングルマザー(ひとり親家庭)の家計 地方都市で幼児と二人暮らしなら12万円で生きていける場合も

その他 その他
シングルマザー(ひとり親家庭)の家計 地方都市で幼児と二人暮らしなら12万円で生きていける場合も
「離婚したいけど、自分1人で生活費を稼ぐ自信がない」

本当にそうでしょうか? わたしは離婚経験者なのですが、子供が幼児1人であれば、月収12万円で暮らしていけることを知っています。

わたしが暮らす地方都市で月収12万円の生活とはどういうものなのか、本当にできるのか、紹介したいと思います。

生活費12万円の内訳

家賃 6万円
水道光熱費 1万円
通信費 8,000円
食費・日用品費 2万5,000円
レジャー・雑費 1万円
小遣い 7,000円
合計 12万円

これは、わたしが離婚したときに考えた内訳です。もともと節約生活をしていましたので、これぐらいあればやっていけるな、と思いました。

ただ通信費については、今の方が格安SIMを使って安くできるでしょうね。たくさんネットを使うにしても、月5,000円あれば十分です

格安スマホで、通信費がかなりお得になります!

※家賃は地域により大きく違いますから、あなたが住んでいる地域の家賃相場を調べてみてください。

わたしは、実際には家賃4万5,000円の物件を見つけたので、もっと必要な生活費が下がりました。

医療費や保育料はかからない

地域ごとに制度に差がありますが、ひとり親家庭の医療費は無料になりますし、収入が低ければ保育料も無料になります。

保育園に払うのは遠足のバス代などたまに徴収されるお金だけなので、雑費から支払えます。

児童扶養手当+児童手当で毎月約5万円

子供がいれば児童手当が支給されますよね。現行の制度では、3歳未満が月額1万5,000円、3歳以上小学校終了までは月額1万円です。

これに加え、ひとり親家庭には児童扶養手当が支給されます。「母子手当」なんて呼ばれることもありますが、正式には児童扶養手当です

児童扶養手当は所得に応じて金額が決まり、所得が多くなってくるとゼロになります。所得が少ない人であれば、満額の4万2,330円(2016年8月~)です。

子供が2人以上いる場合は第2子が月額1万円、第3子以降が月額6,000円加算される仕組みです。子供が幼児1人の場合は、児童手当と児童扶養手当合わせて5万円強が支給されることになりますよ。

もちろん、離婚が原因なら養育費をもらえる人もいますし、給料以外の収入は意外と多くなるでしょう。

養育費は必ず支払わなければならないものですが、実際には払わない人もたくさんいます。わたしももらっていません。確実にもらえるのかどうかは、離婚前によく考えた方がいいでしょう。


パートでも暮らしていける

家賃がべらぼうに高い地域だと12万円というのは難しいでしょうが、地方都市で家賃6万円以下にできれば十分可能です。

地方都市なら時給もそこそこ高いですし、しっかり働ければ手取り12万円は稼げます。良い仕事が見つからず12万円以上稼げなかったとしても、児童手当と児童扶養手当があるので最低7万円稼げばなんとかなる、ということですね。

手当はなるべく貯金に回したいところですが、離婚当初は無理に貯金できなくても仕方ありません。ちなみに、わたしは家賃が安い物件が見つかった上に、給料も思っていたより多く稼げたので、そこまで必死に節約しなくても、普通に暮らしていけました。

このように「最低限いくらあれば暮らせるか」をしっかりシミュレーションし、給料以外にもらえるお金についても理解していれば、「離婚してもやっていけるかどうか」も分かるはずですよ。(執筆者:吉見 夏実)

格安スマホで、通信費がかなりお得になります!

《吉見 夏実》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉見 夏実

吉見 夏実

1984年生まれ。お金を貯めるのは好きだが同様にお金を使うことも大好き。好きなものを買うために普段はムダ遣いを排除し、シンプルライフを徹底。専業主婦時代には食費月1万円を実践、年間貯蓄額200万円を継続中。お金の使い方やダイエットにも断捨離の考えを取り入れ、無駄なくかつ楽しく豊かに生活する方法を模索中。メディア掲載:日経WOMAN、週刊SPAなど 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集