※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

お墓どうしますか? 様変わりする弔いの形 

税金 相続・贈与
お墓どうしますか? 様変わりする弔いの形 

「長男が家を継ぎ、先祖代々の墓を守っていく」

このような「常識」は、時代とともにすたれていっています。

少子化が叫ばれて久しい今、弔いの形もまた変わっていこうとしています。様変わりするお墓の形を、終活カウンセラーの私が「費用」に着目してお話していきます。

一般的なお墓の値段は200万円程度

お墓の価格相場一覧(2014年版)

購入したお墓の平均価格(永代使用料+墓石価格)


≪画像元:http://www.e-ohaka.com/≫

私たちが「お墓」と聞いてイメージする一般的なお墓の場合、その購入にかかる費用は約200万円程度だと言われています。

特に、東京都や神奈川県といった都心部は高く、250万円を超えることすらあります。土地代の高さがそのまま墓地の高さに反映されているのです

「すでに墓がある」という場合ならばともかく、一からお墓を建てようとするととてもお金がかかります。

また、核家族化が進んでいる今、「両親は富山で亡くなったし墓もそこにしたが、自分たちは大阪に住んでいる。そうそう通うことはできない」という状況もよくあります。

もちろん「一般的なお墓にすることはソンだ」ということではありません。ただ、自分たちのライフスタイルに合わせて、葬送の形も変えていく必要があるでしょう。

納骨堂という選択肢

「お墓を建てることは難しい」という人にとって、選択肢の一つとなっているのが「納骨堂」です。

納骨堂とは、その名前の通りお骨を収めるところです。ロッカー式やお墓の形があり、屋内でお骨を管理します

さまざまなご家庭のお骨を扱うことができるため、費用はお墓の建立に比べると非常に安価です。納骨堂によって差がありますが、25万円~100万円程度で収まります。

納骨堂を選んだ場合、費用もさることながら、お墓の手入れが必要なくなるというメリットがあります。「お墓にいけなくて草が生え放題なのは心苦しい」という人に向いています。

自然のなかに還る「樹木葬」と「散骨」


≪画像元:http://www.e-jyumoku.com/≫

「自然のなかに還りたい」と考える人に人気なのが、樹木葬や海への散骨です。

樹木葬とは、墓石ではなく木を植える、というものです。個人の名前を掲げた木が育っていく様は、遺族の心を癒してくれるでしょう。この樹木葬は値段も安く、50万円~70万円程度で可能です。

海に散骨をする方法もあります。業者にお願いして散骨をしてもらう場合は5万円程度が相場です。家族で撒く場合はクルージング代として1人当たり2万円程度の費用が発生することもあります。

ただ、樹木葬にしろ海への散骨にしろ、これを行う場合には許可が必要です。「養殖場の近くは避ける」などのように細かい規定があります。許可なく海や山に散骨することは絶対にやめましょう

弔いの形は、日々移り変わっていきます。

悔いのない最後を迎えるために、家族で話し合ったり、エンディングノートに希望の埋葬の方法を書いておいたりするとよいでしょう。(執筆者:鍋谷 萌子)

実際の購入者の口コミなど詳細な情報から霊園を探せる「いいお墓」

《鍋谷 萌子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

鍋谷 萌子

鍋谷 萌子

料理好きなアラサーライターです。「おいしいものをできるだけ安く食べたい」が料理をし始めた発端なので、節約料理が特に得意です。安くて美味しいワインの選び方、費用が不透明になりがちな冠婚葬祭の費用などについても詳しく解説。DIYにまつわる話も、実例を基にお話していきます。 <保有資格>:終活カンセラ― 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集