※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

家のサイズに合った「キャットタワー」を自作(DIY)して、費用(1万~数万円)を節約しよう

節約・ポイ活 節約・ポイ活
家のサイズに合った「キャットタワー」を自作(DIY)して、費用(1万~数万円)を節約しよう

キャットタワー(キャットウォーク)は猫の遊び場になるもの。しかし購入するとなると結構値段が張りますし、サイズが家にあわなかったりしますよね。また、市販品は意外とサイズが小さく、多頭買いにはちょっと厳しいかもしれません。

そこで今回は、私がキャットタワーを自作した経験から、そのコツと値段をお教えします。

まずはキャットタワーで楽しく戯れる猫ちゃんたちをご堪能ください。

これが私が自作したキャットタワーです。同時に収納棚やテレビ台にもなってます。


猫たちもとても居心地がよさそうで、落ち着いています。

ちょっとちょっかいを出してみましょう。

今日は意外と恥ずかしがり屋のようです。

こんな風に途中に空いている穴からの行き来もスムーズ。

こんな風に楽しく遊べるキャットタワー、あなたも自作してみたくなりましたよね?

それでは、作るうえでのポイントや、気になる制作期間や費用についてお伝えします。

キャットタワーを作る! 工夫ポイントはココ


工夫ポイントは、いくつかあります。


まずは、地震が来た時に倒れないこと。一見すると下から柱で支えているだけに見えますが、実は天板に金物を仕込み、建物の長押に固定しているのがポイントです。また、正確に採寸を行い、ずれがでないようにしています。

また、写真からも分かるように、随所随所に穴をあけています。厚みのある板を使うことで、穴が開いた板に猫が乗っても強度が保てるようになります。穴をあけることで、猫が立体的に遊びやすくなります。

我が家には猫に叩き落されたくないものも当然あります。九谷焼の飾り物や神棚などがそれです。ただやはり、目につくところにも置いておきたい……ということで、猫がいけないように間仕切りを付けました。

制作方法と製作期間、費用


基本的な考え方としては、「広い天板を持つ棚」です。しかしそのままでは猫が上に登れないため、階段を作ってあげる必要もあります。


それでは具体的な方法と材料を見ていきましょう。

【材料】

2×10材…3メートル程度 2×4材…4メートル×3本 16ミリ×32ミリの木材…4メートル×2本 L字金具2個 端材少々 木ビス

【工具】

のこぎり ハンマー ノミ 電動ドリル(プラスドライバービットと木工用ドリルビット)

【作り方】

1. 16ミリ×32ミリの木材で柱を4本作る
2. 16ミリ×32ミリの木材で奥行き分の梁を作る
3. 1と2をはしご状に組み立てる
4. 2×10材で天板を作る
5. 2×4材で棚板を作る(今回は2×4倍を2本並べることで棚板にしてある)
6. 登り口が階段状態になるように、天板と棚板に穴をあける
7. 3で作ったはしご状態の梁柱に5の棚板を乗せて固定する。必ず水平垂直をこまめにチェックすること!
8. 天板を長押に乗せ、L字金具で長押に引っ掛ける
9. 天板と柱を固定する。自分の手で揺らして、耐震性があるかを確認する
10.完成です!

ただし、これは正確な採寸と加工技術を持っている上級者向けの方法です。棚を固定させる自信がないならば、アジャスターをつけましょう。

【製作期間と費用】

製作期間は慣れた人で半日程度。慣れていない人でも1日あれば作ることができます

費用は6000円程度です。使用する木材ですが、室内のため、耐候性を考える必要がないため、ホワイトウッドなどの安価なもので十分です。

キャットタワーはこのレベルだと数万円かかります。ちょっとしたものでも1万円を超えることがあるので、手作りにした方が圧倒的にオトクです。(執筆者:鍋谷 萌子)

《鍋谷 萌子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

鍋谷 萌子

鍋谷 萌子

料理好きなアラサーライターです。「おいしいものをできるだけ安く食べたい」が料理をし始めた発端なので、節約料理が特に得意です。安くて美味しいワインの選び方、費用が不透明になりがちな冠婚葬祭の費用などについても詳しく解説。DIYにまつわる話も、実例を基にお話していきます。 <保有資格>:終活カンセラ― 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集