※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【大学受験を控えている保護者の皆様】夏のボーナスの使い道、それで大丈夫ですか?

ライフ 子育て
【大学受験を控えている保護者の皆様】夏のボーナスの使い道、それで大丈夫ですか?

夏のボーナスが話題に上る季節ですが、楽しい計画が立っているでしょうか?

しかし、もしあなたが高校3年生、受験生の保護者なら、ボーナスの使い道を再検討したほうがいいかもしれません。

入学金や授業料の準備はOK! というご家庭も、要チェックです。

進学にかかるお金はそれだけではありません


こんなにかかる! 受験料

大学に進学するためには、言うまでもなく受験しなくてはいけません。

受験料は馬鹿になりません

例えば、国公立大学が第一志望であったとしても、3~5校くらい私立を受験するのが一般的です。平均的な受験料を元に試算すると…

・ 国公立センター試験1万8,000円 + 2次試験平均1万7,000円 → 3万5,000円

・ 私立大学3~5校 × 平均3万5,000円 → 10万5,000円~17万5,000円

受験するだけで、14万円~21万円かかることになります。

さらに志望学部が歯学部や医学部なら、受験料は4万円以上かかることもあります。

さらに同じ学部でも、センター試験利用や一般入試など入試方法をかえて複数回挑戦する場合や、同じ大学の複数の学部を受験するなど入試パターンは多くあります

チャンスを数多く得ようとすると、ますます費用はかかります。

まだまだかかる! 受験にまつわるおカネ

それだけではありません。例えば、自宅から遠方の大学を受験するなら、交通費や宿泊代が必要です。

入試を受けに行くという目的を考えると、安いだけにとらわれるわけにもいきません。

宿泊先は、受験校までのアクセスを十分に考慮する必要があります。

複数校、複数学部を受験する場合には、連泊することも考えなくてはなりません

例えば大阪から東京へ新幹線で上京し3泊すると、宿泊代を1泊1万円としても計3万円 + 交通費往復3万円、トータル約6万円かかります

保護者も同伴するなら、さらに金額はかかります。

受験費用の節約策(1) 出願方法・入試方式を検討する

つまり、受験にかかるお金は20万から50万近くかかる場合があるわけです。少しでもかかる費用を節約しましょう。

最近多くの大学で取り入れられている出願方法に、インターネット出願があります。

大学HPの所定サイトより申し込み、指定された期日までに受験料の振り込み、必要書類を送付して出願する方法です。

これなら大学によって金額は変わりますが、5,000円程度や受験料の10%の割引があります。

しかも、ネット環境さえあれば24時間いつでも出願可能、願書を取り寄せる手間や費用も節約できます。

また、支払い方法はクレジットカード払いもあるので、ポイント還元率の高いカードを利用するとよりお得になります。

さらに入試方式にも、費用を安くできる方法があります

センター試験を利用すると、例えば早稲田大学の場合、一般入試では3万5,000円の検定料が2万円になります

また明治大学などで採用されている「全学部統一入学試験」は1回の受験で複数出願できるため、1学部目は3万5,000円ですが2学部目以降は2万円になります。

しかし受験方法は、受験勉強が大きく変わる可能性があるので、早めに家族で話し合うことをおすすめします。

受験費用の節約策(2) 遠方の大学受験での要チェック項目

自宅から遠く離れた大学志望の場合は特に、費用がかさみます。まず志望大学が地方受験を採用していなか、確認しましょう。

例えば青山学院大学では仙台、名古屋、岡山、福岡での受験が可能です。但し、定員オーバーするとキャンパスでの受験になります

また、センター試験を利用すれば地元の大学での受験が可能になります。

それでも「受験旅行」になる場合、予約には3つの方法があります。

1. インターネットで宿泊検索サイト利用する
2. 旅行代理店の「受験生パック」を使う
3. 大学生協の「受験生サポート」を申し込む

特にチェックして頂きたいのが、大学生協です。

京都大学の受験生サポートを例にあげると、宿泊ホテルからの送迎や昼食が用意されるだけでなく、現役京大生が宿泊し、アドバイザーとしてサポートしてくれるという受験生に嬉しい心強さです


受験シーズンはもう迫っている!!

受験にかかる費用は、ヘタすれば入学金以上です。

受験はまだまだと構えずに、お子様と志望校や受験方法についてしっかり話し合ってください。

入学すれば入学金に授業料、引越しが必要ならばまだまだ費用はかかります

早めの行動こそ、受験にも費用の捻出にも有効な手段です。(執筆者:吉田 りょう)




《吉田 りょう》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉田 りょう

執筆者:FP2級 吉田 りょう 吉田 りょう

働くシングルマザーです。息子二人を大学卒業させるため、さまざまに工夫をこらし勉強しました。節約は勉強したものだけに与えられるご褒美です。リアルな情報、実際に使える情報にこだわってお届けしたいと思います。 <保有資格> 登録販売者、日文コンサルタント協会 着付1級講師 FP2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集