※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【今週の日経平均を考える】底値探し

投資 株式投資
【今週の日経平均を考える】底値探し

現状で底入れしているかというと、全く底入れ要素のない状況での週末入りですので、更なる下落を覚悟しての週末入りと考えます。

しいていうなら安値が5月18日の安値近辺ということで、無理やりBOXの範疇という考えも持てますが、少々無理があるように考えられます。

その他、週末の足型が限りなく十字線に近いのは気になります。

14日月曜同様、明けの明星っぽいのが形成される可能性も出てきます。(アイランドリバーサルも含みます。)

それから、50%押し、61.8%押し、最悪は全押しという事も想定する必要が出てきます。

目先、半値押し1万9271円を意識しつつ、その下の61.8%押しの1万9024円を想定します。

(全押しは1万8225円)となれば、この週末の窓空け陰線は、下落の途中過程の可能性は高いのかなと考えられ、「それに合わせた建玉の操作」が必要と考えます。

私自身の、それに合わせた建玉の操作は、「売り玉をしっかり保有しながら、打診買いを入れてロスカット」という流れ(方針)となり、当面は、「売り玉の3分の1の範囲で買い玉を入れたり・切ったり」というのがメインの操作(実際)となりそうです。

そして、この後の分析で出てきますが、トレンドは下落に入りつつあるので、『この週末が底入れという可能性はやはり薄い』と考えるのが妥当となり、下値メドを考えることは必須になると考えます

日足チャートで見ると、先ほどのフィボナッチの値から、50%押し 61.8%押し 全押しという展開と、更なるメドとして、4月の安値より下の11月9日からの上昇の38.2%押しの1万8711円となっており、更に、この基準の50%押しと、先ほどの4月からの反発の全押しがほぼ同じ値ごろで1万8220円前後となっています。

そうなると、この重なる辺りは、メドとしては可能性が高くなってくると考えます。

そして、ENV値計算では、まず、6月20日の高値2万318円と7月7日の安値1万9856円を基準に考えると、E値だけが未達で、そのE値が1万9394円となります。

この値ごろが、週末金曜日の安値1万9433円に影響しているのかな? と考えられます。

それから、今度は、18日の金曜日に安値更新となったことで、6月20日高値と8月14日安値1万9486円での計算が成立します。

そして、戻り高値が8月15日1万9824円となり、この値で計算をすると、N値1万9172円 V値1万9102円 E値1万8834円 となります。

N値・V値は、4月からの61.8%と被ってくるので、この辺りも抵抗帯として強くなりそうです。E値は、11月9日からの38.2%押しの1万8711円と被ってきます。

と言うように、抵抗帯となりそうなところは、一つの抵抗帯でなく、いくつかのラインが重なってくるものです。

現状分析

テクニカル分析

5日線

一週間を通して下向きで、週初めは、前週からの流れで押して、下への乖離を広げました。

週中には、乖離を詰めて触れている状況になり、そこから、週末に再度、下に乖離して、短期的に下降を示しています。

25日線

下向きを継続で、下への乖離も継続です。

週末の乖離で概ね2.5%という状況ですので、まだ、下への乖離の余地はありそうで、本格的に勢いが出る下げであれば、5%前後の乖離が出るのがセオリーと考えます。

となると、現状の下げは、緩やかな部類に入ると考えます。

75日線

上向きを維持している状況下で、前週から下抜けし、下への乖離を継続しています。

この75日線の向きが下になって、25日線とデットクロス(まじか)となると、下げの勢いはつきやすくなると想定します。

トレンドライン

5月1日から2日かけて空けた窓の1万9311円近辺の横軸と4月25日から26日にかけて空けた窓の横軸1万9109円が、気になる下値支持線で、その下は、4月17日の前回安値の横軸と考えます。

上値抵抗線は、ほぼ同じ位置にいる25日線と75日線が、目先の上値抵抗線となると考えます。

もちろん、短期的な目先は、上に位置する5日線も抵抗線となると考え、後に記載する一目の雲の下限が、上値抵抗線にはなると考えます。

テクニカル指標


一目均衡表

雲を下へ突破したことで陰転と考えます。

しいていうなら、遅行線が、この後、雲の下限で止まるかどうかに注目です。反発してくるときは、下抜けした雲の下限が抵抗帯となってくると考えます。

ボリンジャーバンド

下げのバンドウォーク継続中です。こうなると、目先は、「-2σの中に入るところ」と「-1σを上抜けるところ」が注目ポイントです。

もう一つ注目は、月足のボリンジャーがセクシーボリンジャーを形成中と考えます。

スローストキャスト

デットクロス直前で、このままクロスすると、クロスの位置が切り下がり、上げきらないでクロスとなる事で下落示唆となります。

総合判断


下落示唆のシグナルが多数出ていることから、

更なる下げをメインのシナリオにしながらの底値探し

と考えます。


この下落という流れが下げ止まると判断する条件を、自身の中にいくつか持ち、その条件のうち <2つ以上が満たされたとき> が反発の兆しであるという考えのもとで、「売り玉の利確」と「買い玉への玉のシフト」を考えるべきと思います。

今回、保合い離れの時に「どうなったら下落示唆なのか?」という判断基準を持っていた方は、早めに売り玉が複数入り、利益を積み上げていると考えられます。

そして、下げた株は上がります。「次は上げで取るのだ」という考えをもとに、自身のパターンを作ることをお勧めします。

それから、反転に対しての備えの話をした後で恐縮ですが、まだ本格下落と判断するには少々足りない状況ですので、もし本格下落だとすると、「ここまで下げたからもう下げないと思うポイントから更に2段3段下げる」という認識はしっかりお持ちください。

では、週明けも慎重に冷静に対応してまいりましょう。(執筆者:城 晶子)

《城 晶子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

城 晶子

執筆者:AFP、FP2級 城 晶子 城 晶子

きらトレ・きらストレッチ代表/トレーダーズアカデミー講師/個人投資家 現役の個人投資家。証券会社勤務の経験を経て、株式投資に目覚める。スキルアップのため、トレーダーズアカデミーに入学し【上げ相場でも・下げ相場でも利益を取る】技術を習得。見てわかるきらめきチャートを考案し、きらトレ代表として自身の長年培った知識と経験を生かした手法を伝授。どんな相場でも利益の出せる手法を学べる講義に定評がある。夕刊フジ株1グランプリ月間チャンピオンの経歴を持つ。 <保有資格>:ファイナンシャルプランナー2級 AFP 終活ライフケアプランナー 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集