※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

高橋 良子の記事一覧

高橋 良子

高橋 良子

長い専業主婦生活から在宅での翻訳、新聞配達、医院でのパートを経て市役所の嘱託勤務へと社会参加を広げた。市役所では国民健康保険のレセプト点検業務に16年間従事した。その間、離婚、相続等を経験し、資産運用、アパート経営、税金等に興味を持つようになり、FP資格を取得。CFP取得後、社会保険労務士資格も取得した。2012年に開業し、FP相談、会社でのリタイアメントプランニング講師、FP資格、年金アドバイザー等の受験指導、年金事務所での年金相談員等に従事している。2013年日本FP協会くらしとお金のFP相談室相談員。NPO法人鎌倉ファイナンシャル・プランナーズ会員 <保有資格>:CFP® 1級FP技能士 社会保険労務士 年金アドバイザー2級 寄稿者にメッセージを送る

年金を減額されても「繰上げ受給」したほうがいいケース 生活を維持するのもひとつの選択肢 画像
その他

年金を減額されても「繰上げ受給」したほうがいいケース 生活を維持するのもひとつの選択肢

老齢年金の受給には生年月日によって決められた受給開始年齢があり、多くの方はそのとおりに受給されています。 しかし、昨今は、65歳以降の本来の年金の受給開始を遅らせることによって受給額を増やす繰下げがクローズアップされ、希

+10
現役世代も受け取れる「障害年金」を、病気やケガで働けなくなる前に知っておく。 画像
その他

現役世代も受け取れる「障害年金」を、病気やケガで働けなくなる前に知っておく。

年金事務所でお客様のご相談を受けていますが、昨今は障害年金の相談が増えている印象を受けます。 交通事故や脳血管障害などで手足に障害が出て生活に支障があるというようなケースもありますが、「うつ病」などの精神疾患での相談が圧

+0
年金の請求受付をしている筆者より 「宙に浮いた年金記録」はまだまだあります。できるだけ早く年金事務所で記録の確認を 画像
その他

年金の請求受付をしている筆者より 「宙に浮いた年金記録」はまだまだあります。できるだけ早く年金事務所で記録の確認を

私が年金事務所で期間短縮(10年)年金の受付に携わっていることは4月に書きました。(【年金支払期間】10年かと思っていたら、25年だったケースがあります。「もらえればいい…」ではなくしっかりと確認を。) その後も8月半ば

+0
【年金支払期間】10年かと思っていたら、25年だったケースがあります。「もらえればいい…」ではなくしっかりと確認を。 画像
税金

【年金支払期間】10年かと思っていたら、25年だったケースがあります。「もらえればいい…」ではなくしっかりと確認を。

老齢年金の受給資格期間が短縮 老齢年金の受給資格期間が今年の8月から今までの25年から10年に短縮されます。 それに伴い今まで期間が足りなくて無年金だった方たちで10年の期間を満たしている方たちが年金を受給できるようにな

+0
身内の年金受給者が亡くなったら~最後の年金(未支給年金)は誰のもの~ 画像
税金

身内の年金受給者が亡くなったら~最後の年金(未支給年金)は誰のもの~

「父が亡くなったので年金を止めに来ました。」 と、年金事務所の窓口に血相を変えていらっしゃる方があります。 年金事務所は住基ネットと連動している 時々ニュースで報道される死後何十年も年金を不正受給していたケース、そんな犯

+22
「10年に満たないから年金もらえない…」 でも、あきらめないで!「合算対象期間」を賢く使って年金をもらう方法を解説します 画像
税金

「10年に満たないから年金もらえない…」 でも、あきらめないで!「合算対象期間」を賢く使って年金をもらう方法を解説します

年金の受給資格期間を25年から10年に短縮 改正年金機能強化法案が成立し、来年平成29年8月1日から施行されることが決定しました。 条件とされていた消費税の10%への引き上げが延び延びになっていたので、該当の方が窓口にい

+0
【特別支給の老齢厚生年金】 長期加入者の特例 -60歳台前半の働き方の選択肢- 画像
税金

【特別支給の老齢厚生年金】 長期加入者の特例 -60歳台前半の働き方の選択肢-

「特別支給の老齢厚生年金」の受給開始年齢の引き上げ 60歳台前半の「特別支給の老齢厚生年金」の受給開始年齢の引き上げの表(表1)は多くの方がご覧になっていると思いますが、この表の上半分の生年月日の方は既に65歳を過ぎて本

+0
終わっていない「宙に浮いたまま」の年金記録問題 画像
税金

終わっていない「宙に浮いたまま」の年金記録問題

年金記録問題のその後 「宙に浮いた年金」とか「消えた年金」と言われた年金記録問題ですが、この頃あまりその話題を聞かなくなりました。 身に覚えのある方からの申し出はもうほとんどなくなり、年金機構での取扱いも縮小されています

+0
年金の記録で問題が起こりやすい「国民年金3号被保険者」の注意点 画像
税金

年金の記録で問題が起こりやすい「国民年金3号被保険者」の注意点

私は年金事務所で老齢年金請求の対応をしていますが、お客様の年金加入履歴に問題があることがわかり、その場で手続が完了しないことが時々あります。そういうケースの多くが国民年金3号被保険者に関するものです。 3号被保険者とは2

+0
国民年金保険料の10年前までの後納は今月末まで(2015年9月末まで) 画像
税金

国民年金保険料の10年前までの後納は今月末まで(2015年9月末まで)

老齢年金は原則25年以上の加入期間がないと受給できないというのが今の制度です。 厚生年金をやめて自営になったときに国民年金への切り替えをせずにずっと未納になってしまったというようなケースが多いのですが、25年の期間に足り

+0
私が経験した「アパート経営のリスク」 家賃保証契約~事故物件リスクまで 画像
コラム

私が経験した「アパート経営のリスク」 家賃保証契約~事故物件リスクまで

 来年から相続税の基礎控除が減って、相続税の対象となる人がかなり増えるとみられていますが、そんな中いかにして相続財産の評価を減らすかを考えて、賃貸住宅を建てる人が増えています。  土地の相続税評価は路線価で行われるので金

+0
「老齢基礎年金」繰上げ受給の損得 知っていれば助かることも 画像
コラム

「老齢基礎年金」繰上げ受給の損得 知っていれば助かることも

 年金はそもそも損得で考えるものかという議論があると思いますが、誰でもどうしたら最も得なのかについてとても敏感です。最近年金事務所で私が扱ったケースで、その方にとってもっと得な受給のしかたがあったのにご存じなかったのかと

+0
4月からの老齢年金請求 4つの注意点 画像
コラム

4月からの老齢年金請求 4つの注意点

 60歳台前半の老齢厚生年金の受給開始が男性の場合、昭和28年4月2日以降生まれでは60歳ではなくなり、順次引き上げられていきます。そのために昨年の4月から老齢請求に年金事務所においでになる方が減っていました。女性は昭和

+0
国民年金任意加入の効果 年金事務所の現場から 画像
コラム

国民年金任意加入の効果 年金事務所の現場から

 特別支給の老齢厚生年金の受給開始年齢が昭和28年4月2日以降生まれの男性の場合60歳でなくなったことで、今、年金事務所に老齢年金の請求に来られるのは9割が女性です。  この昭和28年生まれの年代の女性は学校を卒業して数

+0
見つかった年金記録 老後資金は年額と総額で把握することが大切 画像
コラム

見つかった年金記録 老後資金は年額と総額で把握することが大切

 私は年金事務所で月に6~7回年金相談員をさせて頂いています。取り扱う業務の大きなものにいわゆる「宙に浮いた年金記録」に関することがあります。  ご本人から『自分はこの記録が抜けている期間もどこどこに勤めていた』というよ

+0