※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

沼島 まさしの記事一覧(13ページ中2ページ目)

沼島 まさし

執筆者:金融系ライター 沼島 まさし 沼島 まさし

実践系キャッシュレスライター。 モットーは「経済圏に囲い込まれるな」「キャンペーンのためなら火の中水の中」 QRコード決済の地域還元のためなら、都内のあちこちに出没します。 たまにうっかり失敗しますが、失敗談もネタにしています。 寄稿者にメッセージを送る

丸井グループの社債は最大年利3%(4/10まで) 即日発行可能のエポスカード会員になって申込ましょう 画像
節約・ポイ活

丸井グループの社債は最大年利3%(4/10まで) 即日発行可能のエポスカード会員になって申込ましょう

(関連リンク:https://www.0101maruigroup.co.jp/g-bond/)

+0
日常のメリット大きくないセブンカード・プラスだが持っていると突然役立つ (6/15まで)リボ払いキャンペーンで5000ポイントもらえる 画像
節約・ポイ活

日常のメリット大きくないセブンカード・プラスだが持っていると突然役立つ (6/15まで)リボ払いキャンペーンで5000ポイントもらえる

(関連リンク:https://www.7card.co.jp/campaign/cp_sumarevo2403.html)

+1
新登場「ahamoポイ活」の損益分岐点は? ahamo大盛りユーザーならメリットあり 画像
節約・ポイ活

新登場「ahamoポイ活」の損益分岐点は? ahamo大盛りユーザーならメリットあり

(関連リンク:https://ahamo.com/special/poikatsu/)

+0
【新たなルートが誕生】リクルートカードでたまるリクルートポイントがAmazonで使えるように 新たなルートを検証 画像
節約・ポイ活

【新たなルートが誕生】リクルートカードでたまるリクルートポイントがAmazonで使えるように 新たなルートを検証

(関連リンク:https://point.recruit.co.jp/recruitid/doc/announcement/amazon/)

+0
キャッシュレス決済だけでなく銀行ATMもカードレス生活へ NEOBANK口座とセブン・ローソンのATMを活用しよう 画像
節約・ポイ活

キャッシュレス決済だけでなく銀行ATMもカードレス生活へ NEOBANK口座とセブン・ローソンのATMを活用しよう

現代社会はすでに、スマホ1台あれば買い物には困らなくなっています。

+0
2024年の固定資産税・自動車税は三井住友カード新規入会で支払おう 入会キャンペーンで1万円程度もらえてLINE Payで手数料もなし 画像
税金

2024年の固定資産税・自動車税は三井住友カード新規入会で支払おう 入会キャンペーンで1万円程度もらえてLINE Payで手数料もなし

(関連リンク:https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/special/offers/)

+2
国際ブランド選択のカギは意外とQRコード決済が握っている【三井住友カード、PayPayカードの場合】 画像
節約・ポイ活

国際ブランド選択のカギは意外とQRコード決済が握っている【三井住友カード、PayPayカードの場合】

クレジットカードを申し込む際、カードによっては国際ブランドを選択します。

+0
三井住友Olive新規作成特典が増額 4/30まで銀行に5万円入金しただけで6000ポイントもらえる! 画像
節約・ポイ活

三井住友Olive新規作成特典が増額 4/30まで銀行に5万円入金しただけで6000ポイントもらえる!

(関連リンク:https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/special/olive-campaign/nyu-kin/)

+0
達成困難で見返り薄いPayPayステップ加算より、LINEのキャッシュレスを併用したほうが断然トクになる 画像
節約・ポイ活

達成困難で見返り薄いPayPayステップ加算より、LINEのキャッシュレスを併用したほうが断然トクになる

ポイ活も、人によってしばしば趣味の世界に入ってしまうようです。

+2
イオンカード入会で1万2000円相当もらえる 2枚目・3枚目OK 最大5,000円キャッシュバックのリボ払いは上級者向け 画像
節約・ポイ活

イオンカード入会で1万2000円相当もらえる 2枚目・3枚目OK 最大5,000円キャッシュバックのリボ払いは上級者向け

イオンカードは通年で入会キャンペーンを開催していることが多いのですが、新生活の時季を迎えて金額がアップしています。

+2
電力会社乗換えで電気代節約対策 オクトパスエナジー・エルピオ・東京ガス・LOOOP 画像
節約・ポイ活

電力会社乗換えで電気代節約対策 オクトパスエナジー・エルピオ・東京ガス・LOOOP

お使いの電力会社を新電力に切り替えると、特典があることが多いです。

+0
楽天ペイ×マクドナルドで8%または10%還元(3/30まで) 個人的な話、乗り気でない理由 画像
節約・ポイ活

楽天ペイ×マクドナルドで8%または10%還元(3/30まで) 個人的な話、乗り気でない理由

コンビニ・飲食の特約店が多い三井住友カードユーザーの筆者からすると、QRコード決済のキャンペーンの多くが無意味と感じることが多いのです。

+0
ファミペイでPOSAカードを買うとお得な日に「1の日」が追加 3.0%還元で金券を得られるルートのメリットはAmazonにあり 画像
節約・ポイ活

ファミペイでPOSAカードを買うとお得な日に「1の日」が追加 3.0%還元で金券を得られるルートのメリットはAmazonにあり

ファミペイを最近導入したばかりの筆者には、面白いこと続きです。

+2
銀行間資金移動に便利な「エアウォレットに1万円チャージ」して2000Pontaをもらおう 画像
キャンペーン

銀行間資金移動に便利な「エアウォレットに1万円チャージ」して2000Pontaをもらおう

複数の銀行口座があると資金移動しなければなりませんが、その際振込手数料が問題になります。

+1
3月はau PAYクーポン多数発行中 注目はニトリ 松屋のモバイルオーダーキャンペーンも併せてご紹介 画像
節約・ポイ活

3月はau PAYクーポン多数発行中 注目はニトリ 松屋のモバイルオーダーキャンペーンも併せてご紹介

QRコード決済のクーポンというとだいたいPayPayが強いのですが、このところau PAYも非常に増えてきました。

+0
りそな銀行口座開設で1万円相当もらえるキャンペーン クレカはおすすめできない理由 画像
キャンペーン

りそな銀行口座開設で1万円相当もらえるキャンペーン クレカはおすすめできない理由

新生活の時季を迎え、銀行も大きなキャンペーンを次々実施中です。

+3
最大1万1,000円もらえる!ヤマダNEOBANK新規開設・給料振込・ヤマダPay利用など条件確認 画像
キャンペーン

最大1万1,000円もらえる!ヤマダNEOBANK新規開設・給料振込・ヤマダPay利用など条件確認

ヤマダNEOBANKはご存じでしょうか。ヤマダデンキの提供する銀行口座です。

+2
ビックカメラの「ビックポイント」最強説 さまざまなポイントの集積所として最適で「交換率悪化」に負けない 画像
節約・ポイ活

ビックカメラの「ビックポイント」最強説 さまざまなポイントの集積所として最適で「交換率悪化」に負けない

ビックカメラのビックポイントこそ最強ではないか。

+0
交換終了間近? 複数のイオンカードからTポイントに移行するのは非常に面倒 dポイントなら簡単 画像
節約・ポイ活

交換終了間近? 複数のイオンカードからTポイントに移行するのは非常に面倒 dポイントなら簡単

2024年4月22日の「Vポイント・Tポイント統合」に向けて、その周辺も盛り上がっています。

+4
Tカードのクレジットカードはみな残る模様 新生Vポイントをためるのに向いているのはこれ 画像
節約・ポイ活

Tカードのクレジットカードはみな残る模様 新生Vポイントをためるのに向いているのはこれ

2024年4月22日に、TポイントがVポイントに統合されます。

+4
三井ショッピングパークカード(セゾン)で1万円の入会キャンペーン実施中 達成後はセゾン・アメックス・キャッシュバックに活用しよう 画像
節約・ポイ活

三井ショッピングパークカード(セゾン)で1万円の入会キャンペーン実施中 達成後はセゾン・アメックス・キャッシュバックに活用しよう

特定商業施設向きのクレジットカードは、当該施設以外ではあまり活用できないという例が大多数です。

+0
【PayPay10%還元】TOKYO元気キャンペーンの前夜祭は川崎にあり!全国のららぽーとも5%または10%還元 画像
節約・ポイ活

【PayPay10%還元】TOKYO元気キャンペーンの前夜祭は川崎にあり!全国のららぽーとも5%または10%還元

3月11日から東京都内でQRコード決済の10%還元「TOKYO元気キャンペーン」が実施されます。

+0
金属製のアメックスゴールドプリファード登場 誰でも年会費3万9600円の元が取れるが、日常のキャッシュレスには課題も 画像
節約・ポイ活

金属製のアメックスゴールドプリファード登場 誰でも年会費3万9600円の元が取れるが、日常のキャッシュレスには課題も

提携カードでない、プロパーアメックスのゴールドカードがリニューアルされました。

+1
海外旅行時の現金確保に最適なのは「三井住友Olive」デビットモードで預金から引き出しましょう 画像
節約・ポイ活

海外旅行時の現金確保に最適なのは「三井住友Olive」デビットモードで預金から引き出しましょう

筆者は「クレジットカードのキャッシング枠は不要」だと考えております。

+3
2月のセゾン・アメックス・キャッシュバック30%還元はサンドラッグ ホテル高級ブランドにも注目 画像
節約・ポイ活

2月のセゾン・アメックス・キャッシュバック30%還元はサンドラッグ ホテル高級ブランドにも注目

セゾンカードのアメックスブランド限定のサービス「セゾン・アメックス・キャッシュバック」は日常使いの店舗(30%キャッシュバック)が毎月新たに追加されます。

+0
Android版d払いアプリでモバイルSuicaが使用可能 期間限定dポイントでチャージできる ただし最強はau PAYのSuica 画像
節約・ポイ活

Android版d払いアプリでモバイルSuicaが使用可能 期間限定dポイントでチャージできる ただし最強はau PAYのSuica

2024年1月13日からQRコード決済の「d払い」(Android版)で、モバイルSuicaが使えるようになりました。

+1
【3/11~31】東京都QRコード決済10%還元ではいつもと変わらない買い物を 余計なものは一切買いません 画像
節約・ポイ活

【3/11~31】東京都QRコード決済10%還元ではいつもと変わらない買い物を 余計なものは一切買いません

2024年3月11日から東京都では、QRコード決済4種類での10%還元「TOKYO元気キャンペーン」が開催されます。

+3
マイルを貯めるなら「三井住友カード」が最強説 ANA VISAカードと比較 画像
節約・ポイ活

マイルを貯めるなら「三井住友カード」が最強説 ANA VISAカードと比較

筆者は隠れマイラー(筆者の造語)です。

+8
登録で1万円相当もらえる! Yahoo!&LINEのサブスク「LYPプレミアム」これは加入するしかない 画像
節約・ポイ活

登録で1万円相当もらえる! Yahoo!&LINEのサブスク「LYPプレミアム」これは加入するしかない

Yahoo!プレミアム改めLYPプレミアムに登録すると、1万円相当の特典がもらえる企画が始まりました。

+10
「オーケーでポイント4倍(2月末まで)」その他最近のau PAYキャンペーンやお得情報をまとめて紹介 画像
キャンペーン

「オーケーでポイント4倍(2月末まで)」その他最近のau PAYキャンペーンやお得情報をまとめて紹介

2024年2月15日から29日まで、ディスカウントスーパーオーケーで、au PAYで決済するとポイント(Ponta)4倍です。

+4
マクドナルドの楽天・dポイント付与終了を嘆く人は三井住友10%還元を使えばいい 経済圏の弊害と損をしない考え方とは 画像
節約・ポイ活

マクドナルドの楽天・dポイント付与終了を嘆く人は三井住友10%還元を使えばいい 経済圏の弊害と損をしない考え方とは

2024年1月14日をもってマクドナルドで「楽天ポイント」「dポイント」の提示によるポイント付与が消滅しました。

+3
Web上の手続きだけで2000円ゲット!嫌われもののリボ払いでお小遣い 三菱UFJニコスの「リボ払いキャンペーン」は毎年参加可能 画像
節約・ポイ活

Web上の手続きだけで2000円ゲット!嫌われもののリボ払いでお小遣い 三菱UFJニコスの「リボ払いキャンペーン」は毎年参加可能

キャッシュレス界において最も嫌われているのはリボ払いでしょう。

+0
国民年金の前納申請は毎月可能になったが2年分納付(1万5290円)の手続きは2月いっぱい エポスゴールドカード支払いがお得です 画像
節約・ポイ活

国民年金の前納申請は毎月可能になったが2年分納付(1万5290円)の手続きは2月いっぱい エポスゴールドカード支払いがお得です

自営業者の収める国民年金は、前納すると安くなります。

+1
台東区PayPay20%還元開始 外飲み、レジャー、ファッション、スーパーと何でも来いの品揃え 東京観光にも活躍! 画像
節約・ポイ活

台東区PayPay20%還元開始 外飲み、レジャー、ファッション、スーパーと何でも来いの品揃え 東京観光にも活躍!

だいぶ数が減ったとはいえ、PayPay等QRコード決済の大型還元は繰り返し実施されています。

+2
三菱UFJカード、6か月間にわたって特約店最大19%還元に その後も15%で維持予定 三井住友カードとどちらがお得? 画像
節約・ポイ活

三菱UFJカード、6か月間にわたって特約店最大19%還元に その後も15%で維持予定 三井住友カードとどちらがお得?

三菱UFJカードの最大の売りはコンビニ、松屋、ピザハット等特約店での5.5%(リボ設定で10.5%)還元ですが、店舗の数が少ないため、三井住友カードのスマホタッチ決済に水をあけられています。

+1
ジョナサン、ガスト等すかいらーくグループを2月中JCBで支払うと20%キャッシュバック 提携カードもOKです 画像
節約・ポイ活

ジョナサン、ガスト等すかいらーくグループを2月中JCBで支払うと20%キャッシュバック 提携カードもOKです

店舗ごとに一番お得なキャッシュレス決済があるものですが、キャンペーンのときは柔軟に対応したいものです。

+0

もっと見る