※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

中森 学の記事一覧

中森 学

中森 学

なかもり行政書士・FP事務所代表 商工会議所で10年間勤務後、独立、シニア世代の資産設計や遺言書作成などの相続関係を主業務としております。また基礎から分かりやすく経済問題を解説します。 <保有資格>行政書士、2級FP技能士、貸金業務取扱主任者、マンション管理士、管理業務主任者 寄稿者にメッセージを送る

遺言書の基礎 遺言書のよくある間違い、不安にQ&Aで回答 画像
税金

遺言書の基礎 遺言書のよくある間違い、不安にQ&Aで回答

今回は「マネーの達人」編集部に寄せられた質問についてQ&Aで回答していきますので、似たような悩みでお困りの方は、ぜひご参考になさってください。 Q. 先日、祖母が亡くなり、遺産を孫にという遺言書がありました。その際贈与税

+0
相続後、土地や建物の名義が親のままだと、建替えや融資もNGに 画像
コラム

相続後、土地や建物の名義が親のままだと、建替えや融資もNGに

 長男の一郎さんが、次男の二郎さんと相談して、お父さん(父郎さん)の家を相続しました。でも登記は父郎さんのままで、名義変更しませんでした。よくあるケースです。なぜなら、相続した土地や建物を自分名義に変更することは、義務で

+0
[PR]FP3級資格の個人レッスンをスカイプで受けられます! 画像
その他

[PR]FP3級資格の個人レッスンをスカイプで受けられます!PR

 さて、この度オンラインレッスンの『カフェトーク』の講師となりました。  教える科目は、FP3級(個人資産相談業務・保険顧客資産相談業務)と趣味の将棋です。    FP3級試験は、以前「マネーの達人」でもご紹介したとおり

+0
亡くなった主人の預金が降ろせない? コレ本当なんです 画像
コラム

亡くなった主人の預金が降ろせない? コレ本当なんです

 ご主人である太郎さんがお亡くなりになった場合、奥さんである花子さんが通帳や印鑑等を持っていた場合でも、預金は降ろせません。コレ本当なんです。  なぜなら、ご主人が亡くなった時から、預金をはじめ財産すべては、相続人の「共

+0
相続トラブルになりやすい3つのケースとは?(危険度別) 画像
コラム

相続トラブルになりやすい3つのケースとは?(危険度別)

 『終活』について、これまで何回か書かせていただきましたが、その集大成はやはり『遺言書』です。介護やお墓や葬儀の問題と違い、モロに「お金」が絡んでくる問題です。あなたの財産で仲の良かった家族同士が争うようになったら、それ

+0
終活-「人生のしめくくり」を自分でデザインする時代 画像
コラム

終活-「人生のしめくくり」を自分でデザインする時代

 今年で先の戦争が終わって69年が経とうとしています。その間日本人のライフスタイルは大きく変わりました。一次産業中心から二次、三次産業への転換、「金の卵」と言われて上京した集団就職、大家族から核家族へ、そして日本は高度経

+0
トクする!楽しい!FP3級は日常生活でも役に立つ資格 画像
ライフ

トクする!楽しい!FP3級は日常生活でも役に立つ資格

  このサイトの寄稿者は、ファイナンシャル・プランナーが多いです。以前は、民間の資格だったのですが、今は国家資格です。寄稿者の中で、FP3級の方はいないと思いますけど、取った方は多いです。 FP3級は日常生活でも「使える

+0
[PR]行政書士が教えるエンディングノート 画像
その他

[PR]行政書士が教えるエンディングノートPR

 今、もしもの時に必ず役に立つエンディングノートが静かなブームになっています。 心も身体も元気なうちに取り掛かるのが、成功の秘訣です。  ぜひ、ご一緒に『あなただけのエンディングノート』を作成しましょう!        

+0
シニア世代に資産運用は本当に必要か? 画像
コラム

シニア世代に資産運用は本当に必要か?

  60歳。定年。いくばくかの退職金が入ってくる。仕事をしない場合、現在は過渡期だが、年金を主に生活をしなければならない。巷ではニーサだとか騒いでいる。なんだろう?そんなことはそうでもいい。   リタイア後は、お金を運用

+0
川越市で資産設計と遺言の講演会を開催します。 画像
その他

川越市で資産設計と遺言の講演会を開催します。PR

 みなさまごきげんいかがですか。 元商工会議所職員シニア世代を応援する 行政書士・FPの中森です  9月20日(金)よみうりカルチャー川越様で、講演会『シニア世代の資産設計と遺言』と題した講演会を、午後1時から開催させて

+0
エンディングノートの書き方 家族が慌てないために書くべき4項目 画像
コラム

エンディングノートの書き方 家族が慌てないために書くべき4項目

  今、エンディングノートが静かなブームになっています。遺言書と異なり、煩わしい書き方の規定がなく、パソコンでもOKという手軽さもあるでしょう。また「家族には迷惑を掛けたくない」という責任感もブームの大きな要因です。  

+0
相続トラブルは財産5千万円以下が7割以上 「遺言書」で予防を 画像
コラム

相続トラブルは財産5千万円以下が7割以上 「遺言書」で予防を

  よく「いつ遺言書を作ればいいのですか?」と質問されます。「今ですよ!」と答えることにしています。   だって人間いつ亡くなるかなんて分かりません。頭の中でモヤモヤ考えている今が遺言適齢期ではないでしょうか?   「だ

+0
東京都、埼玉県の方に耳よりな情報です。 画像
その他

東京都、埼玉県の方に耳よりな情報です。PR

 行政書士とファイナンシャル・プランナーのダブルライセンスで、大手では決して実現できない、「ぬくもり」を感じられるオーダーメイドの遺言書をお客様と二人三脚でお作りすることをモットーに埼玉県川越市で行政書士・FP事務所の代

+0
意外と知られていない、「お葬式」の補助や相続税の控除について 画像
コラム

意外と知られていない、「お葬式」の補助や相続税の控除について

  保険と言っても、生命保険ではなく『健康保険』の話。日本人なら原則国民健康保険や社会保険などに加入しています。そこで意外と知られていないのは、健康保険加入者に葬祭費の補助が出るということです。   私が住んでいる埼玉県

+0
春日部でシニア向けのマネーセミナー(第2期生)を開催します! 画像
その他

春日部でシニア向けのマネーセミナー(第2期生)を開催します!PR

 7月1日(月)から春日部カルチャーセンターで「知ればトクする!!50歳からの人生を豊かにする資産設計」と題した講義(第2期生)を6回コースで行います。  前回と同様、全体のリタイア後の資産設計について、保険、年金、金融

+0
徳川家康に学ぶ「事業承継」 冷静な現状把握や後継者の指名と育成 画像
コラム

徳川家康に学ぶ「事業承継」 冷静な現状把握や後継者の指名と育成

徳川家康の事業承継   江戸幕府初代将軍、徳川家康の将軍在位をご存じですか。関ヶ原の戦いが1600年だから、15年くらい?いやいや、正解はたったの2年です。   家康の在位期間は、<最後の将軍>徳川慶喜の1年に続く、ブー

+0
老後の生命保険は不要!?ライフネット岩瀬氏の爽快な著書を読んで 画像
コラム

老後の生命保険は不要!?ライフネット岩瀬氏の爽快な著書を読んで

ライフネット生命岩瀬氏の著書を読んで   ライフネット生命の副社長岩瀬大輔氏が、前著「生命保険のカラクリ」に続いて、衝撃的な本を著した、ズバリ「がん保険のカラクリ」。   同業他社(結果的にはそうなる)の問題点を書いたり

+0
2013年10月から年金改正が実施される 3つのポイントを整理 画像
コラム

2013年10月から年金改正が実施される 3つのポイントを整理

  年金の改正が早いものだと、今年の10月から実施されます。今後改正が予定されるが主なものは (1) 年金額を本来の水準に引き下げ(2013年10月から3回で) (2) 年金受給に必要な加入期間の短縮(2015年10月~

+0
春日部市でトクする!!シニア向けセミナーを開催します。 画像
その他

春日部市でトクする!!シニア向けセミナーを開催します。PR

4月1日(月)から春日部カルチャーセンターで「知ればトクする!!50歳からの人生を豊かにする資産設計」と題した講義を6回コースで行います。 保険・年金・医療。50歳を過ぎると悩むことが多いですね。そんな不安

+0
シニアライフプランの作成は「平均寿命」ではなく「平均余命」で考えよう 画像
コラム

シニアライフプランの作成は「平均寿命」ではなく「平均余命」で考えよう

  私たちはひとりひとり旅に出ています。旅の行き先はそれぞれ違います。それは悲しいけど誰にでも訪れる「旅の終わり」です。今回はその旅の「道標」のお話を。   平均寿命って、もちろんお聞きになったことあると思います。平均寿

+0