※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

株式投資の基礎 初心者が最低限押さえておくべき株式用語

コラム コラム

  皆さん、こんにちは。今回は「株式投資の基礎」というテーマで述べたいと思います。

  皆さんの中には、株式投資を実際にされている人もいるでしょうね?そのような方にとっては、これから述べる事は当然ご存じだ、と思いますが、再度、株式投資の正しい知識を確認してみて下さいね!

  まず株式とは、「株式会社における出資者=株主の持分」を示すものです。この為、株式を購入すると、株主としての権利が発生します。

主な権利
・経営参加権:会社の経営に参加できる権利
・利益配当請求権:会社からの利益配当を受けられる権利
・残余財産分配請求権:会社が解散した時に、残った財産を分けてもらえる権利

  次に、新聞・TVでよく聞く代表的な株価指標についての説明をします。

日経平均株価

  「日経平均株価225種」又は「日経225」とも言われ、東証1部に上場している銘柄のうち、代表的な225銘柄の株価を平均し、連続性を失わせないように株価の権利落ち等を修正した平均株価(各銘柄の株価を合計して、銘柄数で割ったもの)の事です。

東証株価指数

  「TOPIX」とも言われ、東証1部に上場してる全銘柄を対象に、上場株式数でウェイトをつけた一種の時価総額(株価×株数)指数で、1968年1月4日の時価総額を100として、当日の時価総額を示した指数です。

  次に、株式投資をする上で重要な投資指標を説明します。特に「PER」や「PBR」は、株価のバリエーション(割高 or 割安)を見る時には欠かせませんから、よく理解して下さいね!

PER=株価÷1株当り利益(EPSと言います)

  「株価収益率」とも言われ、株価が1株あたりの利益の何倍になっているかを見る指標です。

PBR=株価÷1株当り純資産(BPSと言います)

  「株価純資産倍率」とも言われ、株価が1株あたりの純資産の何倍になっているかを見る指標です。

配当利回り=1株当りの配当金÷株価×100

  配当金の株価(投資金額)に対する利回りをいいます。

配当性向=1株当り配当金÷1株当り利益×100

   会社が稼いだ税引き後の利益(当期純利益)のうち、どれだけ配当金として支払ったかの割合をいいます。「高(好)配当株投信」といわれる投資信託は、この配当性向が高い株を組み入れた投資信託をいいます。

ROE=1株当り利益÷1株当り純資産×100

  「株主資本利益率」とも言われ、株主資本(自己資本)をベースに、どれだけの利益をあげたかを見る指標です。
      

  今度は、新聞等で目にするやや特殊な取引について説明します。

裁定取引

  例えば、株価指数先物取引における実際の先物価格と、先物の理論価格との価格差が一定水準以上に乖離した場合に、現物株式と株価指数先物のうち、割高な方を売りつけ、割安な方を買い付ける事により、利益を確保する取引を言います。一般的には「さや取り」ともいわれます。

信用取引

  証券会社に保証金を預けて、必要な資金を借りて株式を購入したり、株券を借りて株式を売却する(空売り)といった取引をいいます。ヘッジファンドの「ロングショート」「マーケットニュートラル」といった運用手法は、この信用取引を利用した運用方法です。
         
  ただ読者の皆さんは、信用取引は手を出さない方がいいですよ。株で大損した人は、ほとんどがこの信用取引で損してますからね!

  最後に、一般的な株式投資の投資手法をざっと述べます。

デイトレード

  日々売り・買いの取引を行い、翌日まで取引を持ち越さない手法です。

IPO

  上場前の株を買い、上場直後に売って利益をだす手法です。よく新聞なんかで騒がれる運用の詐欺事件は、この手が多いです。

配当・株主優待重視

  配当金や株主優待を目当てに、投資する手法です。

  他にも、仕手株狙い、テーマ狙い、チャート重視、アナリストレポートの推奨銘柄狙い、等いろいろあります。これから株式投資をやろうと考えてる人は、まず自分に合った投資手法を見つけて、それから行うようにして下さいね!

  既に株式投資をやられてる人も、今までの結果(リターン)を踏まえて、今一度自分の投資スタイルを確認すると同時に、本当にそれで正しいのかどうか? チェックしてみて下さいね。
 
  どうです、少しは理解できましたでしょうか(笑)?

  特に、株式投資(株の売買)で儲けようとすると、銘柄選定も難しいですが、買うタイミングと売るタイミングはもっと難しいですから、サラリーマンの皆さんは、国債等債券に投資して、コツコツと儲ける方がいいかもしれません?今日は、ここまでです。

《大川 正吾》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

大川 正吾

大川 正吾

S55年3月に神戸大学経営学部を卒業し4月に㈱ダイエー入社。主に東京本社にて経理・財務・管理部門で、経理業務、財務業務、予算管理・事業計画業務等に従事。H16年1月、父死亡により母介護の為、関西へ転勤を希望するが受け入れられず、やむなくダイエーを退社。実家へ帰り、相続・不動産の賃貸管理・資産運用・税務等に従事。同年10月に相続、無事終了。FPオフィス OOKAWAを設立し、FP(ファイナンシャルプランニング)業務を展開し、現在に至る。 <保有資格>:1級FP技能士、CFP、宅地建物取引士、公認 不動産コンサルティングマスター、住宅ローンアドバイザー、1級DCプランナー 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集