※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

大川 正吾の記事一覧

大川 正吾

大川 正吾

S55年3月に神戸大学経営学部を卒業し4月に㈱ダイエー入社。主に東京本社にて経理・財務・管理部門で、経理業務、財務業務、予算管理・事業計画業務等に従事。H16年1月、父死亡により母介護の為、関西へ転勤を希望するが受け入れられず、やむなくダイエーを退社。実家へ帰り、相続・不動産の賃貸管理・資産運用・税務等に従事。同年10月に相続、無事終了。FPオフィス OOKAWAを設立し、FP(ファイナンシャルプランニング)業務を展開し、現在に至る。 <保有資格>:1級FP技能士、CFP、宅地建物取引士、公認 不動産コンサルティングマスター、住宅ローンアドバイザー、1級DCプランナー 寄稿者にメッセージを送る

不動産の有効活用と利回り 遊休土地の上に建てる建物の用途と特性について 画像
コラム

不動産の有効活用と利回り 遊休土地の上に建てる建物の用途と特性について

 皆さん、こんにちは。FPオフィスのOOKAWAです! 今回は「不動産の有効活用と利回り」というテーマで述べたいと思います。  前回、「不動産投資の最大の目的は、土地の上に建物を建てて、そこから得られる賃料収入等である」

+0
不動産の基礎と価格 「一物四価又は五価」とは 画像
コラム

不動産の基礎と価格 「一物四価又は五価」とは

 皆さん、こんにちは。今日は「不動産の基礎と価格」というテーマで述べたいと思います。不動産とは、民法上の定義では「土地及びその定着物」とされています。土地については、皆さんご存知ですよね? つまり地面の事です(笑)。  

+0
株式投資の基礎 株価指標、投資指標、投資手法について 画像
コラム

株式投資の基礎 株価指標、投資指標、投資手法について

 皆さん、こんにちは。今日は「株式投資の基礎」というテーマで述べたいと思います。  皆さんの中には、株式投資を実際にされている人もいるでしょうね? そのような方にとっては、これから述べる事は当然ご存じだと思いますが、再度

+0
投資信託の基礎 特徴や種類、必要な諸費用等 画像
コラム

投資信託の基礎 特徴や種類、必要な諸費用等

 皆さん、こんにちは。 今日は「投資信託の基礎」というテーマで述べたいと思います。皆さんの会社では、確定拠出年金(DC)は導入されていますか?  確定拠出年金の場合、運営管理機関から提示された金融商品の中から、一番自分に

+0
債券の基礎 「利付債」と「割引債」について 画像
コラム

債券の基礎 「利付債」と「割引債」について

 皆さん、こんにちは。今日は「債券の基礎」というテーマで述べたいと思います。 債券の基礎  まず「債券」とは、お金の借用証書の事です! つまりお金を借りたい企業等が債券を発行し、この債券を購入した人は「債券を発行した企業

+1
資産運用の意義と大原則(リスクとリターン) 画像
コラム

資産運用の意義と大原則(リスクとリターン)

 皆さん、こんにちは。今日は「資産運用の意義、リスクとリターン」というテーマで述べたいと思います。サラリーマンの皆さんは、いよいよボーナスシーズンの到来ですね? 今年は例のアベノミックスの関係で少しは期待できるのではない

+0
確定拠出年金の基礎 「企業型」と「個人型」について 画像
コラム

確定拠出年金の基礎 「企業型」と「個人型」について

 皆さん、こんにちは。今日は「確定拠出年金の基礎」というテーマで述べたいと思います。  確定拠出年金(DC)とは、厚生年金基金や適格退職年金等の確定給付型年金(DB)と異なり、将来の年金支給額が決まってなくて企業が拠出し

+0
厚生年金の基礎 老齢厚生年金、障害厚生年金、遺族厚生年金について解説 画像
コラム

厚生年金の基礎 老齢厚生年金、障害厚生年金、遺族厚生年金について解説

 皆さん、こんにちは。今日は「厚生年金の基礎」というテーマで述べたいと思います。厚生年金は前回も言ったように、民間の適用事業所に使用される人(サラリーマン)が、70歳に達するまで全員加入する制度です。  給付には、前回の

+0
国民年金の基礎 老齢基礎年金、障害基礎年金、族基礎年金について 画像
コラム

国民年金の基礎 老齢基礎年金、障害基礎年金、族基礎年金について

 皆さん、こんにちは。今日は「国民年金の基礎」というテーマで述べたいと思います。国民年金は、国民が全員加入しなければいけない年金です! 給付について、老齢給付は「老齢基礎年金」、障害給付は「障害基礎年金」、遺族給付は「遺

+0
公的年金の基礎を学ぼう 3つの年金と受給資格期間 画像
コラム

公的年金の基礎を学ぼう 3つの年金と受給資格期間

 皆さん、こんにちは。今日は「公的年金の基礎」というテーマで述べたいと思います。  公的年金制度の歴史は古く、明治時代の陸海軍人・役人の為の「恩給」に始まる、とされています。つまり当時は「お国の為…」一色の時代だった為、

+0
法人税の基礎 「益金」、「損金」、「損金経理」とは 画像
コラム

法人税の基礎 「益金」、「損金」、「損金経理」とは

 皆さん、こんにちは。今日は「法人税の基礎」というテーマで述べたいと思います。今回述べる法人税は、個人に対する税金である「所得税」と並んで代表的な税金です! その為、是非概略ぐらいは理解してほしいと思います。 法人税って

+0
確定申告の提出期限迫る 「申告が必要な人と計算方法」を最終確認 画像
コラム

確定申告の提出期限迫る 「申告が必要な人と計算方法」を最終確認

 皆さん、こんにちは。今回は「確定申告の手引き」というテーマで述べたいと思います。皆さん、もう確定申告書はできましたか?  作ってる最中だ! → お疲れ様です。肩が凝るでしょう(笑)?  僕の場合は、自分の分と実家の分を

+0
「所得税」と「確定申告」について丁寧に説明 画像
コラム

「所得税」と「確定申告」について丁寧に説明

 皆さん、こんにちは。今日は「所得税」というテーマで述べたいと思います。ところで皆さん、もう確定申告書はできましたか? 「俺はサラリーマンだから、年末に年末調整を会社に出してそれで終わりだ。だから関係ない!」  ごもっと

+0
確定申告の季節だからこそ、税金の基礎を学んでおこう 画像
コラム

確定申告の季節だからこそ、税金の基礎を学んでおこう

 皆さん、こんにちは。いよいよ確定申告の季節ですね? という事で、今日は「税金とは?」というテーマで述べたいと思います。  ところで皆さんは、税金に関してご存知ですか(笑)?  自分で商売をなされている人はご存知だと思い

+0
相続税は納付期限を過ぎると延滞税が 延納、物納の要件と注意点 画像
コラム

相続税は納付期限を過ぎると延滞税が 延納、物納の要件と注意点

 皆さん、こんにちは。今回は「相続税の申告と納税」というテーマで述べたいと思います。前回は、「相続対策のプロセス」というテーマで述べましたが、その中で「納税資金対策が、特に重要ですよ!」と、強調したつもりですが、皆さん覚

+0
相続発生後の5つの手続きと相続対策の正しいプロセス 画像
コラム

相続発生後の5つの手続きと相続対策の正しいプロセス

 皆さん、こんにちは。今日は「相続対策のプロセス」というテーマで述べたいと思います。  まず相続発生後の手続きに関しては、下記の手順で行われます。 相続発生後の5つの手続き 1. 法定相続人の確定  これは戸籍つまり法律

+0
相続税と贈与税の計算方法 算出方法の理解が相続対策の第一歩 画像
コラム

相続税と贈与税の計算方法 算出方法の理解が相続対策の第一歩

 皆さん、こんにちは。今回は「相続税・贈与税の計算」というテーマで述べたいと思います。 (1)相続税の計算  大きく言うと「課税価格の計算 → 課税遺産総額の計算 → 相続税の総額の計算 → 各人毎の相続税額の計算」とい

+0
相続財産の評価方法 資産種類別の評価ルール 画像
コラム

相続財産の評価方法 資産種類別の評価ルール

 皆さん、こんにちは。今日は「相続財産の評価」というテーマで述べたいと思います。相続税を計算する時の基礎となるのが、相続財産をどう評価するか? という事です。つまり前回述べた相続対策の一つである相続税対策(節税対策)を考

+0
相続の実状 相続財産は不動産が減少し、現金・預貯金が増加傾向に 画像
コラム

相続の実状 相続財産は不動産が減少し、現金・預貯金が増加傾向に

 皆さん、こんにちは。今回は「相続の実状」というテーマで述べたいと思います。まず「相続」に関する事を述べていくにあたって、国税庁が発表した税務統計「相続税関係」という資料にもとづいて、相続の実状を述べたいと思います。 相

+0
「老後資金」はいくら必要? リタイアメントプランニングの考え方 画像
コラム

「老後資金」はいくら必要? リタイアメントプランニングの考え方

 皆さん、こんにちは。今日は人生3大資金の3つ目である「老後資金」というテーマで述べたいと思います。  最近、団塊の世代が定年退職を迎えるようになって、巷では’老後の人生について’よく言われるようになっていますね?老後の

+0
住宅ローンを借りる時に最低限注意すべき3つのポイント 画像
コラム

住宅ローンを借りる時に最低限注意すべき3つのポイント

 皆さん、こんにちは! FPオフィスのOOKAWAです!今回は「住宅ローンの基礎」というテーマで述べたいと思います。  住宅ローンは、皆さんの馴染みのあるテーマだと思います。おそらくマネーの達人を見られてる人で半分ぐらい

+0
上手な「教育資金」の作り方 早い段階から計画的に準備を 画像
コラム

上手な「教育資金」の作り方 早い段階から計画的に準備を

  皆さん、こんにちは。FPオフィスのOOKAWAです!今日は「教育資金」というテーマで述べたいと思います。教育は、次の世代の人間を育てる上で非常に重要なテーマです。   具体的には、どういう教育を受けさせるかによってお

+0
なぜ今ライフプランが必要なのか? その意義を考える 画像
コラム

なぜ今ライフプランが必要なのか? その意義を考える

  皆さん、こんにちは。FPオフィスのOOKAWAです!今回は「ライフプランの意義」というテーマで述べたいと思います。   まず「ライフプラン」とは生涯生活設計の事で、簡単に言うと在職中や退職後の生活プランの事です。ライ

+0
医療保険と年金保険の基礎を学んで賢く保険に入ろう 画像
コラム

医療保険と年金保険の基礎を学んで賢く保険に入ろう

  皆さん、こんにちは。FPオフィスのOOKAWAです!今日は「医療・年金保険の基礎」というテーマで 述べたいと思います。 1.医療保険   医療保険は、「第三分野の保険」と言われます。つまり生命保険ではないし、損害保険

+0
損害保険の基礎(自動車保険、火災保険、地震保険、傷害保険) 画像
コラム

損害保険の基礎(自動車保険、火災保険、地震保険、傷害保険)

  皆さん、こんにちは。FPオフィスのOOKAWAです!今日は「損害保険の基礎」というテーマで述べたいと思います。 損害保険とは   まず損害保険とは、 1.同質・多数の危険を、その危険の大きさにもとづいて公正に算出され

+0
生命保険の基礎 様々なタイプの生命保険の特徴と見直しのポイント 画像
コラム

生命保険の基礎 様々なタイプの生命保険の特徴と見直しのポイント

  皆さん、こんにちは。FPオフィスのOOKAWAです!今日は「生命保険の基礎」というテーマで述べたいと思います。   生命保険は、多くの商品が販売されていますが、大きく分けると「死亡保険」、「生存保険」、「生死混合保険

+0
保険の基礎を学ぼう 保険料や配当金、保険の種類について 画像
コラム

保険の基礎を学ぼう 保険料や配当金、保険の種類について

  皆さん、こんにちは。FPオフィスのOOKAWAです!今日は「保険の基礎」というテーマで述べたいと思います。先週はリスクマネジメントについて述べましたが。分かりにくかったですか(笑)?今日から、保険に関して具体的に述べ

+0
保険を考える上で基礎となる「リスクマネジメント」について 画像
コラム

保険を考える上で基礎となる「リスクマネジメント」について

  皆さん、こんにちは。FPオフィスのOOKAWAです!今日は「リスクマネジメント」というテーマで述べたいと思います。   最初に「リスク」とは、将来起こりうる事象が未知である事によって生じうる経済的な不確実性を言います

+0
「競売」の基礎 競売物件の買い方から物件の引き渡し、注意点まで 画像
コラム

「競売」の基礎 競売物件の買い方から物件の引き渡し、注意点まで

競売って何?   皆さん、こんにちは。FPオフィスのOOKAWAです!今日は「競売の基礎」というテーマで述べたいと思います。   まず「競売」とは、債権者(抵当権者等)が債務不履行状態になった債権を、回収する為の法的手続

+0
不動産の取得時、保有時、売却時に最低限必要な税金の知識 画像
コラム

不動産の取得時、保有時、売却時に最低限必要な税金の知識

  皆さん、こんにちは。FPオフィス OOKAWAの大川です。今日は「不動産と税金」というテーマで述べたいと思います。不動産と税金は密接な関係があり、買う時に税金、持っている時に税金、売る時に税金、と全ての場合に税金がか

+0
遊休土地に何を建てれば一番儲かるか?不動産の有効活用と利回りについて 画像
コラム

遊休土地に何を建てれば一番儲かるか?不動産の有効活用と利回りについて

  皆さん、こんにちは。今回は「不動産の有効活用と利回り」というテーマで 述べたいと思います。   以前、「不動産投資の最大の目的は、土地の上に建物を建てて、そこから得られる賃料収入等である」と述べましたが、覚えてますか

+0
不動産の基礎と価格 不動産投資初心者が押さえておくべき5点 画像
コラム

不動産の基礎と価格 不動産投資初心者が押さえておくべき5点

不動産の基礎 不動産って何?   皆さん、こんにちは。今日は「不動産の基礎と価格」というテーマで述べたいと思います。   不動産とは、民法上の定義では「土地及びその定着物」とされています。土地については、皆さんご存知です

+0
株式投資の基礎 初心者が最低限押さえておくべき株式用語 画像
コラム

株式投資の基礎 初心者が最低限押さえておくべき株式用語

  皆さん、こんにちは。今回は「株式投資の基礎」というテーマで述べたいと思います。   皆さんの中には、株式投資を実際にされている人もいるでしょうね?そのような方にとっては、これから述べる事は当然ご存じだ、と思いますが、

+0
投資信託の基礎 仕組みや諸費用、代表的な商品を解説 画像
コラム

投資信託の基礎 仕組みや諸費用、代表的な商品を解説

  皆さん、こんにちは。今回は「投資信託の基礎」というテーマで述べたいと思います。   皆さんの会社では、確定拠出年金(DC)は導入されていますか?   確定拠出年金の場合、運営管理機関から提示された金融商品の中から、一

+0
債券投資の基礎 個人が買える債券と注意点 画像
コラム

債券投資の基礎 個人が買える債券と注意点

  皆さん、こんにちは。今回は「債券の基礎」というテーマで述べたいと思います。 債券って何?   まず「債券」とは、お金の借用証書の事です!つまりお金を借りたい企業等が債券を発行し、この債券を購入した人は債券を発行した企

+0
資産運用の意義と原則 リスクとリターンをどうコントロールするか 画像
コラム

資産運用の意義と原則 リスクとリターンをどうコントロールするか

夢を実現するお金は、お金に稼いでもらう   皆さん、こんにちは。今日は「資産運用の意義、リスクとリターン」というテーマで述べたいと思います。   最初に、なぜ資産運用を行うのでしょうか?「貯蓄から投資へ」という国の政策も

+0