※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

平賀 初恵の記事一覧

平賀 初恵

平賀 初恵

『枯渇(かれ)ない財布』を持とう!®の平賀FP事務所です。ストック(まとまったお金)よりも、フロー(定期的な収入)があれば、安心して使えます。働いて収入を得ることが難しくなったときに「お金に働いて貰う」『枯渇(かれ)ない財布』の仕組み作りをご提案しております。 <保有資格>:シニアリスクコンサルタント(民) / 証券外務員2種 / AFP / 2級ファイナンシャルプランニング技能士 / 認定生命保険士(協) 寄稿者にメッセージを送る

【企業向け】コロナ禍の通勤手当カットで年金が減る可能性。企業型確定拠出年金(DC)への再投資で労使ともに安心を 画像
税金

【企業向け】コロナ禍の通勤手当カットで年金が減る可能性。企業型確定拠出年金(DC)への再投資で労使ともに安心を

コロナウイルス感染防止のために在宅勤務が増え、新しい働き方として広がっています。 企業は今まで払っていた定期代に替えて、通勤費は実費精算に切り替え、オフィスも今のような広さは必要ではなく、もっとコンパクトなところに引っ越

+0
老後資金の不安解消に「定額年金(個人年金)」 公的年金プラスの定期収入は安心の素 画像
税金

老後資金の不安解消に「定額年金(個人年金)」 公的年金プラスの定期収入は安心の素

この時期に30万円ももらえるなんて本当に助かる 国からの1人10万円の特別定額給付金の話しではありません。 16年前に加入した「個人年金」が満期となり第1回目の年金が振り込まれました。 「16年なんてあっという間。まさか

+0
[PR] 1名~30名までの事業所様限定「企業型確定拠出年金」導入セミナー(11/28.30東京 無料) 画像
その他

[PR] 1名~30名までの事業所様限定「企業型確定拠出年金」導入セミナー(11/28.30東京 無料)PR

「企業型確定拠出年金」は「小規模企業共済」「中退金」との併用も可能な制度です。 近年「選択制」と呼ばれる導入形態が増えており、小規模の事業所、医療法人に適した制度です。 セミナーでは、小規模事業所における導入の課題、導入

+0
会社員の5人に1人が加入「企業型確定拠出年金」の実態 中小企業に普及しない理由と解決策 画像
税金

会社員の5人に1人が加入「企業型確定拠出年金」の実態 中小企業に普及しない理由と解決策

DC加入は会社員の5人に1人 「企業型確定拠出年金(以下DC)」の加入年齢を70歳まで引き上げが検討されています。 2001年に制度発足したDCの加入者は2019年7月に721万人と、会社員の5人に1人が加入する制度とな

+0
「有料老人ホーム」に2泊3日で体験入居 60~90代の豊富な人生に触れ、元気をもらった私。 画像
シニア

「有料老人ホーム」に2泊3日で体験入居 60~90代の豊富な人生に触れ、元気をもらった私。

「まだ早いんじゃない」 「離婚でもするの?」 なんていう声に押されつつ、2泊3日で「有料老人ホーム」に体験入居してきました。 要介護2までの健常者が対象の「住宅型」有料老人ホーム 入居先は栃木県の某「住宅型 有料老人ホー

+0
[PR]お金に詳しい人はなぜiDeCoを薦めるのか(セミナー/神奈川県 7.27) 画像
その他

[PR]お金に詳しい人はなぜiDeCoを薦めるのか(セミナー/神奈川県 7.27)PR

今話題になっている「老後に2000万円必要」をどう思いますか。 「何となく不安」な状態から一歩抜け出し、「これなら自分にもでもできる!」ことを始めることで、老後の状況は大きく違ってきます。 「自分にもできる」ことの一押し

+0
【老後資金2000万円】必要な金額は自分で計算してみましょう。計算方法を教えます。 画像
税金

【老後資金2000万円】必要な金額は自分で計算してみましょう。計算方法を教えます。

老後資金2,000万円不足問題 先日カナダ在住の友人FPが帰国し、「老後資金2,000万円不足」で揺れる国会論争を見ていて一言、 「カナダは最初から老後資金は自分で貯めなさいと言ってるのよ。」 カナダには最低10年在住し

+0
筆者の年金受給額と支出額から老後資金を考える 年金の不足を補うのは「資産運用」 画像
税金

筆者の年金受給額と支出額から老後資金を考える 年金の不足を補うのは「資産運用」

人生100年時代の到来 「あなたは何歳まで生きますか?」 「80歳位までは生きたいなぁ…」 「えっ、人の寿命なんて分からないでしょう」 ひとりひとりの寿命は神のみぞ知るところですが、日本人全体の「平均寿命」は、男性が約8

+0
老後の大切な「生活費」どうやって確保しますか? 「人生100年時代」お金の心配なく過ごすためにすべきことは多い 画像
税金

老後の大切な「生活費」どうやって確保しますか? 「人生100年時代」お金の心配なく過ごすためにすべきことは多い

「企業年金って、ずっともらえないのですか?」 来年71歳と言う男性は驚いたようでした。 先日参加した長尾義弘氏の「老後資金はためるな!」セミナーでのひとコマです。 企業によっては、厚生年金に上乗せした形で「企業年金」があ

+0
アメリカでは、出産祝いに「株」をプレゼント! 日本の感覚とは全く違う「おおらかで楽しい株式投資」をご紹介します。 画像
ライフ

アメリカでは、出産祝いに「株」をプレゼント! 日本の感覚とは全く違う「おおらかで楽しい株式投資」をご紹介します。

昔見た米国のTVドラマ「奥様は魔女」にこんなシーンがありました。 ≪画像元:Amazonプライム≫ ヒロインの魔女サマンサに赤ちゃん(娘:タバサ)が生まれました。 お隣の覗き大好きおばさんが、タバサの誕生祝いに株をプレゼ

+2
「iDeCo」「NISA」は今見直すべきか 年始の「ファイナンシャルプラン点検」は4つの手順でチェックする。  画像
投資

「iDeCo」「NISA」は今見直すべきか 年始の「ファイナンシャルプラン点検」は4つの手順でチェックする。 

予想によると、2019年は波乱要因も多く世界経済も低成長の見通しです。 2017年に「iDeCo」を、2018年に「つみたてNISA」を始めたものの、やっぱり私には向いていない投資は控え、地道に貯金しようかと思った方いら

+0
2014年に開設したNISA口座 2019年に「口座をどうすべきか」についてQ&Aで解説します 画像
投資

2014年に開設したNISA口座 2019年に「口座をどうすべきか」についてQ&Aで解説します

2014年に「NISA口座」を開設し、残高のある方は大事な作業があります。 2014年に開設した口座は2018年末で非課税期間が終了するため、2019年の「NISA口座」をどうするかの意思決定と手続きが必要です。 選択肢

+0
【10月は乳がん月間】検診やセルフチェックの重要性と最近の「がん保険」の給付金について   画像
ビジネス

【10月は乳がん月間】検診やセルフチェックの重要性と最近の「がん保険」の給付金について  

10月は「乳がん月間」とし、関連団体が乳がんに対する啓発、検診の推進に取り組んでおります。 先日、~全国70.9%の女性に送る乳がんセミナー「Know your Lemons」~に参加し、乳がん経験者の私でも知識のなさを

+0
投資をしない理由は「怖い」「損する」「悪いこと」…でも本当は、思い込みや先入観だけかもしれません。 画像
投資

投資をしない理由は「怖い」「損する」「悪いこと」…でも本当は、思い込みや先入観だけかもしれません。

証券業協会が定めたのでしょうか、10月4日は「証券投資の日」。 とはいえ、大方の日本人にとって、投資は 「怖い」、「損する」、「悪いこと」、「不労所得を当てにするなんて」 などネガティブなイメージの方が圧倒的に多いようで

+0
投資信託はたった「1年2か月」でやめてしまう人が多数 勝利の秘訣は、下がった時の行動にあり 画像
投資

投資信託はたった「1年2か月」でやめてしまう人が多数 勝利の秘訣は、下がった時の行動にあり

平均積立期間は? 「平均積立期間は1年2カ月です。」 「???」 某ネット証券会社の、投資信託積立の実状です。 「1年2カ月って、積立って言えるの?」 思わずつぶやいてしまいましたが、 「マイナスになると怖くなって止めて

+0
お父様から相続した株が40年で20倍に 同じような成功はこれからでも可能か? 画像
投資

お父様から相続した株が40年で20倍に 同じような成功はこれからでも可能か?

私の方が興奮した、ご相談者の話 お父様の残された株式の時価評価額を知っても、目の前のご相談者は淡々としたもので、 「はぁ…そうなんですか」 と、つぶやいたくらい。私の方がしばらくは興奮が収まりませんでした。 ご相談者の生

+0
値上げ後の「生命保険」との付き合い方 新たに加入の必要がある人にはどんな選択肢がある? 画像
保険

値上げ後の「生命保険」との付き合い方 新たに加入の必要がある人にはどんな選択肢がある?

心待ちした春の訪れの高揚感も半減しそうなのが4月からの各種値上げです。 一部の食料品や、電気・ガス料金、新たに加入する生命保険料も上がります。 特に生命保険は契約時の予定利率(保険料を算出する基になる料率)は保険期間中固

+0
【確定拠出年金のジレンマ】低過ぎる加入率と「元本割れ」になる手数料の落とし穴 画像
税金

【確定拠出年金のジレンマ】低過ぎる加入率と「元本割れ」になる手数料の落とし穴

某共済組合「事業主証明」担当の方のモヤモヤ 公務員も個人型DC「確定拠出年金」に加入できるようになってひと月経ちました頃、某共済組合の事業主証明を担当されている方にお会いしました。 「加入申し出をされた方は何人位いらっし

+0
がん患者になって分かった「がん保険・医療保険」のこと 画像
保険

がん患者になって分かった「がん保険・医療保険」のこと

定期健康診査で、ステージⅠの乳がんが発見されました。 乳がん検診は女性にとって楽なものではありませんが、毎回同じ医療機関の定期検診であれば、過去のデーターと比較でき早期発見も可能ですので、是非受けて下さいね。 約1か月余

+1
専業主婦でも退職金 3つの税制優遇がある「確定拠出年金」で老後資金作り  画像
税金

専業主婦でも退職金 3つの税制優遇がある「確定拠出年金」で老後資金作り 

5月24日に「確定拠出年金法等の一部を改正する法案」が衆議院で可決成立したものの、詳細がなかなか見えてきませんが、今改正最大の目玉は、個人型DC(確定拠出年金)に、“第3号被保険者と公務員等共済加入者も「確定拠出年金」制

+0
利息のつかない時代、知っておくべきお金を殖やす2つの要素「複利」と「金利」 画像
投資

利息のつかない時代、知っておくべきお金を殖やす2つの要素「複利」と「金利」

最近は20代、30代の若い世代でも貯蓄の目的は老後のためという方が少なくありません。 先日のご相談者さんは、毎月一定額を貯金に回し、それなりの金額を貯めていらっしゃいました。 「貯金疲れ、なんです。なんか、パーッと、使っ

+0
「ジュニアNISA」って本当に必要? いろんな疑問にQ&Aで回答 画像
投資

「ジュニアNISA」って本当に必要? いろんな疑問にQ&Aで回答

4月からいよいよ「ジュニアNISA」での取引開始となります。 待ってました! と、いう方もいらっしゃることと思いますが、「ジュニアNISA」口座は作ったものの、結構複雑で分かりにくいと、感じている方も多いのではないでしょ

+0
[PR セミナー]老後資金はいくらあれば安心なのか(4/2東京) 画像
その他

[PR セミナー]老後資金はいくらあれば安心なのか(4/2東京)PR

 先日、突然事務所の電話が鳴り、週刊○○の者です。 「老後資金はいくら必要」と思いますか? 電話取材です。 ホームページを見てとのことでしたので、いろいろお答えしました。  ところが、送られて来た「週刊○○」を見てびっく

+0
マイナス金利でワクワクできる人と、そうでない人との違い 画像
投資

マイナス金利でワクワクできる人と、そうでない人との違い

マイナス金利、驚いてしまいますよね。 日銀の打ち出したマイナス金利の意味あいは 日銀: 銀行さん、これから新たに日銀当座預金にお金預けても利息どころか手数料取りますよ。0.1%の金利をあてにするのではなく、もっと融資、投

+0
「学資保険」と「こどもNISA」 折衷案でより充実した教育資金の準備を 画像
ライフ

「学資保険」と「こどもNISA」 折衷案でより充実した教育資金の準備を

「子供が生まれたので学資保険に入りたいのです。」 「学資保険は何処がお勧めですか。」 「今の学資保険はお勧めできないと言われました。」 学資保険の加入件数は500万件、加入者は6割超と、今も昔も「学資保険」のニーズは高い

+0
[PR セミナー]保険と貯蓄と投資の幸せな関係(7/18.22東京) 画像
その他

[PR セミナー]保険と貯蓄と投資の幸せな関係(7/18.22東京)PR

生命保険」みんなどのくらい加入しているの? 「医療保険」や「がん保険」加入した方がいいの? 「個人年金保険」も検討したいけれど、 子供ために「学資保険」が先かしら。 でも、「貯蓄」はいくらできるかな・・・ NISAで「投

+0
「保険」と「貯蓄」と「投資」の幸せな関係 画像
ライフ

「保険」と「貯蓄」と「投資」の幸せな関係

結婚したので、保険に加入しなければと思っています。医療保険と死亡保険ではどちらを先に加入すべきですか? でも、貯金もしたいですし、これから投資も考えたいです。アドバイスお願いします。 こんなご相談です。 限りある収入の中

+0
[セミナー] 失敗しない投資信託とのつきあい方(6/20,24東京) 画像
その他

[セミナー] 失敗しない投資信託とのつきあい方(6/20,24東京)PR

 誰でも、いつからでも、500円からでも、始められる「投資信託」   でも、   ◆本当はよく分からない、基本のキの字から一度勉強したい。   ◆自分の「投資信託」これって、どうだったかな~。   ◆毎月送られてくる報告

+0
何故、貯蓄をするのか 何故、投資が必要なのか 画像
ライフ

何故、貯蓄をするのか 何故、投資が必要なのか

私自身はどちらかというと感覚的で、緻密なこと、手間のかかることは苦手です。家計簿もつけられません。 でも、前回ご紹介しました「70‐20‐10」の法則、手にしたお金の「支出-貯蓄-投資(長期の運用)」配分を自分なりの法則

+0
[PR セミナー] 一生お金に困らない「70-20-10」の法則を身につける 画像
その他

[PR セミナー] 一生お金に困らない「70-20-10」の法則を身につけるPR

  ~お金にあくせくしない方法あります~ 一生お金に困らない「70-20-10」の法則          「貯蓄をしているのにお金が貯まらない」 何故なのでしょう?  ひとつは、金利が低く自分の積み立てた分以上にはならな

+0
一生お金に困らない「70-20-10」の法則 画像
その他

一生お金に困らない「70-20-10」の法則

社会人1年生になられた人なら、初めての給料を手にした頃ですね。また、この季節街中のフレッシュマンを見るたびにあの頃の自分を思い出し、ちょっとため息をつかれた方いらっしゃいませんか。 給料を貰うって大変なことだな… 給料上

+4
欲しいのは「お金が時間と共に増える」成功体験 「確定拠出年金」で複利運用を 画像
コラム

欲しいのは「お金が時間と共に増える」成功体験 「確定拠出年金」で複利運用を

「投資に動かない者は、折角の権利を放棄しているに等しい。もったいない!」  前回、『複利効果の期待できるお金の預け先』で、どうも、私たち日本人は他の国々の人と比べ株式や投資信託の保有率が極めて低く、「投資嫌い」、「投資恐

+0
[PR セミナー]  『NISA』 & 『確定拠出年金』 徹底攻略セミナー(4/18・22 東京) 画像
その他

[PR セミナー]  『NISA』 & 『確定拠出年金』 徹底攻略セミナー(4/18・22 東京)PR

  枯渇ない財布を持とう! 2015年4月セミナー  ~知ってる人は得をする・知らない人は今すぐに~   『NISA』 & 『確定拠出年金』 徹底攻略 ◇NISA(少額投資非課税制度)デビューしてみたいけれどいまひとつ不

+0
投資を怖がる日本人 複利効果の期待できるお金の預け先は 画像
コラム

投資を怖がる日本人 複利効果の期待できるお金の預け先は

「あまり信頼できない39.9%」 「敷居が高い33.5%」 「経済情報を発信している21.6%」  平成24年に日本証券業協会が行った『証券投資に関する全国調査』で、≪証券会社のイメージは?≫とのアンケート結果です。  

+0
[PR セミナー]枯渇ない財布を持とう! (3月14・18日 東京都新宿区) 画像
その他

[PR セミナー]枯渇ない財布を持とう! (3月14・18日 東京都新宿区)PR

 ~証券会社を使い倒す!~ 証券会社は敷居が高い、怪しげ、よく分からない。 そもそも、近くにないし、私には関係ない。 いえ、いえ、決して難しかったり、お金持ちの人だけが相手ではありません。 銀行にはない、サービスや使い勝

+0
オレオレ詐欺に騙されないための「お金の対策」 画像
コラム

オレオレ詐欺に騙されないための「お金の対策」

「また掛かってきたわよ。今度は、あなたの名前を言って。」 「うちの子とは、さっき話したばかりです。あなたは誰なの?」  って言ったらすぐにガチャンよ。特殊詐欺被害、相変わらず多いですね。  ニュースで、“特殊詐欺被害額、

+0

もっと見る