※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

高橋 政実の記事一覧

高橋 政実

高橋 政実

株式会社すばるFPサポート 代表取締役 東洋大学文学部を卒業後、SMBCフレンド証券勤務を経て2000年1月に高橋FP事務所を開業。2007年4月に株式会社すばるFPサポートを設立、代表取締役に就任。公的機関・金融機関・マスコミ・投資クラブなどの主催によるセミナー、資格学校・大学等で金融系資格取得講座、企業研修などの講師のほか、書籍・雑誌・WEBサイト等での執筆活動、コンサルティングなどを精力的に行っている。2013年7月、高橋行政書士事務所を開業。 <保有資格>:証券アナリスト、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP、行政書士、証券外務員一種、会員内部管理責任者、国内旅行業務取扱管理者、簿記2級、DCプランナー2級 寄稿者にメッセージを送る

新駅計画と住宅購入・不動産投資のリスク 画像
コラム

新駅計画と住宅購入・不動産投資のリスク

 いささかローカルな話になりますが、12月15日、埼玉県北本市でJR高崎線の桶川-北本間(4.6キロ)に新駅建設の賛否を問う住民投票が行われました。  結果は、賛成8,353票に対し反対が26,804票と、圧倒的多数で否

+0
NISAをきっかけに投資の原点を考えましょう 画像
コラム

NISAをきっかけに投資の原点を考えましょう

 10月に入り、金融機関ではNISA(少額投資非課税制度)の正式な受け付けも始まりました。投資経験のない方も、NISAをきっかけに株式投資を始める方がいらっしゃると思います。再び投資ブームがやってきそうな予感もしますが、

+0
進化する医療保険、中高年は何を基準に選べばよいか 画像
コラム

進化する医療保険、中高年は何を基準に選べばよいか

  先日、50代の方(ここではAさんとします)から老後の生活設計に関する相談を受けました。Aさんが持参されたものを拝見すると、その中に昭和60年に契約した保険証券がありました。この保険は定期付終身保険で、60歳まで5,0

+0
NISAのメリットを最大限に活用する方法 NISA向きの銘柄と投資信託 画像
コラム

NISAのメリットを最大限に活用する方法 NISA向きの銘柄と投資信託

NISAのメリットを活かす前提を確認しよう   前回は、「NISA(少額投資非課税制度)がメリットになる投資とデメリットになる投資」について書きましたが、ここでもう一度、上場株式等や公募株式投資信託の売買や配当などから得

+0
NISA(少額投資非課税制度)がメリットになる投資とデメリットになる投資 画像
コラム

NISA(少額投資非課税制度)がメリットになる投資とデメリットになる投資

  2014年1月から、上場株式等や公募株式投資信託の売買や配当などから得た所得に対する軽減税率(10%+復興特別所得税)の制度が終了し、本則税率(20%+復興特別所得税)に戻りますが、変わってNISAと呼ばれる少額投資

+0
故人のネット銀行預金口座はどうなる?相続人の取得手続きと注意点 画像
コラム

故人のネット銀行預金口座はどうなる?相続人の取得手続きと注意点

  もし身内の方が亡くなられた場合、銀行預金等の相続はどうなるのでしょうか。現在、ほとんどの人が預金口座を持っており、金額の多寡にかかわらず人の死によって相続が開始します。当然、金融機関は預貯金者の死亡がわかれば口座を凍

+0
亡くなった方の預貯金は遺産分割手続が必要か 画像
コラム

亡くなった方の預貯金は遺産分割手続が必要か

  相続が発生した場合、亡くなった方の預貯金はどのように分けたらよいのか、仮に法定相続分どおりにきっちりと分けるとしても、ほかの遺産との関係もあり、すんなりとはいかないのではないでしょうか。   もっとも法的には、預貯金

+0