※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

先週の市況をダイジェストで振り返る(1月第4週)

投資 株式投資
先週の市況をダイジェストで振り返る(1月第4週)

2018/1/22 月

米国株式は消費関連にけん引されて上昇。

ナイキ、フィリップモリス、ホームデポなどが上昇したが、通年の利益予想が芳しくなかったIBMや初めて四半期決算で赤字を計上したアメックスなどが下落してダウの値上げ利幅に上限を付けた。

欧州では、アディダスやSEBといった消費関連が値を上げ、中国の影響を受けて金属価格が値を上げたため資源関連株も上昇。


2018/1/23 火

米国では上院で政府機関の閉鎖を回避するための法案が可決され米国株式は上昇。

フランスのサノフェと米国のGelgeneの合併の話がバイオ関連の株式を引き上げた。WTIと金は上昇し、米ドルは対ユーロで軟化。

欧州ではスペインのサンタンデール銀行が上昇し銀行株を引き上げ、オレンジとドイッチェテレコムの合併をル・モンドが報じいずれも上昇。

2018/1/24 水

銅価格が下落したがWTIは62ドルを超えたNetflexが10%、トラベラーズは5%値を上げたが、ジョンソン&ジョンソンが4.3%値を下げ、減税法案で136億ドルの課金が発生するP&Gも3%値を下げる。

トランプ大統領は中国や欧州に対して、洗浄機やソーラパネルの関税を承認。

欧州ではカルフールが3.2%値を上げ、コスト削減によりLogitechは8%上昇。

Easyjetが収益良好により5%以上値を上げ、ハンガリーのLCC Wizz Airがイタリアのアリタリアを買収すると報じられ5.3%値を上げた。

2018/1/25 木

SP500は方向性ののない市場となり横ばい。

ロス商務長官がダボスで中国の知的財産権について発言、ムニューシン財務長官が弱いドルを歓迎する発言。

GEは売り上げが5%下落し赤字に転落。収益の増加速度が緩和したテキサスインスツルメンツが8.5%値を下げる。NASDAQと米ドルが下落。

2018/1/26 金

ムニューシン財務長官が昨日弱いドルを歓迎したが、トランプ大統領が強いドルを主張して市場は混乱したが、ダウとSP500は史上最高値を更新。

トランプ大統領の発言でイールドは上昇。

個別銘柄では3Mやインテルなどが値を上げ、キャタピラーやスターバックスが値を下げた。いずれも四半期決算関連の動き。

欧州では、ドラギ総裁が2018年に金利は上げないとコメントし、欧州株式は軟化。


以上です。(執筆者:杉山 明)

《杉山 明》
この記事は役に立ちましたか?
+0
杉山 明

杉山 明

バームスコーポレーション有限会社 代表 外資系保険会社で商品開発、外資系運用会社でファンドの評価分析などの経験を有する、独立系のファイナンシャル・プランナーです。現在は、シニアコンシェルジュとしてシニアのみなさまの問題解決のお手伝いをするほか、大学や専門学校の授業やウェブ(http://www.eefp.net)を通じて若い世代の金融知力の養成にも注力しています。また、プロのFP向けには、ライフプランニング統合ソフト「FP-MIRAI」を開発し、1ランク上のソリューションを提供し続けています。 <保有資格>:1級ファイナンシャル・プランニング技能士 / CFP / 証券アナリスト(日本証券アナリスト協会) / 国際公認投資アナリスト(CIIA) / シニアコンシェルジュ(参照 http://www.428c.org/) 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事