※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【2020年4月~民法改正】入院費用の保証人に頼まれた場合 注意点と「根保証」について

ビジネス 社会
【2020年4月~民法改正】入院費用の保証人に頼まれた場合 注意点と「根保証」について

病気やケガなどで入院をすると、病院から「署名を書いて用意して欲しい」と、たくさんの書類を渡されます。

その中でも「入院費の保証人の署名」を求められることは珍しくありません。

もし、知り合いや会社の同僚から「入院費の保証人の欄のところに署名をして欲しい」と頼まれたらどうしますか

また、保証人をお願いする側になると、考えたことはありますか。

知人の入院費用の 保証人に 頼まれた場合の注意点

病院の入院費の保証は「根保証」になることが多い

根保証」とは、保証の対象となる債務(この場合は入院費の支払い額)の範囲が、保証人契約の時点では、決まっていない保証のことをいいます。

通常、入院費用は平均額などで金額の概算を知ることはできますが、あくまでも概算ですので、きちんとした金額は退院するときの精算時まで確定しません。

また、入院中に特別な治療が必要になるなど、病気の治療には個人差がありますので、概算から大きく外れてしまうこともしばしばあります。

保証しなければならない債務の額がはっきりしないまま保証人になるというのが「根保証」の特徴でした。

2020年4月から変わる民法(債権法改正)

2020年4月から民法の債権法が一部改正されます。

その中の「根保証」も「保証の対象となる債務の内容にかかわらず、保証の上限額(極度額ともいいます)を定めなければ、根保証契約の効力を生じない」という内容に改正されます。

入院費の保証を例に当てはめてみると、「入院費の保証人契約をした時に、入院費の極度額が決まっていなければ、万が一のことがあっても、保証人として入院費を支払う義務は発生しない」ということになります。

「根保証契約」で注意する点

根保証契約を結ぶときには、

保証人になる人
保証人をお願いする人
根保証契約を条件に何らかの契約をする人

とそれぞれ違った立場の人が関係します。

根保証契約の際の注意点をいくつかご紹介します。

1. 「極度額(保証の上限額)を事前に合意すること」

2. 「その合意を書面または、電磁的記録(データ)で行うこと」

3. 「これらを1つでも守らないと根保証契約全体が無効になること」


なお、これらは会社などではなく、あくまでも個人が保証人になる場合のポイントです。

また、根保証であれ、通常の保証であれ、保証人になることは責任が大きいことです。

最終的に引き受けるかどうかは慎重に考えて判断しましょう。

民法改正の内容をマンガで解説しています

2020年4月からの民法(債権法)の一部改正は、賃貸借についてや、消滅時効、約款といった、日常生活に関係する可能性の高い内容が含まれています。

法律というとなんとなく身近なイメージを持ちにくいものですが、法務省のホームページにて、今回の民法改正の内容をマンガで分かりやすく紹介しています

桃太郎と学ぶ民法改正後のルール

≪画像元:法務省(pdf)

主な登場人物は桃太郎、サル、トリ、犬、おじいさん、おばあさん、鬼ヶ島の鬼といった、誰もが知っているあの「桃太郎」の皆さんと、法務省から来た可愛らしい女性です。

鬼退治を成功させた桃太郎の身に次々と、民法改正がらみの法的トラブルが発生し、それを1つずつ、法務省の女性に助けてもらいながら解決していくという物語です。

例えば、

・ きびだんご屋さんをやろうと思い立った桃太郎が通信販売できびを購入してトラブルに巻き込まれる話

・ サル、トリ、犬が桃太郎に借金の返済を迫られる話

・ 桃太郎が鬼の話に乗せられて根保証契約をしてしまう話

など、民法の内容とは思えないくらい、面白く、その上マンガで解説してありますので、誰が読んでも理解できる内容となっています。

大人の一般知識の一環として、1度読んでみるのもいいかもしれません。(執筆者:AFP、2級FP技能士 大川 真理子)

《大川 真理子》
この記事は役に立ちましたか?
+5

関連タグ

大川 真理子

大川 真理子

グッドライフプランニング代表 AFP・2級ファイナンシャルプランニング技能士。元々病院受付の仕事をしていたが「診察代が結構かかる」という患者さんとの世間話をきっかけに医療費を始めとしたお金の勉強を始める。現在は、講座・相談業務・執筆を中心としたファイナンシャルプランナーの活動を行う。趣味は梅酒作り。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集